ページのトップへ

馳浩(2020年五輪・パラリンピック東京大会実施本部本部長)第1回「スポーツ庁創設の意義」

 2020年東京オリンピック・パラリンピックの成功のカギを握るスポーツ庁は、来春の創設を目指している。だが、厚生労働省、国土交通省など各関係省庁との連携や、日本オリンピック委員会(JOC)、日本パラリ
続きを読む
五輪・パラリンピック

上昇気流に乗り始めたスプリンター 〜パラリンピアンの挑戦〜

 リオパラリンピックを目指すスプリンター高桑早生が今、波に乗っている。8月30日、「ナイター陸上競技大会」に出場するという高桑を見に、東京都江東区にある夢の島陸上競技場へと向かった。高桑のレースを見る
続きを読む
五輪・パラリンピック

3会場の基本設計に着手 〜東京五輪・パラリンピック〜

 1日、2020年東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会は都内で調整会議を開いた。会議終了後の議事報告で、舛添要一都知事は招致段階で新設する計画を立てていた10の施設について、現在の検討状況を明ら
続きを読む

下村博文(東京オリンピック・パラリンピック担当相)第3回「スポーツ庁の在り方と意義」

二宮: これまでオリンピックは日本オリンピック委員会(JOC)が、パラリンピックは日本パラリンピック委員会(JPC)が、それぞれ中心となって舵取りを担ってきました。それが、スポーツ庁の設置によって、国
続きを読む

下村博文(東京オリンピック・パラリンピック担当相)第2回「急がれる強化の環境整備」

二宮: 2020年東京オリンピック・パラリンピックを盛り上げるためには、選手の育成・強化もまた、重要な課題です。特にこれまでほとんど個々にトレーニングを行ってきたパラリンピック選手の育成・強化について
続きを読む

下村博文(東京オリンピック・パラリンピック担当相)第1回「パラリンピック開催が超高齢社会の財産に」

 今年4月、パラリンピックの管轄が厚生労働省から文部科学省へと移管され、オリンピックとの一元化が実現した。さらに来年4月を目途に、スポーツ庁の設置が進められている。2020年東京オリンピック・パラリン
続きを読む

菅義偉(内閣官房長官)第4回「2020年はゴールではなく出発点」

二宮: 長官ご自身は空手をされていたそうですね。菅: はい、そうなんです。二宮: 空手人口は、実は世界には非常に多いんですよね。菅: はい。現在、日本国内は約300万人、世界では愛好者を含めますと、1
続きを読む

菅義偉(内閣官房長官)第3回「成功に不可欠なボランティア」

伊藤: 最近、「東京オリンピック・パラリンピックに、ボランティアとして参加したいのですが、どうしたらいいですか?」など、ボランティアについての問い合わせが増えてきているんです。菅: もうそんな問い合わ
続きを読む

菅義偉(内閣官房長官)第2回「期待高まるパラリンピックへの後方支援」

伊藤: 自国開催となると、やはり結果が求められます。実は夏季パラリンピックにおける日本のメダル獲得数は、北京以降、減少傾向にあります。特にロンドンでは北京の金メダル12個から4個と激減しました。今後は
続きを読む
五輪・パラリンピック

世界の潮流“全員バスケ”の徹底 〜世界車椅子バスケットボール選手権〜

 7月5〜14日、10日間にわたって、韓国・仁川で行なわれた世界車椅子バスケットボール選手権(男子)。予選グループを2勝4敗とし、決勝トーナメントに進出することができなかった日本は、9−10位決定戦で
続きを読む