長嶋茂雄さんが亡くなられてもうすぐひと月になる。メディアを埋めつくすようだった情報の奔流も、ようやく落ち着いてきた。 現役時代の記憶がほとんどなく、掛布雅之さんの背番号「31」は長嶋さんと王貞治さんの背 […]
愛媛FCレディースが参戦する「なでしこリーグ1部」は、5月でシーズン半分の試合数を消化。第12節のアウェイ(スペランツァ大阪)戦では今季3勝目をマークするも、上位チームには大きく水を開けられている。 翌 […]
セガサミー硬式野球部は2年ぶりの本戦出場を目指し、都市対抗野球大会東京二次予選に臨みましたが、第2代表決定トーナメント1回戦でHondaに、第4代表決定トーナメント2回戦ではNTT東日本に敗れ、出場権獲得できませんでし […]
現在、アメリカではFIFAクラブワールドカップ2025が開催されています。Jリーグからは、浦和レッズが参戦しましたが、グループリーグ敗退の憂き目にあいました。しかし、世界のレベルを肌で感じた浦和の選手たちのサッカー人生 […]
〽中央フリ~ウェイ~ 右に見える競馬場 左はビール工場(『中央フリーウェイ』松任谷由実)と思わず口ずさんでしまった私に、「けっこう皆さん、歌ってくださるんですよね!」と、笑いながらおっしゃるのは、ここ東京競馬場の広報の方 […]
浦和の敗退は決まってしまったが、クラブW杯、なかなか面白い。アルヒラルはレアル・マドリード、ザルツブルクと引き分け、最終戦に勝てば次のラウンドに進める位置につけている。代表チームの世界ではずいぶんと払拭された半面、クラ […]
原因が学生時代に観たB級映画にあったのは間違いない。集団で襲いかかり、あっという間に獲物を食い尽くす。サメの映画を見てからしばらくの間、海に行けなくなってしまったわたしは、当然、ブラジルに行っても川に入ろうとは思わなか […]
日本の突破がすでに決まっていたW杯アジア最終予選の終盤を迎えるに当たって、わたしはひそかに期待……というか「そうならないかな」と出現を願っていた状況があった。いわゆる“ヒホンの恥”と呼ばれ、その後のサッカー界を大きく変 […]
1985年6月16日、ワールドカップ南米予選グループ1、第5節、ペルー代表対ベネズエラ戦は、ペルーの首都、リマにある国立競技場で行われた。 この時点でグループ首位は4連勝のアルゼンチン代表、2位の1勝2 […]
7月27日、さいたまスーパーアリーナ(スタジアムバージョン)で『超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り』の開催が決定した。 先日、東京・増上寺で開かれた記者会見で発表された主要カード(スペシャルマッチ&タイトル戦)は次の通 […]
すでに本大会行きのチケットは獲得しているとはいえ、W杯アジア最終予選の残り2試合は、日本にとって決して小さくはない意味を持っている。 大幅にメンバーを入れ替えたことで、日本に頑張ってもらう以外に道はない […]
5月21日(水)、愛媛FC事務局は石丸清隆(トップチーム)監督の解任(契約解除)を発表。また同日、青野慎也ヘッドコーチが暫定的に監督を務めることも併せて発表された。 今季もJ2で戦っている愛媛FC。開幕 […]
セガサミー硬式野球部は今月14日から都市対抗野球大会東京二次予選(大会は12日から開幕)を迎えます。初戦の相手は昨年の予選(第3代表1回戦)で敗れたHonda。昨年の経験を生かすという意味でも、データを元に対策を練って […]
森保一監督率いる日本代表は、6月にアジア最終予選を2試合残しています。もう、W杯本戦出場は決めている森保ジャパン。この2戦をどう使うのか、発表されたメンバーから狙いを感じ取ることができました。 サッカー […]
マンション暮らしをしています。隣人とは、まったく付き合いがありません。 先週、その隣人が引っ越していきました。お名前も存じ上げない若いご夫婦。月に一度くらい、廊下で顔を合わせると挨拶する程度の関係でした […]
まだサッカーがどマイナースポーツだったころは、テレビの番組欄に「サッ」というカタカナを見つけただけで気分が昂ったものだった。え? まさかサッカーを中継してくれんの? よくひっかかったのが「サッチャー」。時の英国首相の名 […]
あなたの股関節、可動域がおかしくないですか?――とつっこみたくなるような打ち下ろしの左ボレーで、三笘薫が今シーズンの10点目を決めた。交代出場で、同点弾。しかも相手はリバプール。まったく、お見事というしかない。 &nb […]
何年かに一度書いているのだが、GKはサッカーにおける“炭鉱のカナリア”だと信じている。 人口比でいうと10%に満たない、得点面での貢献がほとんどないGKというポジションは、世界に多くの国々でだいぶないが […]
いやあ、痺れた。ACLEの決勝ラウンド。W杯の日本戦を見ていると、興奮しすぎて脳の奥がキーンとしてくることが稀にあるが、それとほぼ同じ感覚を味わった。特に、川崎Fがアルナスルを1点リードして迎えた準決勝の残り数分間。間 […]
約1年ぶりのRIZIN北海道大会が6月14日、札幌の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開催される。十数試合が組まれるが、注目は元RIZINフェザー級王者ヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン)と木村柊也(BRAVE)の […]
1984年、前年度ペルー1部リーグ優勝クラブである、スポルティング・クリスタルはリベルタドーレス杯に出場した。スポルティング・クリスタルは同じペルーのメルガル、ベネズエラのウニベルシダ・デ・ロス・アンデスとポルトゲーザ […]
昨年末「高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグ2024プレーオフ(プレミアリーグ参入チーム決定戦)」において初戦敗退し、プレミアリーグ昇格を逃してしまった愛媛FC U-18チーム。悔しい思いを晴らすべく、今季( […]
「ショーン」という名前が「SEAN」という綴りであることを、わたしはその記録映画で知った。82年W杯スペイン大会の記録映画で、彼はナレーターを務めていた。 準決勝の西ドイツ対フランス戦。史上初のPK戦にも […]