小野仁(白寿生科学研究所人材開拓課)第117回「契約更改の思い出。”ファーム査定”は存在した?」 スポーツコミュニケーションズ 2021年1月11日 小野仁(白寿生科学研究所人材開拓課)第117回「契約更改の思い出。”ファーム査定”は存在した?」2021-01-07T14:16:51+00:00 白球徒然 ~HAKUJUベースボールスペース~ 皆様、あけましておめでとうございます。年が改まってもコロナ禍はなかなか収まらず、明るい情報があまり聞こえて来ない中ではございますが、このコラムでは今年も皆様にとって興味深く、楽しい話題を提供できるよ 続きを読む
二宮清純「菊池涼介、守備職人の『円熟』」 二宮清純 2021年1月7日 二宮清純「菊池涼介、守備職人の『円熟』」2021-01-07T12:56:31+00:00 カープ・アイ 水も漏らさぬ、とはこのことだ。シーズン無失策、すなわち守備率10割。守備職人・菊池涼介(広島)に、またひとつ勲章が加わった。<この原稿は2020年12月11日号『週刊漫画ゴラク』に掲載されたものを一 続きを読む
第712回 「魂を打て!」榎本喜八という男 二宮清純 2021年1月5日 第712回 「魂を打て!」榎本喜八という男2021-01-05T12:31:52+00:00 二宮清純「プロ野球の時間」 巨人・坂本勇人が31歳10カ月、NPB史上2番目の年少記録で2000本安打を達成したことにより、ひとりのレジェンドに注目が集まっている。 最年少記録保持者は誰か。それは31歳7カ月で大台に到達した榎 続きを読む
第116回 SCスタッフの白球コラム「祈・脱コロナ。5万人のため息さえ懐かしい」 スポーツコミュニケーションズ 2020年12月28日 第116回 SCスタッフの白球コラム「祈・脱コロナ。5万人のため息さえ懐かしい」2020-12-28T12:02:48+00:00 白球徒然 ~HAKUJUベースボールスペース~ 東北楽天は今オフの契約更改の席上で、全選手に対し収支など今季の球団経営の実態を開示しました。言うまでもなくコロナ禍による苦しい台所事情を選手を含め、球団全体で共有するのが狙いです。 周知のとおり今季 続きを読む
第17回 セパ格差の要因と契約更改のこと 鈴木康友 2020年12月25日 第17回 セパ格差の要因と契約更改のこと2020-12-22T15:58:56+00:00 鈴木康友「プロ野球セオリー&メモリー」 プロ野球は日本シリーズが終わり、主力選手の契約更改もほぼ完了。現在はシーズンオフ真っ只中です。今の時期、選手は体を休め、リフレッシュし、そして自主トレを行い来季に備える時期です。来季に向けての話の前 続きを読む
西本恵「カープの考古学」第33回 <球春到来--カープ初のシーズンに向かう>その1 西本恵 2020年12月17日 西本恵「カープの考古学」第33回 <球春到来--カープ初のシーズンに向かう>その12020-12-17T13:42:36+00:00 カープ・アイ カープ草創期の広島にはアメリカをはじめ、さまざまな国から支援物資など、復興への思いを込めた援助があらゆる形で寄せられていた。このことは前回までで述べてきた。こうした復興へ歩みを進める中、カープはチー 続きを読む
第711回 ハマの歓喜に向け 番長、いざ出陣! 二宮清純 2020年12月15日 第711回 ハマの歓喜に向け 番長、いざ出陣!2020-12-15T13:30:10+00:00 二宮清純「プロ野球の時間」 「プロ野球の監督は大臣になるより難しいんや」 この2月に84歳で他界した野村克也は、口ぐせのように、そう語っていた。 ちなみに菅義偉内閣の大臣は、菅総理含めて21人。12人しかいないプロ野球(NPB) 続きを読む
岸川登俊(白寿生科学研究所人材開拓課)第115回「私が見てきた超一流の男たち・小久保裕紀・後編」 スポーツコミュニケーションズ 2020年12月14日 岸川登俊(白寿生科学研究所人材開拓課)第115回「私が見てきた超一流の男たち・小久保裕紀・後編」2020-12-09T16:47:08+00:00 白球徒然 ~HAKUJUベースボールスペース~ 皆様2カ月ぶりの登場、白寿の岸川でございます。 2020年プロ野球の日本シリーズは昨年と同じ対戦となりました。結果、ソフトバンクホークスが4連勝と圧倒的な戦いぶりで4年連続日本一に輝きました。私はジ 続きを読む
都市対抗、優勝候補撃破も頂上までは届かず…… 西田 真二 2020年12月10日 都市対抗、優勝候補撃破も頂上までは届かず……2020-12-08T14:23:45+00:00 西田真二「赤ヘル寅さん放浪記」 今年、社会人にとって唯一の全国大会となった都市対抗野球が終了しました。東京都第3代表として出場したセガサミーは過去最高タイとなるベスト4の成績を残しました。チームを率いて1年目、初の決勝進出を果たせ 続きを読む
二宮清純「“侍・前田智徳”を生んだ村上孝雄のスカウト人生」(後編) 二宮清純 2020年12月3日 二宮清純「“侍・前田智徳”を生んだ村上孝雄のスカウト人生」(後編)2020-11-05T16:35:25+00:00 カープ・アイ 村上の眼鏡にかなったのが、1986年のドラフト3位・緒方孝市(鳥栖高)と1989年のドラフト4位・前田智徳(熊本工)である。「2人ともヒジの使い方、そしてボールを放す位置。これにバラつきがなかった。 続きを読む