ページのトップへ

近藤、銅で日本人メダル第1号 高藤も銅メダル ~柔道~

 6日(日本時間7日)、柔道は女子48キロ級と男子60キロ級とが行われた。女子48キロ級の近藤亜美(三井住友海上)は準決勝で敗れたが、3位決定戦で優勢勝ちを収めた。近藤は今大会日本人メダル第1号となっ
続きを読む
スポーツの指導者から学ぶ

第1回 古賀稔彦(柔道)「才能に限界をつくらせず選手たちを輝かせる」

 今回から毎月1回更新する「スポーツ指導者から学ぶ」は、株式会社アライヴンとのタイアップコーナーです。スポーツ界の著名な指導者を招き、アライヴンの大井康之代表との対談を行います。指導論やチームマネジメ
続きを読む

近藤、中村、高藤らが五輪代表 連覇のかかる松本も2大会連続 ~柔道~

 柔道のリオデジャネイロ五輪日本代表を決める最終選考会、全日本選抜体重別選手権が3日、福岡国際センターで男女合わせて7階級が実施された。女子57キロ級の松本薫(ベネシード)、男子66キロ級の海老沼匡(
続きを読む
二宮清純「唯我独論」

第723回 女性役員1割未満 JOCの古い体質にメスを

 今季限りでの引退を表明したサッカー元女子日本代表の澤穂希は「男の子に生まれたらよかったのに」と悔やんだことがある。 小学6年生の時のことだ。目標としていた「全日本少年サッカー大会」に「女子には出場資
続きを読む
二宮清純のゼンソク人間学

柔道・秋本啓之選手との対談全編を配信! ~喘息情報サイト「Zensoku.jp」~

 グラクソ・スミスクライン株式会社が運営する喘息情報ウェブサイト「Zensoku.jp」にて、当HP編集長・二宮清純がナビゲーターを務める対談シリーズ「二宮清純のゼンソク人間学」が好評配信中です。この
続きを読む
二宮清純「スポーツのツボ」

第65回 比類なき偉業を改めて思い出す(野村忠宏)

柔道ルーツ国の日本にあっても、3大会連続でオリンピックを制した選手は野村忠宏しかいない。言うまでもなくアトランタ、シドニー、アテネ男子60キロ級のチャンピオンである。その野村が先日、現役引退を表明した
続きを読む