IOCと初の事務折衝、森会長「同じ船に乗って、目的に漕ぎ着けたい」 〜2020年東京五輪・パラリンピック〜 スポーツコミュニケーションズ 2014年4月4日 IOCと初の事務折衝、森会長「同じ船に乗って、目的に漕ぎ着けたい」 〜2020年東京五輪・パラリンピック〜2015-09-18T18:21:37+00:00 五輪・パラリンピック 2020年東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会と国際オリンピック委員会(IOC)は、最初の事務折衝となる「第1回プロジェクトレビュー」を行った。今月2日から4日までの3日間で、選手村予定地や会 続きを読む
組織委、理事揃っての初の会合 〜2020年東京五輪・パラリンピック〜 スポーツコミュニケーションズ 2014年3月26日 組織委、理事揃っての初の会合 〜2020年東京五輪・パラリンピック〜2015-09-18T18:21:37+00:00 五輪・パラリンピック 26日、2020年東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会は都内のホテルで理事会を開き、森喜朗会長、御手洗冨士夫名誉会長ら37名の理事らが参加した。理事会では副会長、専務理事などの選定のほかに20 続きを読む
組織委員会が発足、森会長「招致以上のオールジャパン体制を」 〜2020年東京五輪・パラリンピック〜 スポーツコミュニケーションズ 2014年1月24日 組織委員会が発足、森会長「招致以上のオールジャパン体制を」 〜2020年東京五輪・パラリンピック〜2015-09-18T18:21:37+00:00 五輪・パラリンピック 2020年に東京で開催される五輪・パラリンピックの準備・運営の主体となる「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」が発足し、24日に第1回評議会、理事会が都庁で開かれた。組織委の会長には 続きを読む
選手のプロモーションが不可欠 〜2020年東京パラリンピック〜 スポーツコミュニケーションズ 2014年1月20日 選手のプロモーションが不可欠 〜2020年東京パラリンピック〜2015-09-18T18:21:37+00:00 五輪・パラリンピック 1月19、20日の2日間にわたって開催された「IPC/東京2020オリエンテーションセミナー」には、延べ384名が参加。国際パラリンピック委員会(IPC)からパラリンピックの概要の説明や、意見交換が 続きを読む
スマイルジャパン、ソチへ最終メンバー21名決定 〜ソチ五輪日本代表候補発表〜 スポーツコミュニケーションズ 2013年12月4日 スマイルジャパン、ソチへ最終メンバー21名決定 〜ソチ五輪日本代表候補発表〜2017-12-07T01:21:52+00:00 スポーツ全般/ノンジャンル No Comment 4日、日本アイスホッケー連盟は都内で会見を開き、来年2月のソチ五輪日本代表候補を発表した。メンバーは先月の5カ国対抗戦の24名から21名に絞られた。エースのFW久保英恵(SEIBUプリンセスラビッツ 続きを読む
竹田会長「五輪ムーブメントの歴史に新たな1ページを作る」 〜2020年東京五輪・パラリンピック〜 スポーツコミュニケーションズ 2013年11月15日 竹田会長「五輪ムーブメントの歴史に新たな1ページを作る」 〜2020年東京五輪・パラリンピック〜2015-09-18T18:21:37+00:00 五輪・パラリンピック 東京都と日本オリンピック委員会(JOC)は、14〜15日の2日間、国際オリンピック委員会(IOC)と合同で2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた実務者会議「オリエンテーションセミナー」を開催 続きを読む
日本にはスポーツ庁が必要! 〜ミズノ・上治専務インタビューVol.3〜 スポーツコミュニケーションズ 2008年11月12日 日本にはスポーツ庁が必要! 〜ミズノ・上治専務インタビューVol.3〜2015-09-18T19:27:05+00:00 金メダルへのテクノロジー 二宮: ここまでは五輪を巡るスポーツビジネスや政治の問題など、グローバルの観点から話を進めてきました。最後は日本国内に目を向けたいと思います。日本のスポーツの将来を考えた時、最大の問題は少子高齢化。 続きを読む
政治とお金抜きで五輪は語れない 〜ミズノ・上治専務インタビューVol.2〜 スポーツコミュニケーションズ 2008年11月7日 政治とお金抜きで五輪は語れない 〜ミズノ・上治専務インタビューVol.2〜2015-09-18T19:27:06+00:00 金メダルへのテクノロジー 二宮: 上治専務は統括リーダーとして、今回の北京大会が夏冬合わせて11回目の五輪だとうかがいました。現地でご覧になられて今回の率直な印象は?上治: プロパガンダ色の強い五輪という感覚がしました。今回の 続きを読む
前代未聞の北京五輪 〜ミズノ・上治専務インタビューVol.1〜 スポーツコミュニケーションズ 2008年11月5日 前代未聞の北京五輪 〜ミズノ・上治専務インタビューVol.1〜2015-09-18T19:27:06+00:00 金メダルへのテクノロジー 北京五輪が閉幕して早くも約2カ月半。今回の五輪でミズノはIOCのオフィシャルサプライヤーとしてIOCメンバー・役員などのウェア13アイテム約9,100点を納品した。また参加26競技中17の日本代表チ 続きを読む
第7回 日の丸カラーで世界に挑む! 〜陸上日本代表選手オフィシャルユニフォーム〜 スポーツコミュニケーションズ 2008年7月8日 第7回 日の丸カラーで世界に挑む! 〜陸上日本代表選手オフィシャルユニフォーム〜2015-09-18T19:27:06+00:00 金メダルへのテクノロジー アテネ五輪で金メダル獲得した男子ハンマー投げの室伏広治、女子マラソンの野口みずきなど、北京五輪でも、日本チームの複数のメダル獲得&入賞の期待がかかる陸上競技。北京五輪で代表選手たちが着用するオフィシ 続きを読む