(写真:閉会式に参加し、この日帰国したばかりの選手たちも加わった)

 26日、平昌五輪日本代表選手団の本隊が帰国し、都内で記者会見を行った。齋藤泰雄団長をはじめ、主将のスピードスケート女子の小平奈緒(相澤病院)、旗手のノルディックスキージャンプ男子の葛西紀明(土屋ホーム)に加え、フィギュアスケート男子シングルで連覇した羽生結弦(ANA)、銅メダルを獲得したカーリング女子のLS北見ら各競技のメダリスト14名が出席し、大会の感想などを述べた。

 

 冬季オリンピックの日本選手団としては史上最多となる13個(金4、銀5、銅4)のメダルを獲得した。入賞も過去最高の43。齋藤団長は「最強のチームジャパンを実証した。オールジャパンで勝ち取った成果」と胸を張り、「選手たちは日本の宝」と称えた。中でも計8個(金4、銀3、銅1)のメダルをもぎ取ったスケートチームには「いずれも日本国民に勇気を与えた」と語り、スピードスケート女子チームパシュートについては「日本らしさの出た勝利」と評した。

 

(写真:齋藤団長は「感動を与えてくれた選手たちに『おめでとう』『ありがとう』『お疲れ様でした』と申し上げたい」と語った)

 日本オリンピック委員会(JOC)の強化本部長も務める山下泰裕副団長は「女子の活躍が目立った」とコメント。13個中8個は女子が獲得したメダルだ。冬季において女子が男子のメダル数を上回ったのは2006年トリノ五輪以来2度目である。当時はフィギュアスケート女子シングルの金メダルのみだったので、今回の方がその様相は色濃い。「2020年も女子が頑張ってくれる。少しでも環境を整えていきたい」とサポートを約束した。

 

 主将の重責を担いながらスピードスケート女子500mで金、1000mで銀を手にした小平は「一生忘れられない17日間」と大会を振り返り、「たくさんの応援とサポートに感謝しています」と述べた。開会式で旗手を務めた葛西は8大会連続のオリンピック。「力強く旗を振れた。(日本選手団の活躍は)僕のおかげかな」と言って会場を沸かした。

 

 試合中に交わす北海道なまりの会話など競技以外の部分でも注目されたカーリング女子。とはいえ彼女たちにスポットライトが当たったのは結果を残したからだ。吉田夕梨花は「まだまだマイナー競技。常に注目してもらえるように頑張りたい」と口にした。

 

(写真:会見で場を和ませたLS北見のメンバー<左から吉田夕、鈴木、吉田知、藤沢、本橋>)

 LS北見は本橋麻里が中心となって結成されたチームだ。本橋がトリノ、バンクーバーで2大会五輪に出場した後、誕生した。ソチに出ることは叶わなかったが、平昌で8年ぶり3度目の出場を決めた。「トリノから12年。この場にいれること、カーリングを続けさせてくれたことを感謝したい」。そして手にした日本カーリング界初の五輪メダルだ。

 

「銅メダルの意味は“頑張ったね”と“頑張れるよ”の色だと思う」と本橋。藤沢五月は「このメダルは私たちだけでなく4年ごとに繋いでくれた先輩たちのおかげでもあります。先輩を超えるために努力してきたことがメダルに繋がった」と語った。吉田知那美「ここがすべてではなく通過点」と更なる飛躍を誓った。

 

 3月9日からはパラリンピックが開幕。2020年には自国開催の東京五輪・パラリンピックが控えている。「バトンは確実に受け継がれた」と山下副団長。4年後は再びアジアの中国・北京が開催地だ。伊東秀仁総監督は「担当者としっかり検証して北京に向けて早めに準備したい」と意気込む。

 

(文・写真/杉浦泰介)