野球
6月7日(土) 逆転呼ぶ救援3投手の5回無失点リレー(山梨1勝 笠間 96人) 山梨ファイアーウィンズ 6=031|000|200 5=005|000|000 茨城アストロプラネッツ 勝利投手 小出修平( […]
◇前期 6月7日(土) ライト・八尋大誠、後逸でサヨナラエラー(愛媛7勝1敗1分け 大洲 868人) 香川オリーブガイナーズ 3=110|000|010 4=021|000|001X 愛媛マ […]
ゲームはシーソーのように読売ジャイアンツに傾いたり、大阪タイガースに傾いたりしながら、ついに9回裏まできた。スコアは4対4。タイガースのマウンドには7回途中からルーキーの村山実さんが立っていた。 &nbs […]
自分に近い考え方を持つ者、自分に利益を与える者は優遇し、そうじゃない者は徹底して排除する――。民主主義国家を標榜する米国において、ドナルド・トランプ大統領の政治手法は、「縁故主義」(ネポティズム)と呼ばれるもので、きわ […]
3日、巨人の終身名誉監督で、「ミスター」の愛称で親しまれた、長嶋茂雄さんが肺炎のため、都内の病院で亡くなった。89歳だった。 1958年、千葉・佐倉第一高から立教大を経て巨人に入団した。その年、29本塁 […]
◇前期 5月31日(土) 山田空暉、15奪三振1失点完投(愛媛3勝1敗1分け 川之江 475人) 香川オリーブガイナーズ 1=000|000|1 10=310|321|X(規定により7回) […]
6月1日(日) 3番手・池田琉威毅、7回表1点差のピンチで好救援(福島2勝1敗 南会津 120人) 埼玉武蔵ヒートベアーズ 5=003|000|200 6=002|040|00X 福島レッドホープス 勝利 […]
セガサミー硬式野球部は今月14日から都市対抗野球大会東京二次予選(大会は12日から開幕)を迎えます。初戦の相手は昨年の予選(第3代表1回戦)で敗れたHonda。昨年の経験を生かすという意味でも、データを元に対策を練って […]
◇前期 5月25日(日) 両軍合わせて28安打の乱打戦制す(愛媛2勝4敗2分け 新居浜 518人) 徳島インディゴソックス 10=300|200|122 20=015|117|50X 愛媛マ […]
5月24日(土) 栃木ゴールデンブレーブス 7回無失点の榊原元稀、防御率0.28(1勝1敗 伊勢崎 404人) 2=000|000|020 3=001|002|00X 群馬ダイヤモンドペガサス 勝利投手 榊原元稀(4勝 […]
多くのプロ野球関係者が「飛距離は天性のもの」と口を揃える。努力にも限りがあるということか。 ソフトバンクから巨人に移籍したリチャ―ドの打席は、見ているだけでワクワクする。ついでに言えば、ドキドキとハラハラも伴う。打球 […]
生前、野村克也に「現役時代に対戦して最もコントロールのよかったピッチャーは?」と訊ねたことがある。 返ってきた言葉は「小山正明と稲尾和久」というものだった。 「 […]
◇前期 5月17日(土) 1番・笹浪竜、3安打2打点で大勝に貢献(徳島5勝1分け レクザムBP丸亀 573人) 徳島インディゴソックス 11=003|023|111 0=000|000|00 […]
5月17日(土) 明新大地、終止符打つ逆転サヨナラ弾(2勝2敗 長野県営 202人) 神奈川フューチャードリームス 8=020|000|060 10=001|000|108X 信濃グランセローズ 勝利投手 […]
昭和27年のカープは期待される高卒新人投手が、いきなり主戦投手となり、先発を任されることが多かった。いっぽう、この年、シーズン早々に日本国が独立を果たした。昭和27年4月29日のことだ。当然のごとく、当日の朝刊の第一面 […]
◇前期 5月10日(土) 愛媛、3度の得点チャンス生かせず(愛媛1敗 坊っちゃん 1688人) 読売ジャイアンツ3軍 6=021|200|100 0=000|000|000 愛媛マンダリンパ […]
5月10日(土) 8回、5連打に失策絡み4得点(1勝1敗 白河 185人) 茨城アストロプラネッツ 6=500|000|010 9=021|000|24X 福島レッドホープス 勝利投手 田中汰樹(1勝) […]
◇前期 5月3日(土) 8回に7安打を集中させビッグイニング(高知3勝2敗1分け 日本トーター野球場 410人) 香川オリーブガイナーズ 7=113|011|000 10=010|012|0 […]
5月3日(土) 先発・中村拓馬、6回3安打1失点の好投(栃木3勝1敗 鹿沼 926人) 福島レッドホープス 1=001|000|000 3=000|000|21Ⅹ 栃木ゴールデンブレーブス 勝利投手 嶋田 […]
昨季、セ・リーグで最も得点の少なかった球団が中日(373)、下から2番目が広島(415)だった。 その両チームが対戦するのだから、今季初の3連戦はロースコアのゲームが予想された。3試合とも […]
プロ野球開幕から約1カ月が経ちましたが、セガサミー硬式野球部出身の荘司宏太(東京ヤクルト)が好スタートを切りました。4月30日の横浜DeNA戦で、3番手として3-1の8回表に登板。走者は出したものの無失点に抑え、これで […]
プロ志望の篠原颯斗(現・日本体育大学4年)だが、徳島県立池田高校3年時にはプロ志望届を提出しなかった。プロ志望届は、2004年に制度化されて以降、NPB球団入りを目指す日本の学生が、所属する連盟に提出しなくてはならない […]
◇前期 4月26日(土) 4番・山本倫彰、2長打含む3安打4打点(徳島1勝2分け 坊っちゃん 2148人) 徳島インディゴソックス 14=210|740|000 2=100|000|010 […]
4月26日(土) 救援3投手、4イニングノーヒット(群馬1勝 古河 110人) 群馬ダイヤモンドペガサス 5=000|120|200 2=101|000|000 茨城アストロプラネッツ 勝利投手 北田雅也 […]
2019年、試合に敗れた美馬市立江原中学3年の篠原颯斗が号泣している姿を見て、「この子と3年間、一緒にやってみたい」と考えたのが徳島県立池田高校の井上力監督だ。井上は池田が1986年に選抜(センバツ)を制した時のメンバ […]