1511kaga二宮: 12月9日からの2日間、グレートアイランド倶楽部(千葉県)でLPGA新人戦の加賀電子カップが今年も開催されます。新人女子ゴルファーの登竜門的大会として1996年にスタートして20回目になります。

塚本: ええ。それで­今年は20周年ということで、賞金総額を前年度600万円のところを1000万円­にアップしました。

 

二宮: それはすごい。選手たちにも励みになりますね。ところで加賀電子カップを­始めたきっかけは?

­塚本: 村口史子­さんが、4年間シード権のない時にウチで面倒をみたことがあったんですよね­。実はジャック坂崎さんに頼まれたんです。他の会社に断られて、私のところに回ってきたんですよ。ウチの­役員も­みんなゴルフをやりますから、それで­OKに­なった。彼女が所属している時に女子プロ協会から新人戦の協賛を頼まれました。­それで役員会にかけたら「­やりましょう」となって、始めたのが20年前です­。­初代の­優勝者は不動裕理さんでしたね。

 

二宮: 不動選手はその後、国内ツアーで50度の優勝。賞金女王にも6度輝きました。彼女もここから巣立っていったんですね。その後も­横峯さくら選手や­上田桃子選手ら­錚々たるメンバー­がこの大会から羽ばたきました。

塚本: そうですね。­­トーナメントで活躍されて­いる­方が多いです。馬場ゆかりさん、李知姫さん­、藤本麻子さんもいますし、森田理香子さんとたくさんいますね。色々なプロアマ大会に­お招き­いただく時にも、私の方が覚えていなくても選手が覚えていることもあります。大会は2日間やっていますし、表彰式でトロフィーや賞状も­渡している。­ですから、選手の­­皆さんからご挨拶­していただけるので助かりますよね­(笑)。

 

二宮: 冠スポンサーですから、­否応なく頭に入るのかもしれませんね。

塚本: ­ましてやスポンサーに対する­接し方を協会で、­教育されているから、みんな感じよく­ご挨拶を­いただけますね。加賀電子カップは­2日間の­トーナメントを終わったあとに、2日間を­使って、LPGA­が出場資格のあるプロ1年生と2年生を教育するんです。­マナーやスポンサーに対する接し方、­それからルールもですね。­そういったことを“カンヅメ”にして­毎年やっているんですよ。­それは現在も続いているようです。

 

二宮: 選手にとっては貴重な時間ですね。

塚本: そうですね。­ちなみに森田理香子さんをリコーさんに­­紹介しました。藤田光里さんも、加賀電子カップを優勝する前にウチがレオパレスさんに紹介して­、スポンサーに­なってもらったんですよ。そういうことを皆さん­分かっているものだから、プロアマを­やる前の­トーナメント前からね、他の会社さんもウチに­相談してくる(笑)。でもそれでは­ウチが選べないって­言っているんですけどね(笑)。

 

二宮: それだけ女子プロは人気があると?

塚本: ええ。­トーナメントでも、ウェイティングの­会社もまだまだ­あると聞いています。

 

 プロゴルファーも楽じゃない!?

 

二宮: ­­加賀電子所属の­女子プロも3人いらっしゃいますね。

塚本: そのうちの1人、­東浩子は3年前に加賀電子カップを優勝しました。­しかし、その後スポンサー­が決まらないでいたんです。それでこちら­から声を­かけてみたら、「是非お願いします」と。

 

二宮: 選手との契約にはインセンティブがあるのでしょうか­?

塚本:­ もちろんありますよ。­­10位以内に入ると­ボーナスを払います。優勝から10位まで少しずつダウンしていきます。

 

二宮: それはモチベーションになりますよね。­­

塚本: ええ。­­移動費ぐらいにはなるでしょうから、­全然ないよりは­あったほうが­いいでしょうからね。

­

 

DSC09198二宮: 例えばサッカーや野球だと­チームから移動費や食費を­出しますが、ゴルフは基本的には個人の出費になります。例えばキャディーの報酬もそうですね。

塚本: そのとおりです。多分、1000万円稼いで­イーブンじゃないでしょうかね。それぐらい稼がないと食べてはいけないかもしれません。­宿泊費、­移動費、エントリー費を含めると。

 

二­宮: 20­12年に男子の賞金王に輝いた藤田寛之選手は「1500万円から2000万円はないとダメですね」とおっしゃっていましたが、それだけの収入があっても経費で消えてしまう。決して楽な仕事じゃないですね。

塚本:­ そうですね。­ただ、プロ­になれば、用具契約など他にも­収入があります。賞金や所属チームとの­契約料だけじゃないお金も入って­くるでしょうが、それだって多くの収入を得られるのは限られた選手だけですからね。

 

二宮: 例えば、選手個々のマネージメントは別の­会社が­やっているんでしょうか?

塚本: 個人でやっている場合もありますし、­マネージメント会社がついて­いる場合もあります。ウチはそこまで­強制­しないですね。そこは専門分野ではありませんから(笑)。­

 

 高まるゴルフ熱

 

二宮: 加賀電子­は、ゴルフショップ­やゴルフ練習場の他にも、スポーツ関連の­経営をされて­いますよね。­

塚本: はい。秋葉原ではゴルフ練習場の隣にバッティング­センターも­やっていますね。全8­打席ですが、これが非常に人気があるんです。

 

二宮: サラリーマンのストレス発散にもつながりますね。­

塚本: 仕事帰りに若いカップルがおいでになったりしますね。ピッチングマシーン側のスクリーンに現役投手の映像を流しているので、迫力が­あると思います。それに球速も­90キロから160­キロまでアジャストできる­ようになっていますから。­

 

DSC09293二宮: ­160キロですか!? それはすごい。大谷投手のストレートが­体感できるわけですね。

塚本: 私なんか怖くて立っていられませんね(笑)。さすがに­少年野球の選手だったり、野球経験者はバットに当てられる方もいるみたいです。­バッティングセンター­を開いたことによって、ゴルフに­興味がなかった人たちもお見えになる。バッティングセンターが混んでいて待っている間に、­ゴルフ練習­場を見て「こんなところにあったんだ­」ということで、試しに­ゴルフをやっていただいたりですね(笑)。ある意味でシナジー効果も出ているんです。

 

二宮: なるほどね。これは­加賀電子の直営なんでしょうか?

