二宮: 聞くところによると、おじいさんやご親戚が競輪選手だとか。長友選手の身体能力の高さは、そういった遺伝子を受け継いだのかもしれませんね。おじいさんの走っている姿を見たことは?
長友: 実際にはないですね。すごかったと聞いていますけど。僕も大学に行くときに、競輪をやろうかどうか迷いましたね。サッカーでプロでは正直無理だと思ったので、競輪学校に行こうと思って、選手をやっている親戚から話を聞いたりしました。結局、大学(明治)に合格したので、もう1回、サッカーでチャレンジしてみることになりました。
二宮: サッカーを始めたのはいつ?
長友: 小学校1年生くらいですね。小学校の時はボチボチやれていたんですけど、中学生になると周りの選手がどんどん大きくなる中、なかなか背が伸びなくて厳しかったですね。

二宮: 当時からサイドバック?
長友: いや。小学校時代はFWで、中学、高校とどんどんポジションが下がっていきました。サイドバックは大学に入ってからです。

 良き指導者との出会い

二宮: 中学時代に監督の井上博先生との出会いでサッカー人生が大きく変わったそうですね。
長友: 中学の部活は不良も多くて、サッカーが思うようにできない環境でした。自分もイヤになってゲームセンターに行ったりしましたね。でも、井上先生に出会って、その熱さに負けました。サッカーはもちろんですが、一番大切なメンタルの部分を教えてくれた。中学時代に、そういった心を鍛えてくれて感謝しています。

二宮: では、井上先生の指導がなければ今の自分はなかったと?
長友: 大学にも行っていなかったでしょうね。僕は本当に指導者に恵まれたと思っています。小学校時代の監督も素晴らしい方で、僕にサッカーを1から教えてくれました。それからも中学、高校、大学……いい人にめぐり会えて今がある。感謝しないとバチが当たりますよ。

二宮: 愛媛には福西崇史選手を輩出した新居浜工業や、全国制覇も経験した南宇和など、サッカーの強豪校もあります。その中で、あえて東福岡を進学先に選んだ理由は?
長友: 僕も福西さんに憧れて、最初は新居浜工業に行こうと思っていました。でも、自分がもっともっとサッカーがうまくなるには、やはり九州にある全国レベルの高校でやってみたいと。自分がどのくらい通用するのか、試してみたい気持ちになったんです。

二宮: 東福岡といえば、97年に史上初の3冠(インターハイ、全日本ユース、高校選手権)を達成したこともある高校。全国各地から有望な選手が集まってくる。
長友: 部員は150人くらいいました。レギュラーになるのは本当に大変でした。高校1年の時は、まだ身長が伸びると思っていたのですが、高2の時に成長が止まってしまったんです。体の大きさでは絶対に他の選手に負ける。だからフィジカルの強さが自分のストロングポイントだとアピールしようと考えました。誰にも負けない体を作ろうと筋トレを始め、その成果が出るにつれて、徐々に試合のメンバーに入れるようになったんです。

二宮: では、全体練習が終わってからも、相当、トレーニングをしたと?
長友: バカみたいにやりましたね(笑)。チームメイトからも「やりすぎだろ?」と言われるくらい。それでも高校時代の実績はほとんどなかったですよ。チームも選手権では初戦敗退でしたし、国体のメンバーにも選ばれなかった。大学も誘われたわけではなくて、指定校推薦で入りました。明治でもレギュラー獲るのが厳しくて、就職活動をしようと考えていた時期もありました。

二宮: もうサッカーは大学で終わりにするつもりだった?
長友: いや、サッカーは続けたかったのですが、プロは無理なので企業チームでプレーすることを考えていました。

 「感謝の心」でプレーを

二宮: でも2007年にJリーグの特別指定選手に選ばれ、FC東京に加入することになりました。夢見ていたJのピッチに立って感じたアマチュア時代との違いは?
長友: スピードが全然違いましたね。プレーの速さはもちろん、判断が速い。でも、不安はなかったです。「やってやる」という思いしかなかった。

二宮: 気は早いですが、2010年のW杯に出場すれば、愛媛出身では福西選手に次いで2人目です。岡田武史監督が目標に掲げているベスト4を達成するには、何が必要でしょう?
長友: 僕にはやらなくてはいけないことが多くて、ひとつには絞れないですけど、やはり運動量でしょうね。そこに連動性が加われば、いいサッカーができると思っています。

二宮: FC東京は昨シーズン6位。ACL(アジア・チャンピオンズリーグ)出場権を確保する3位以内に一歩及びませんでした。上位、そして優勝を狙うには?
長友: 代表と同じで、FC東京も個々の選手の能力は高いものがある。だから攻守の切り替えや運動量をレベルアップすれば上を狙えるはずです。

二宮: 今はACLで勝てば、クラブW杯の出場権を得られます。クラブでも世界を目指すことができるようになりました。
長友: これは僕たちの大きな励みになっていますね。昨年もガンバ(大阪)が戦っているのを見てうらやましかったですし、あの場にぜひ立ちたいなと強く感じました。

二宮: 最後にあらためて今シーズンの目標を。
長友: まずは去年以上のパフォーマンスをすることを最低条件として、チームの優勝に貢献することです。代表でもレギュラーを獲って、W杯の出場権を確保することが目標です。自分が今、好きなサッカーをやれていることに「感謝の心」を持って、人間としてもスポーツ選手としても成長していきたいですね。今シーズンも頑張ります!

(おわり)
>>Vol.1はこちら

<この対談はテレビ愛媛で1月3日に放送された『二宮清純の我らスポーツ仲間』でのインタビューを元に構成したものです>

(構成:石田洋之)