第57回 「障がい者スポーツ」から「パラスポーツ」へ 〜名称変更の理由〜 伊藤数子 2015年6月30日 第57回 「障がい者スポーツ」から「パラスポーツ」へ 〜名称変更の理由〜2015-10-28T22:16:23+00:00 伊藤数子「パラスポーツの現場から」 「障がい者スポーツの現場から」は2010年10月にスタートしました。障がい者スポーツのいろいろな現場から、様々な視点で想いを伝えていこうと始めました。ですから、タイトルは「障がい者スポーツの現場から」 続きを読む
第56回 障がい者スポーツを“ツール”にして伝えたいこと 〜体験会を開催する本当の理由〜 伊藤数子 2015年5月29日 第56回 障がい者スポーツを“ツール”にして伝えたいこと 〜体験会を開催する本当の理由〜2015-10-28T22:19:08+00:00 伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」 今月23日、広島市でNPO法人STAND主催のゴールボール体験会を行いました。6歳から70歳代まで幅広い年齢層の約120人に参加していただきました。2005年にSTANDを設立して以来、体験会は年に 続きを読む
第55回 一方が“してもらい”、他方が“してあげる”という関係はない 伊藤数子 2015年4月30日 第55回 一方が“してもらい”、他方が“してあげる”という関係はない2015-10-28T22:19:08+00:00 伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」 昨年から「挑戦者たち」をサポートしていただいている清水建設に、パラスポーツと深く関わっている方がいる。その話を聞いた私は、是非ともその方にお会いしたいと思い、ご紹介いただきました。その方とは名古屋支 続きを読む
第54回 変化する、パラスポーツ競技団体を取り巻く環境 伊藤数子 2015年3月31日 第54回 変化する、パラスポーツ競技団体を取り巻く環境2016-02-17T21:28:15+00:00 伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」 日本サッカー協会(JFA)は今年1月15日、7種目の障がい者サッカーの競技団体(日本ブラインドサッカー協会、日本脳性麻痺7人制サッカー協会、日本ろう者サッカー協会、日本知的障がい者サッカー連盟、日本 続きを読む
第53回 2020年東京で踏み出す「オリパラへの新たな一歩」 伊藤数子 2015年2月26日 第53回 2020年東京で踏み出す「オリパラへの新たな一歩」2015-10-28T22:19:08+00:00 伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」 2013年に2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催が決定したことを契機に、パラリンピックを取り上げるメディアも増え、パラリンピックに触れる機会が増えてきました。そのことによって、これまで低 続きを読む
第52回 2015年春、「STANDボランティアアカデミー」スタート! 伊藤数子 2015年1月30日 第52回 2015年春、「STANDボランティアアカデミー」スタート!2015-10-28T22:19:08+00:00 伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」 いよいよ「STANDボランティアアカデミー」がスタートします。まず2月25日を皮切りに、3月4日、同11日の3日間にわけて、全5回のトライアルプログラムを開催いたします。これはボランティアスタッフを 続きを読む
第51回 2020東京パラリンピックのレガシーとは? 伊藤数子 2014年12月26日 第51回 2020東京パラリンピックのレガシーとは?2015-10-28T22:19:08+00:00 伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」 10月、東海道新幹線50周年の行事が様々なところで催されました。その際、必ずと言っていいほど、1964年の東京オリンピックの話題や写真が見られました。2014年は、64年に開催された東京オリンピック 続きを読む
第50回 世界へ発信! 「オリンピック・パラリンピック」の愛称 伊藤数子 2014年11月29日 第50回 世界へ発信! 「オリンピック・パラリンピック」の愛称2015-10-28T22:19:08+00:00 伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」 昨年9月に2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催が決定して以降、「パラリンピック」という言葉が多く聞かれるようになりました。テレビのニュースで報道する際も、新聞や雑誌に掲載する際も、「20 続きを読む
第49回 アジアパラ競技大会からの教訓 伊藤数子 2014年10月31日 第49回 アジアパラ競技大会からの教訓2015-11-27T12:56:47+00:00 伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」 今月行われた韓国・仁川で開催されたアジアパラ競技大会に行ってきました。2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、今回は、大会の運営について着目してみます。この大会では、各競技会場によって 続きを読む
第48回 2020年を成功させるために 〜その1:観客編〜 伊藤数子 2014年9月30日 第48回 2020年を成功させるために 〜その1:観客編〜2015-10-28T22:19:08+00:00 伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」 今年は、1964年の東京オリンピック・パラリンピックからちょうど50年目のメモリアルイヤーです。開会式が行なわれた10月10日の前後には、50周年を記念したイベントが各地で行われますが、これは202 続きを読む