ページのトップへ

伊藤数子「パラスポーツの現場から」

第81回 53年前の「東京パラリンピック」がくれた宝物

伊藤数子「パラスポーツの現場から」

(写真:昨年のリオパラリンピック。この50年以上前、東京でパラリンピックが開催された) 2020東京五輪・パラリンピック開催まで3年となりました。今ではパラリンピックという言葉も浸透してきましたが、
続きを読む
伊藤数子「パラスポーツの現場から」

第80回 「ムカデじゃないから、なんとかなるよ」スポーツ義足の第一人者、臼井さん

伊藤数子「パラスポーツの現場から」

 義肢装具士の臼井二美男さん(財団法人鉄道弘済会 義肢装具サポートセンター所属)と久しぶりにゆっくり話をする機会がありました。ラジオ番組「みんなのスポーツ」(*注1)にゲスト出演をお願いしたときのこと
続きを読む
伊藤数子「パラスポーツの現場から」

第79回 パラスポの現場の隅々で起きている変化と進化

伊藤数子「パラスポーツの現場から」

(写真:義肢のブレードやソケット調整はパフォーマンスアップのために必要不可欠なのだが……。写真/竹見脩吾) 先日、インタビュー取材の機会があり、新豊洲Brilliaランニングスタジアムへ足を運びまし
続きを読む
伊藤数子「パラスポーツの現場から」

第78回 もうひとつのワールドカップをご存じですか?

伊藤数子「パラスポーツの現場から」

Photo by JFFID 「もうひとつのワールドカップ」と呼ばれるイベントがあります。サッカーのワールドカップと同じ年、同じ開催国(*注1)でその1カ月後に開かれる、知的障がい者サッカーの国際大
続きを読む
伊藤数子「パラスポーツの現場から」

第77回 一人ひとりが力を発揮できるルールづくり

伊藤数子「パラスポーツの現場から」

 2月25日、広島県福山市のローズアリーナで行われた「第6回ユニバーサルフロアホッケー中国四国大会 ~エフピコ杯~」に行ってきました。 フロアホッケーはスペシャルオリンピックス(*1)の公式競技の一つ
続きを読む
伊藤数子「パラスポーツの現場から」

第76回 新年に誓う。今年のテーマは「仲間をつくろう!」

伊藤数子「パラスポーツの現場から」

 先日、NPO法人STANDの顧問の先生に事業の報告に行きました。この方はいつも「ピリッ」「グサッ」、そして「ほろり」とくるひと言をくださるとても大切な方です。パラスポーツの体験会にもスーツ姿ではなく
続きを読む
伊藤数子「パラスポーツの現場から」

第75回 使えば使うほど汚れて傷つく、愛されるスポーツ施設

伊藤数子「パラスポーツの現場から」

 2016年はリオパラリンピックが開催されたこともあり、パラスポーツの認知度が大きく上がった年でした。15年、内閣府が行った調査では「パラリンピックを知っている」という人の割合は98.2%に上っていま
続きを読む
伊藤数子「パラスポーツの現場から」

第74回 体を動かすことが、次の行動を起こすきっかけになる

伊藤数子「パラスポーツの現場から」

 10月に、神奈川県主催の「かながわパラスポーツフェスタ2016」のお手伝いをしました。このイベントは「パラアスリートから学び、一緒に体験してみよう!」をテーマにして、パラアスリートとふれ合い、パラス
続きを読む
伊藤数子「パラスポーツの現場から」

第73回 共生社会へ向けて4者協定を結びました。~広島大学・広島県・広島県障害者スポーツ協会・STANDの協定締結~

伊藤数子「パラスポーツの現場から」

 10月6日、広島大学、広島県、広島県障害者スポーツ協会、そしてNPO法人STANDは、パラスポーツを通して共生社会を目指すための4者協定を締結しました。きっかけは、今年1月に設立された「広島県障害者
続きを読む
伊藤数子「パラスポーツの現場から」

第72回 日本、わたしたちのパラリンピックへ向けて

伊藤数子「パラスポーツの現場から」

 リオで開催されたパラリンピックに行ってきました。閉会式に参加していると、いよいよ4年後は自分たちの国に来ることが、実感として湧いてきました。 今回のリオパラリンピックで最もメダルを多く獲得したのは中
続きを読む