水泳・陸上

岩佐壱誠(帝京大学駅伝競走部/徳島県那賀町出身)第3回「一番下からのスピード昇格」

 帝京大学駅伝競走部4年生の岩佐壱誠は中学時代、剣道部に属しながら駅伝大会前に結成される期間限定の部活に招集されていた。中学2年の冬に開催された徳島駅伝16郡市という郡市対抗戦を走った。その走りを見た徳島技術科学高校の陸 […]

岩佐壱誠(帝京大学駅伝競走部/徳島県那賀町出身)第2回「大自然の中を爆走した少年期」

 帝京大学駅伝競走部に所属する4年生の岩佐壱誠は、徳島県那賀町で生まれ育った。この町は高の瀬峡という峡谷や大釜の滝、大轟の滝など景勝地がある。大自然の地に岩佐は生を受けた。     (2019年5月の […]

岩佐壱誠(帝京大学駅伝競走部/徳島県那賀町出身)第1回「未知数で楽しみなランナー」

 帝京大学駅伝競走部は1999年に創部された。部の歴史は浅いが正月の風物詩と言われる箱根駅伝の常連校である。同駅伝での最高順位は第76回大会と第89回大会で記録した総合4位。2005年11月に就任した中野孝行監督の指導の […]

青山学院大、2年連続7度目の往路優勝 ~第101回箱根駅伝~

 第101回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)が2日、スタートし、往路(大手町~箱根・芦ノ湖107.5キロ)優勝は5時間20分1秒で青山学院大学。2位は1分47秒差で中央大学だった。復路は明日3日、8時からスタートす […]

旭化成、アンカーで逆転 5年ぶり26度目のV ~ニューイヤー駅伝~

 1日、第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)が群馬県庁駅前を発着地点に7区間全長100kmで行われ、旭化成が2020年大会以来、5年ぶり26度目の優勝を果たした。優勝タイムは4時間47分32秒。2位は8秒差で […]

女子やり投げ・北口榛花、2年連続MVP!「もっと遠くに飛ばしたい」 〜JAAF ATHLETICS AWARD 2024〜

 19日、日本陸上競技連盟(JAAF)は「JAAF ATHLETICS AWARD 2024」を都内で行い、年間最優秀選手賞にあたる「アスリート・オブ・ザ・イヤー」にパリオリンピック女子やり投げで日本人初の金メダルを獲得 […]

悔しさが残ったパリ五輪。でも「チャンスはある」 ~旭化成陸上部・葛西潤インタビュー~

 創価大学駅伝部時代、エースとしてチームを牽引した葛西潤。初出場となったパリオリンピックの戦いを終え、当HP編集長・二宮清純が現在の心境や今後の目標を聞く。 二宮清純: まずはパリ五輪、お疲れさまでした。五輪初出場だった […]

競泳・大橋悠依、笑顔で引退会見「大満足の競技人生」

 18日、競泳の東京オリンピック2冠(女子200m&400m個人メドレー)の大橋悠依(イトマン東進)が引退記者会見を都内ホテルで行った。会見には大橋の恩師であり、イトマン東進の総監督に就任する平井伯昌コーチが出席。愛弟子 […]

日本、陸上3個と水泳2個のメダル 前日金の鈴木孝幸は銀 〜パリパラリンピック3日目〜

 現地時間30日、パリパラリンピック3日目が行われた。陸上競技では男子400m(車いすT52)決勝で佐藤友祈(モリサワ)が2位、伊藤智也(バイエル薬品)が3位に入った。金メダルのマキシム・キャラバン(ベルギー)とは佐藤が […]

競泳・鈴木孝幸、男子50m平泳ぎで日本勢今大会金メダル第1号! ~パリパラリンピック2日目~

 パリパラリンピック2日目が現地時間29日に行われ、競泳の男子50m平泳ぎ(SB3)で鈴木孝幸(ゴールドウィン)が48秒04で優勝し、自身3個目のパラリンピック金メダルに輝いた。今大会日本勢第1号の金メダリストとなった。 […]

 卓球・早田ひなは「うずうずして」トレーニング再開 柔道・出口クリスタ「競技として」休養宣言

 パリオリンピックに出場した日本生命所属の4選手が20日、東京・日本生命丸の内ビルで報告会を行った。卓球日本代表の早田ひな、陸上日本代表の桐生祥秀、柔道カナダ代表の出口姉妹(姉・クリスタ、妹・ケリー)が出席し、それぞれ大 […]

鈴木優花、粘りの走りで6位入賞! オランダのハッサンは“62.195km走破”で金 ~パリ五輪・陸上女子マラソン~

 パリ五輪大会最終日、女子マラソンが日本時間11日に行われ、鈴木優花(第一生命グループ)が自己ベストを更新する2時間24分2秒で6位入賞を果たした。優勝はシファン・ハッサン(オランダ)。2時間22分55秒の五輪新記録で金 […]

赤﨑暁、難コースで自己ベスト更新6位入賞 〜パリ五輪・陸上男子マラソン〜

 パリ五輪大会18日目、男子マラソンが日本時間10日に行われ、赤﨑暁(九電工)が自己ベストを更新する2時間7分32秒で6位入賞を果たした。優勝はタミラト・トラ(エチオピア)。2時間6分26秒の五輪新記録で金メダルを手にし […]

ライルズ、1000分の5秒差で金 写真判定の大混戦制す ~パリ五輪・陸上男子100m~

 パリ五輪大会12日目、陸上競技の男子100m決勝が日本時間5日に行われ、ノア・ライルズ(アメリカ)が9秒79で金メダルを獲得した。銀メダルは写真判定による1000分の5秒差(記録は9秒79)でキシェーン・トンプソン(ジ […]

18歳・松下知之、初出場で銀メダル ~パリ五輪・競泳400m個人メドレー~

 日本時間29日、パリ五輪大会5日目、競泳の400m個人メドレー決勝が行われ、初出場の松下知之(東洋大)が自己ベストを更新する4分8秒62で2位に入り、銀メダルを獲得した。金メダルは地元フランスのレオン・マルシャン。4分 […]

Back to TOP TOP