塚本: 100%­子会社の­「加賀スポーツ」という会社が運営しています。他にも商品の­卸と­ショップを­やっているんです。今は­ショップが全国14カ所­あるんですね。­

 

二宮:­ 東京­オリンピック・パラリンピックも近付いてきましたが、­スポーツ熱の­高まりや追い風のようなもの感じますか? ­

塚本: ­直接的にはないですけが、やはり­リオデジャネイロオリンピックから­ゴルフが正式種目として組み込まれましたから、今後は大いに期待できると思っています。   

 

二宮: ゴルフの五輪正式競技復帰はセントルイス大会以来112年ぶりです。

塚本: ええ。だから­今までは­少し低迷していましたが、­活性化­してくるんじゃないでしょうか。­女子プロもこれだけ人気­がありますからね。­子供たちに­ゴルフを教える­機会が色々なところで­増えてきましたね、それは­東京­オリンピックに向けて、新人の中にもたくさん候補になり­そうな子たちが育ってきています。

 

 驚異のホールインワン5回

 

二宮: ご自身はゴルフを年間に何ラウンドぐらいやるんですか?

塚本: 大きな声では言えませんが、一番多い年で100回ぐらいやりましたね。今年は80回かな。

 

二宮: 4日に1回!

塚本: 土日祭日はほとんどゴルフですね。

 

二宮: ところでハンデは?

塚本: ハンデは、一番上がったのは9。私が代表を務めているゴルフクラブツインフィールズでは19は行きました。その他では13の時もあります。つまりそれ程ばらついているということですよ。ただ、まぁ「72歳のわりには距離が出るね」と言われますね。ドライバーで240か250ヤードぐらいは飛んでいますから。

 

二宮: それはすごい!

塚本: 女子プロと回っていても楽しいですよね。結構いい勝負をしますから。

 

二宮: 日々、トレーニングはされているんですか?

塚本: いや、何にもしてませんよ。練習場があるので、調子が悪い時は時々行って打っています。レッスンプロに教わったりしているんですけど。下手なわりにはホールインワンは5回やっているんですよ。下手なプロよりも回数は多い(笑)。

 

二宮: どこのコースですか?

塚本: 一番最初が霞ヶ浦カントリー倶楽部。2回目はアメリカでした。これは「ホールインワン保険」が出ませんでしたけどね。3番目が水海道(ミツカイドウ)ゴルフクラブ。4番目がグレートアイランド倶楽部。5番目がまた水海道でした。

 

二宮: 相性もあるんでしょうかね。

塚本: 実は1週間に2回やったんですよ。アメリカと日本で(笑)。日曜日にサンフランシスコでやってね。海外は保険が適用にならないんです。アメリカへ行く1週間前に保険に入っていったわけですね。それで出たもんだから、現地の社員と家族を全部集めて日本食屋さんでどんちゃん騒ぎをしたんです。しかし、月曜日の朝に電話を入れたら「いや、海外は適用になりません」と(笑)。気付かなかったんですが、書類にきちんと書いてあるんですよ。

 

DSC09172二宮: ちゃんと証拠の写真を撮っていても駄目なんですか?

塚本: ただアメリカはさすがにクラブハウスで全部申告してくれますから、道具を送ってきてくれたりと、色々な商品は頂きましたけどね。それで水曜日に戻ってきた時に保険屋さんと直接話して、“まぁしょうがないな”となった。その時に「今度出たら出してくれるんだろうな」と言ったら、「それは当たり前ですよ」と返ってきた。その週の金曜日に入れてやりましたよ(笑)。「嘘でしょう?」と言われましたよ。1ウィークでダブルエースを日米にまたがってやりましたね。ゴルフはそんなにうまくないんですが、何となく運が強いんでしょう。

 

二宮: 実力プラス強運でしょうね。

塚本: ある日のシニアのプロアマで、中島常幸さんとご一緒になった時に中島さんがホールインワンを出したんですよ。7回目のホールインワンだという中島さんに「私も5回出しているんですよ」と話したら、「本当ですか。普通の人でそんなに出している人は聞いたことがないですよ」と驚かれましたね。

 

二宮: ところで会長のお楽しみは“19番ホール”だとお聞きしました。ゴルフのラウンドが終わった後に麻雀をするそうですね。19番ホールという表現がまた面白い。

塚本: そうですね。わりとゴルフは仲間内であったり、お客さんとする時も当然あります。終わった後は必ず19番目のホールを回りますね。帰りの道が混むんですよ。だから、その後は“四角いグリーン”で戦うんです。

 

二宮: 四角いグリーンですか(笑)。

塚本: ウチは私がやるせいか、結構、麻雀愛好家が多い。今度は頭脳の戦いです。だから時間があると、秘書と相談して「麻雀」とスケジュールに入れてありますから(笑)。これで社員とコミュニケーションをとるんです。

 

(第2回につづく)