ページのトップへ

野茂英雄と歴史の問題

上田哲之「プロ野球哲学」(第1金曜更新)

 その投手は、大きく発達した上体をゆすりながら、ややはにかむように小首をかしげて、外野フェンス脇のブルペンから、マウンドに小走りに走ってきた。救援のマウンドに立つということ自体に、ある種の含羞を隠し切
続きを読む

阪神と日本代表

上田哲之「プロ野球哲学」(第1金曜更新)

 今年の阪神タイガースは強い。これは間違いない。 例えば、首位攻防となった7月2日の中日戦。中日・山本昌の立ち上がりを攻めて3回までに3点。中日も阪神の岩田稔、江草仁貴をとらえて追いつき、8回まで3−
続きを読む

下克上の時代――楽天、西武はなぜ勝つか

上田哲之「プロ野球哲学」(第1金曜更新)

 こんなことを言うと、傷心のファンの方々からふざけんなと罵声を浴びそうだが、実は横浜ベイスターズは強いのではないか、と思うことがある。オリックスから移籍した大西宏明は、1番に座って以来、4割近い打率を
続きを読む

日本野球の生きる道――松坂とダルビッシュ

上田哲之「プロ野球哲学」(第1金曜更新)

 読売巨人軍のファンの皆様には心から「おめでとう」と言いたい。なにも、思いがけず下位に低迷している巨大戦力に対して、意地の悪い皮肉を弄しようというのではない。坂本勇人、亀井義行の1、2番、いいじゃない
続きを読む

9回を投げる権利と義務

上田哲之「プロ野球哲学」(第1金曜更新)

 これぞまさに波瀾の幕開けというのだろう。パ・リーグでは楽天が開幕4連敗したと思ったら一転して7連勝(4月3日現在)。セ・リーグでは、なんと東京ヤクルトがかの読売巨人軍に開幕3連勝。こんなこと、誰も予
続きを読む

中田、糸井、坂、中尾――“新鮮力”を鑑賞する

上田哲之「プロ野球哲学」(第1金曜更新)

 オープン戦初戦の初打席で大ホームラン、というまたまたド派手な話題を提供してくれた北海道日本ハムのルーキー中田翔(3月1日、横浜戦)。今や日本一のスーパースターといっても過言ではないですね。 ところで
続きを読む

ヒロシマから遠く離れて

上田哲之「プロ野球哲学」(第1金曜更新)

 小遣いが月に30万円だとか、いや違うとか、彼女がいるとかいないとか、今日は歩いたか走ったか、明日は痩せるか太るか……。今や野球界の話題を独り占めしている北海道日本ハムの怪物ルーキー中田翔。いいですね
続きを読む

日本野球は輝けるか

上田哲之「プロ野球哲学」(第1金曜更新)

 福留孝介(シカゴ・カブス)、4年契約で約54億円、黒田博樹(ロサンゼルス・ドジャース)、3年総額で40億円だそうな(2007年12月28日付朝日新聞による)。へ〜え、は〜あ。 すんごいですねえ、とし
続きを読む

落合采配と星野采配

上田哲之「プロ野球哲学」(第1金曜更新)

 もう20年以上も前のことになる。当時、三冠王として球界に君臨していたロッテ・オリオンズの落合博満選手に、雑誌の企画をお願いしたことがある。「落合の打撃教室」というグラビアで、川崎球場の室内練習場を借
続きを読む

あるベンチの光景

上田哲之「プロ野球哲学」(第1金曜更新)

 それは、滋味あふれる光景であった。場所は札幌ドームの3塁側ベンチ(この球場は3塁側がホームチームなんだそうですね)。 ベンチに深々と座った北海道日本ハムの平野謙コーチが、まだ試合中だというのに満面の
続きを読む