ロッテ、セ・パ首位対決制す 〜プロ野球〜
6月2日(土)
◇交流戦
成瀬、3安打に抑え今季初完封(ロッテ2勝0敗1分け、QVCマリン)
中日 0 = 000000000
千葉ロッテ 9 = 30101013×
勝利投手 成瀬(6勝2敗)
敗戦投手 山内(5勝3敗)
本塁打 (ロ)井口8号ソロ、里崎3号ソロ
中村、2戦連発含む4打点の活躍(西武3勝0敗、西武ドーム)
横浜DeNA 4 = 200001100
埼玉西武 7 = 00025000×
勝利投手 西口(3勝1敗)
敗戦投手 高崎(2勝5敗)
セーブ ウィリアムス(1勝1敗1S)
本塁打 (D)ラミレス4号2ラン、森本1号ソロ
(西)上本1号ソロ、中村7号3ラン
エース・前田健、8回無失点の力投(広島2勝1敗、Kスタ宮城)
広島 4 = 000000022
東北楽天 3 = 000000003
勝利投手 前田健(5勝3敗)
敗戦投手 塩見(5勝5敗)
セーブ 今村(0勝0敗1S)
李大浩、先制適時打含む4安打固め打ち(オリックス1勝2敗、京セラドーム)
巨人 2 = 020000000
オリックス 7 = 30100030×
勝利投手 寺原(2勝3敗)
敗戦投手 沢村(4勝5敗)
本塁打 (巨)ボウカー2号2ラン
畠山、連勝導く逆転タイムリーヒット(ヤクルト2勝1敗、ヤフードーム)
東京ヤクルト 7 = 010000600
福岡ソフトバンク 2 = 000110000
勝利投手 石川(4勝5敗)
敗戦投手 摂津(5勝2敗)
金本、通算2500試合出場も勝利で飾れず(日本ハム3勝0敗、札幌ドーム)
阪神 1 = 0010000000
北海道日本ハム 2 = 0001000001× (延長10回)
勝利投手 武田久(2勝1敗7S)
敗戦投手 藤川(1勝1敗9S)
◇交流戦
成瀬、3安打に抑え今季初完封(ロッテ2勝0敗1分け、QVCマリン)
中日 0 = 000000000
千葉ロッテ 9 = 30101013×
勝利投手 成瀬(6勝2敗)
敗戦投手 山内(5勝3敗)
本塁打 (ロ)井口8号ソロ、里崎3号ソロ
中村、2戦連発含む4打点の活躍(西武3勝0敗、西武ドーム)
横浜DeNA 4 = 200001100
埼玉西武 7 = 00025000×
勝利投手 西口(3勝1敗)
敗戦投手 高崎(2勝5敗)
セーブ ウィリアムス(1勝1敗1S)
本塁打 (D)ラミレス4号2ラン、森本1号ソロ
(西)上本1号ソロ、中村7号3ラン
エース・前田健、8回無失点の力投(広島2勝1敗、Kスタ宮城)
広島 4 = 000000022
東北楽天 3 = 000000003
勝利投手 前田健(5勝3敗)
敗戦投手 塩見(5勝5敗)
セーブ 今村(0勝0敗1S)
李大浩、先制適時打含む4安打固め打ち(オリックス1勝2敗、京セラドーム)
巨人 2 = 020000000
オリックス 7 = 30100030×
勝利投手 寺原(2勝3敗)
敗戦投手 沢村(4勝5敗)
本塁打 (巨)ボウカー2号2ラン
畠山、連勝導く逆転タイムリーヒット(ヤクルト2勝1敗、ヤフードーム)
東京ヤクルト 7 = 010000600
福岡ソフトバンク 2 = 000110000
勝利投手 石川(4勝5敗)
敗戦投手 摂津(5勝2敗)
金本、通算2500試合出場も勝利で飾れず(日本ハム3勝0敗、札幌ドーム)
阪神 1 = 0010000000
北海道日本ハム 2 = 0001000001× (延長10回)
勝利投手 武田久(2勝1敗7S)
敗戦投手 藤川(1勝1敗9S)