「駅伝は走力だけでなく、人間力も必要」<前編> ~創価大駅伝部・榎木和貴監督インタビュー~ 二宮清純 2021年1月14日 「駅伝は走力だけでなく、人間力も必要」<前編> ~創価大駅伝部・榎木和貴監督インタビュー~2021-01-14T16:05:53+00:00 二宮清純「ノンフィクション・シアター・傑作選」 創価大学駅伝部は新春に行われた第97回東京箱根間往復大学駅伝競走で往路初優勝、過去最高の総合2位と快進撃を演じた。昨年の総合9位が最高成績だった創価大はなぜ、急成長したのか。部を指導する榎木和貴監督 続きを読む
第985回 スペルミスから生まれたリングネーム「POGO」 二宮清純 2021年1月13日 第985回 スペルミスから生まれたリングネーム「POGO」2021-01-13T11:23:30+00:00 二宮清純「唯我独論」 新年早々イタいニュースだ。サッポロビールとファミリーマートが共同開発した新商品のビールが、スペルミスにより発売中止に追い込まれた。「LAGER」を「LAGAR」と誤って表記したというのだ。確かによく 続きを読む
第193回 カーンとハンセン ヒールの成立条件 二宮清純 2021年1月12日 第193回 カーンとハンセン ヒールの成立条件2021-01-12T17:46:42+00:00 二宮清純「スポーツのツボ」 「キラー・カーン」のリングネームで活躍した元プロレスラーの小沢正志が10月に起こした自転車によるひき逃げ事件(道交法違反)で書類送検された。被害女性が重傷を負っているため、重過失傷害の容疑もかけられて 続きを読む
第984回 高齢者のもち窒息事故予防に「紙相撲」 二宮清純 2021年1月6日 第984回 高齢者のもち窒息事故予防に「紙相撲」2021-01-06T15:46:21+00:00 二宮清純「唯我独論」 この時期、連日のように報じられるニュースがモチによる窒息事故である。正月の三が日、都内だけで高齢者14人がモチを喉に詰まらせて病院に搬送され、3人が不帰の人となった。 厚労省の人口動態調査によると、 続きを読む
第712回 「魂を打て!」榎本喜八という男 二宮清純 2021年1月5日 第712回 「魂を打て!」榎本喜八という男2021-01-05T12:31:52+00:00 二宮清純「プロ野球の時間」 巨人・坂本勇人が31歳10カ月、NPB史上2番目の年少記録で2000本安打を達成したことにより、ひとりのレジェンドに注目が集まっている。 最年少記録保持者は誰か。それは31歳7カ月で大台に到達した榎 続きを読む
第983回 ナモアさん、ウィリアムスの影を追いかけて…… 二宮清純 2020年12月30日 第983回 ナモアさん、ウィリアムスの影を追いかけて……2020-12-29T15:57:51+00:00 二宮清純「唯我独論」 長く生きていれば、時計の針を戻し、もう一度やり直したいと思う出来事が、誰にだってひとつや二つはある。さる21日、急性心筋梗塞のため54歳で急逝したトンガ出身の元ラグビー選手、ワテソニ・ナモアにとって 続きを読む
第982回 五輪開催へ「前のめり」は危うい 二宮清純 2020年12月23日 第982回 五輪開催へ「前のめり」は危うい2020-12-23T11:32:16+00:00 二宮清純「唯我独論」 敵もさるもの、ワクチンの開発に合わせるかのように姿形を変えてきた。クリスマスを前に英国では新型コロナウイルスの変異種が急拡大している。英政府は従来種に比べ、最大で感染力が7割強との分析結果を公表して 続きを読む
第192回 自らを“作品”に仕上げたプロレスマスター(武藤敬司) 二宮清純 2020年12月22日 第192回 自らを“作品”に仕上げたプロレスマスター(武藤敬司)2020-12-22T16:09:11+00:00 二宮清純「スポーツのツボ」 ブリコラージュという言葉がある。もともとはフランスの文化人類学者クロード・レヴィ=ストロースが使い始めた言葉だが、最近はビジネス分野など多方面へ広がりを見せている。 要するに寄せ集めのもので何かをつ 続きを読む
第981回 ロイヤル対スパイダー 恩讐は消えたのか 二宮清純 2020年12月16日 第981回 ロイヤル対スパイダー 恩讐は消えたのか2020-12-16T11:28:38+00:00 二宮清純「唯我独論」 エリートVS雑草――。いささか手垢のついたキャッチコピーだが、往時は、それなりに刺激的で訴求力もあった。 さる11月17日、食道ガンのため71歳で世を去った元WBC世界ジュニアフェザー(現スーパーバ 続きを読む
第711回 ハマの歓喜に向け 番長、いざ出陣! 二宮清純 2020年12月15日 第711回 ハマの歓喜に向け 番長、いざ出陣!2020-12-15T13:30:10+00:00 二宮清純「プロ野球の時間」 「プロ野球の監督は大臣になるより難しいんや」 この2月に84歳で他界した野村克也は、口ぐせのように、そう語っていた。 ちなみに菅義偉内閣の大臣は、菅総理含めて21人。12人しかいないプロ野球(NPB) 続きを読む