軸丸ひかる(白鷗大学バスケットボール部/愛媛県四国中央市出身)第1回「愛媛が生んだ“演出家”」 スポーツコミュニケーションズ 2021年3月1日 軸丸ひかる(白鷗大学バスケットボール部/愛媛県四国中央市出身)第1回「愛媛が生んだ“演出家”」2021-03-01T14:24:03+00:00 FORZA SHIKOKU FORZA SHIKOKU 白鷗大学のバスケットボール部3年の軸丸ひかるは関東女子大学バスケットボール界において、注目のポイントガードだ。<2018年7月の原稿を再掲載しています> ポイントガードはチームの司令塔的な役割を担う 続きを読む
竹田寛行(御所実業高校ラグビー部監督/徳島県脇町出身)最終回「“リーダー育成”“地域創生”という夢」 スポーツコミュニケーションズ 2021年2月22日 竹田寛行(御所実業高校ラグビー部監督/徳島県脇町出身)最終回「“リーダー育成”“地域創生”という夢」2021-02-23T11:16:45+00:00 FORZA SHIKOKU FORZA SHIKOKU 奈良県立御所工業高校(現・御所実業)ラグビー部は、1995年度に全国高等学校ラグビーフットボール大会(花園)に初出場を果たした。2度目は2年後だったものの、3度目の出場には2度目の花園から6年の歳月 続きを読む
竹田寛行(御所実業高校ラグビー部監督/徳島県脇町出身)第3回「息づくまちの“祭”」 スポーツコミュニケーションズ 2021年2月15日 竹田寛行(御所実業高校ラグビー部監督/徳島県脇町出身)第3回「息づくまちの“祭”」2021-02-22T17:04:34+00:00 FORZA SHIKOKU FORZA SHIKOKU 人口約2万5000人の奈良県御所市には、夏の風物詩となっている“祭”がある。例年7月に開催される御所ラグビーフェスティバルだ。奈良県中部に位置する町に述べ7000人ほどの人が集まる。このイベント生み 続きを読む
竹田寛行(御所実業高校ラグビー部監督/徳島県脇町出身)第2回「反骨心が原動力」 スポーツコミュニケーションズ 2021年2月8日 竹田寛行(御所実業高校ラグビー部監督/徳島県脇町出身)第2回「反骨心が原動力」2021-02-22T13:45:53+00:00 FORZA SHIKOKU FORZA SHIKOKU 奈良県立御所実業高校ラグビー部監督の竹田寛行は、徳島県立脇町の出身だ。2005年の市町村合併により、現在は美馬市脇町。県西部に位置する脇町は四国ラグビー発祥の地として、知られている。 脇町がそう呼ば 続きを読む
竹田寛行(御所実業高校ラグビー部監督/徳島県脇町出身)第1回「“公立校の星”をつくり上げた名将」 スポーツコミュニケーションズ 2021年2月1日 竹田寛行(御所実業高校ラグビー部監督/徳島県脇町出身)第1回「“公立校の星”をつくり上げた名将」2021-02-08T19:34:20+00:00 FORZA SHIKOKU FORZA SHIKOKU 奈良県立御所実業高校は、全国高等学校ラグビーフットボール大会(通称・花園)に13度出場し、4度の準優勝を誇る。“公立校の星”と呼ばれるほどの強豪校に押し上げたのが、1989年からラグビー部監督を務め 続きを読む
名木利幸(日本サッカー協会プロフェッショナルレフェリー/高知県安芸市出身)最終回「正しい判定で勝利すべきチームが勝った」 スポーツコミュニケーションズ 2021年1月25日 名木利幸(日本サッカー協会プロフェッショナルレフェリー/高知県安芸市出身)最終回「正しい判定で勝利すべきチームが勝った」2021-01-25T15:43:30+00:00 FORZA SHIKOKU FORZA SHIKOKU 名木利幸は複雑なサッカーのルールや仕組みを歯切れの良い言葉に冗談を織り交ぜて説明するのがうまい。副審としての経験と知識、そして彼の人柄がそうさせるのだろう。そんな名木に、科学の力で誤審を防ごうとする 続きを読む
名木利幸(日本サッカー協会プロフェッショナルレフェリー/高知県安芸市出身)第3回「J1、J2、J3の違い」 スポーツコミュニケーションズ 2021年1月18日 名木利幸(日本サッカー協会プロフェッショナルレフェリー/高知県安芸市出身)第3回「J1、J2、J3の違い」2021-01-18T17:47:38+00:00 FORZA SHIKOKU FORZA SHIKOKU 名木利幸はこれまで、J1で309、J2で113、J3で3試合、計425試合を副審として見てきた(2017年2月6日現在)。「Jリーグのカテゴリーごとに、DFラインの上げ方、陣形をコンパクトに保つ方法 続きを読む
名木利幸(日本サッカー協会プロフェッショナルレフェリー/高知県安芸市出身)第2回「“審判で何とかやっていきたい”という強い思い」 スポーツコミュニケーションズ 2021年1月11日 名木利幸(日本サッカー協会プロフェッショナルレフェリー/高知県安芸市出身)第2回「“審判で何とかやっていきたい”という強い思い」2021-01-05T12:55:45+00:00 FORZA SHIKOKU FORZA SHIKOKU 高知県の東部に位置する安芸市は冬場でも平均気温が10度近く温暖な気候である。プロ野球・阪神タイガースの2軍キャンプ地としても有名だ。この土地で生まれ育った名木利幸は「この時期は黄色い旗が揺れています 続きを読む
名木利幸(日本サッカー協会プロフェッショナルレフェリー/高知県安芸市出身)第1回「サッカーは、オフサイドがあってナンボ」 スポーツコミュニケーションズ 2021年1月4日 名木利幸(日本サッカー協会プロフェッショナルレフェリー/高知県安芸市出身)第1回「サッカーは、オフサイドがあってナンボ」2021-01-04T17:42:30+00:00 FORZA SHIKOKU FORZA SHIKOKU 高知県安芸市で生まれ育ち、同県の観光特使を務める名木利幸は、日本を代表するサッカーの名副審である。名木は国際サッカー連盟(FIFA)公認の国際副審で、2009年から相樂亨副審と共に日本サッカー協会 続きを読む
多田羅英花(カヌースプリント日本代表/香川県坂出市出身)最終回「壁を越えるため、自分を信じる」 スポーツコミュニケーションズ 2020年12月28日 多田羅英花(カヌースプリント日本代表/香川県坂出市出身)最終回「壁を越えるため、自分を信じる」2020-12-28T14:51:27+00:00 FORZA SHIKOKU FORZA SHIKOKU 「地獄でした……」 そう多田羅英花が振り返るのは5年前の出来事だ。彼女はインドネシアのパレンバンでリオデジャネイロオリンピックの出場権をかけたアジア選手権大会に臨むはずだった。 しかし、現地で多田羅に 続きを読む