ページのトップへ

月刊誌「第三文明」で2010年1月号より好評連載中の「対論×勝利学」は、 二宮清純が一流アスリートや指導者などを迎え、勝利への戦略や戦術について迫るものです。
現場の第一線で活躍する人々をゲストに招くこともあります。
当コーナーでは最新号の発売に先立ち、インタビューの中の“とっておきの話”をご紹介いたします。

対論×勝利学

パラリンピックは「人間の可能性の祭典」 ~JPC河合純一委員長インタビュー~

株式会社第三文明社

 日本人で唯一、パラリンピック殿堂入りを果たしている日本パラリンピック委員会の河合純一委員長。そんなレジェンドは、今夏の東京パラリンピック開催に向けて奮闘を続けている。果たしてパラリンピックの開催は、
続きを読む
対論×勝利学

得意なものが一つ見つかれば、自信が湧いて成長できる ~川相昌弘氏インタビュー~

株式会社第三文明社

「バントの神様」と呼ばれ、現在も犠打の世界記録を保持する川相昌弘さん。現役時代は堅実かつ華麗な守備でも多くのファンを魅了した。当HP編集長・二宮清純との対談では、その野球論・技術論が惜しみなく披露され
続きを読む
対論×勝利学

番組企画を本気にしたことで実現した五輪出場 ~猫ひろしインタビュー~

株式会社第三文明社

 小柄な体を目いっぱい使ってギャグを連発する猫ひろし。リオデジャネイロ五輪のマラソンにカンボジア代表として出場したことは、大きな話題になった。来る東京五輪を目指す“アスリート”としての顔に、当HP編集
続きを読む
対論×勝利学

サイドバックは現代サッカーにおける大事なポジション ~名良橋晃氏インタビュー~

株式会社第三文明社

 右サイドを颯爽と駆け上がる姿で、多くのサッカーファンを魅了した名良橋晃さん。日本が誇る名サイドバックと当HP編集長・二宮清純が、日本サッカーの過去・現在・未来を語り合う。特に、進化を続けるポジショ
続きを読む
対論×勝利学

「自分」と闘い続けてチャンピオンになった ~ファイティング原田会長インタビュー~

株式会社第三文明社

 日本人で初めて二階級制覇(世界フライ級、バンタム級)を成し遂げたファイティング原田会長。試合で見せる猛ラッシュは世界を驚かせ、当時の日本国民は熱狂した。その壮絶なボクサー人生と歴史に刻まれる戦いの数
続きを読む
対論×勝利学

体はボロボロでもリングの上だけは自由に動ける ~武藤敬司インタビュー~

株式会社第三文明社

 輝かしい実績から“プロレスリングマスター”と呼ばれ、世界中にファンを持つ武藤敬司。しかし、これまでの激闘の代償は大きく、2018年には両ひざの人工関節置換術を受けた。その「プロレスLOVE」に満ちた
続きを読む
対論×勝利学

苦しい今だからこそ、「掲げた目標」を見失わないでほしい ~髙橋礼華さんインタビュー~

株式会社第三文明社

 リオデジャネイロ五輪の金メダル獲得など、日本のバドミントン界に数々の歴史を刻んだ髙橋礼華さん。その引退発表には、多くの惜しむ声が聞かれた。引退決断の背景や現役時代の活躍について、当HP編集長・二宮清
続きを読む
対論×勝利学

環境が変わっても、自分のスタイルは変えてはいけない ~新浦壽夫氏インタビュー~

株式会社第三文明社

 巨人のエースとして長嶋茂雄監督の初優勝、連覇に貢献した新浦壽夫氏。しかし、その24年に及んだ現役時代は苦難と苦悩の連続だった。波瀾万丈の野球人生を、当HP編集長・二宮清純とともに振り返る。二宮清純:
続きを読む
対論×勝利学

苦闘の果てに思い出した「走ることの楽しさ」 ~末績慎吾インタビュー~

株式会社第三文明社

 その圧倒的な速さで見る者を魅了してきた末續慎吾。40歳の今も走り続ける日本陸上界のレジェンドは、東京五輪の延期をどうとらえているのか。当HP編集長・二宮清純との対談では、オリンピアンの複雑な心境が明
続きを読む