ページのトップへ

二宮清純「唯我独論」

第815回 横綱定員制と休場にガイドラインを

 これほど殺風景な星取表は見たことがない。上位陣は休みを意味する「や」ばかりだ。珍しく早起きした月曜日の朝、電卓片手に秋場所の「や」の数を数えてみた。 驚いたことに90もあった。その内訳は次のとおり。
続きを読む
スポーツ全般/ノンジャンル

白鵬、1048勝達成! 通算勝利数単独1位 ~大相撲名古屋場所~

 大相撲名古屋場所は21日、13日目を迎え、横綱・白鵬(宮城野)が大関・高安(田子ノ浦)を押し倒しで破った。白鵬は入門からの通算勝利数を1048として、元大関・魁皇(現・浅香山親方)の記録を抜き、史上
続きを読む
二宮清純「唯我独論」

第805回 宇良、石浦に聞きたい適正土俵サイズ

 平幕・宇良の初金星は同じ目方の日馬富士からだった。名古屋場所9日目、いつもの低い姿勢で飛び込んだ宇良は、両手で日馬富士の右腕を手繰り、左に回りこみながら鮮やかにとったりを決めた。 幕内42人の中で体
続きを読む
この人と飲みたい

旭道山和泰(大相撲・元小結)<後編>「相撲界の3大タブー」

二宮清純: 相撲界では、“お酒を飲んで馬力をつける”という慣習があるとお聞きしました。これはいい話ですね。旭道山和泰: このそば焼酎『雲海』の「そばソーダ」は飲み口がさわやかで上品ですね。しかも馬力が
続きを読む
この人と飲みたい

旭道山和泰(大相撲・元小結)<前編>「戦国時代の大相撲」

二宮清純: 今回は元小結・旭道山さんと一緒に、そば焼酎『雲海』の「そばソーダ」を飲みながら今、大人気の大相撲について熱く語り合いたいと思います。一昨年あたりから相撲ブームですね。年間で90日行われる大
続きを読む
二宮清純「唯我独論」

第791回 暴言ではなく風情のあるヤジを

 スポーツの会場においてチケットを買って入場すれば、観客は何をやっても許されるというものではない。「正規入場券を取得した」と同時に主催者との間で「観戦契約約款」が成立する仕組みになっている。 横綱・稀
続きを読む
二宮清純「スポーツのツボ」

第102回 角界のレジェンド、名門を継承(旭天鵬)

 幕内優勝9回を誇る明治大正の名横綱・太刀山、通算最多勝利(1047)の記録を持つ“平成の名大関”魁皇らを生み出した名門・友綱部屋。師匠の友綱親方(元関脇・魁輝)が今年6月、協会の定年(65歳)を迎え
続きを読む
二宮清純「スポーツのツボ」

第100回 モンゴルの地へ 好漢・時天空の魂

「医師から痛みをやわらげるためにモルヒネを薦められても受け入れないんです。どんなに痛くてもロキソニン1錠しか口にしませんでした」 37歳で世を去った元小結・時天空の間垣親方を看取った関係者から、そんな
続きを読む

第781回 一心不乱の相撲道 時天空よ安らかに

 早過ぎる死を前にして言葉もない。悪性リンパ腫のため、37歳で世を去った元小結・時天空の間垣親方を最後に見舞ったのは昨年3月だ。場所は都内の大学病院。長い闘病生活で「時間を持て余している」と言って人懐
続きを読む