リーフラス株式会社

公式サイトcopy icon

サッカー、野球、バスケットボール、ダンスなどのスポーツスクール事業を展開している リーフラス株式会社とのタイアップコーナーです。 日本のスポーツ、教育の現場における様々な社会課題解決に取り組む同社代表取締役の伊藤清隆氏が、 スポーツ界の有識者やご意見番をゲストに迎え、スポーツの未来を展望します。 司会進行は当HP編集長・二宮清純が務めます。

白﨑雄吾(リコーブラックラムズ東京クラブ・ビジョナリー・オフィサー)<後編>「ホームタウン活動が一丁目一番地」

二宮清純: 白崎さんはリコーブラックラムズ東京のクラブ・ビジョナリー・オフィサー(CVO)という役職に就いて、3年目を迎えました。 白﨑雄吾: この仕事に就くまで、スポーツチームのホームタウン活動に疑問を感じていました。 […]

日体大・葛城玲央奈、阿部詩のアドバイスで成長 ~全日本学生柔道優勝大会~

 大学柔道の団体日本一を決める「羽田タートルサービスpresents 2025年度全日本学生柔道優勝大会」(全日本学生優勝大会)が6月28日からの2日間、東京・日本武道館で開催される。注目は女子1部(5人制)の日本体育大 […]

どん底で知った「誰かの支えがあって野球ができる」ということ ~岡﨑郁氏インタビュー~

 現役時代、堅実な守備と勝負強いバッティングでファンを魅了した元読売ジャイアンツの岡﨑郁さん。長嶋茂雄終身名誉監督との思い出や、自身の野球人生を当HP編集長・二宮清純と語り合う。 二宮清純: 去る6月3日、巨人の長嶋終身 […]

白﨑雄吾(リコーブラックラムズ東京クラブ・ビジョナリー・オフィサー)<前編>「ユニバーサルデーから学んだこと」

 ラグビー・リーグワンのリコーブラックラムズ東京は、<活力と感動を。社会に、そして未来に向かって>をチームミッションに掲げ、スポーツを通した社会課題解決に取り組んでいる。チームの事業運営を担当する、白﨑雄吾クラブ・ビジョ […]

時間と空間という「間」を支配できる選手が一流 ~福田正博氏インタビュー~

 Jリーグ初の日本人得点王に輝き、現在も“ミスターレッズ”と呼ばれ多くのファンやサポーターに愛されている福田正博さん。きたるワールドカップ(W杯)に向けての課題や自らのサッカー人生について、当HP編集長・二宮清純と語り合 […]

栗栖良依(スローレーベル芸術監督)<後編>「ハレの瞬間をみんなでつくる」

伊藤数子: 栗栖さんは2011年に国内外で活躍するアーティストと障がいのある人を繋ぐ市民参加型ものづくりの組織「SLOW LABEL」(現・認定NPO法人スローレーベル)を立ち上げました。 栗栖良依: 私が骨肉腫の闘病生 […]

第12回「スポーツを起点とした資金循環の在り方」ゲスト稲垣弘則氏

二宮清純: 今回のゲストはスポーツDX(データビジネス、海外スポーツくじ・スポーツベッティング、ファンタジースポーツ、NFT、スポーツトークン)の分野で多数の企業をサポートし、スポーツを起点としたエコシステムの形成・発展 […]

栗栖良依(スローレーベル芸術監督)<前編>「オーディションへのこだわり」

 2021年に開催された東京パラリンピックの開閉会式のステージアドバイザーを務めた栗栖良依氏は、その10年前の2011年にスローレーベルを立ち上げ、障がいのある人の社会参加に尽力してきた。その彼女の東京パラリンピックに懸 […]

第5回 片岡純子(リスタートランニングクラブヘッドコーチ) ランナーにとってトイレ問題は喫緊の課題

 野村乳業株式会社と株式会社スポーツコミュニケーションズのタイアップ企画第3弾のコーナータイトルは<二宮清純の「おなかを育てる」プロジェクト>です。毎回、スポーツ界からゲストをお招きし、コンディショニングなどについて語り […]

シャンソン知名祐里、「自分らしさをコートで表現したい」 ~女子バスケットボール~

 女子バスケットボールのWリーグは5月5日からの2日間、東京・国立代々木競技場第二体育館で、『春日井製菓 presents Wリーグオールスター 2024-25 in 代々木』を開催する。2日目のオールスターゲームでは、 […]

河野正寿(P.UNITEDプロモーションチームリーダー)<後編>「乗馬の癒し効果」

二宮清純: 9つのパラスポーツ団体で構成する「P.UNITED」(PU)は、それぞれの強みや課題を補完し合っていると伺いました。河野さんが事務局長を務める一般社団法人日本障がい者乗馬協会(JRAD)は、どこが強みと捉えて […]

バレーボールは「和」を大事にするスポーツ ~川合俊一氏インタビュー~

 現在、日本バレーボール協会の会長として競技の普及に尽力している川合俊一さん。現役時代の活躍から自身の病、新リーグの展望まで、当HP編集長・二宮清純と語りつくす。 二宮清純: 川合さんがバレーボールを始めたのは中学からと […]

河野正寿(P.UNITEDプロモーションチームリーダー)<前編>「3年目のステップ」

 9つのパラスポーツ競技団体(日本車いすカーリング協会、日本障害者カヌー協会、日本障がい者乗馬協会、日本パラ射撃連盟、日本身体障害者アーチェリー連盟、日本知的障害者水泳連盟、日本知的障がい者卓球連盟、日本パラ・パワーリフ […]

ビックカメラ高崎、戸田中央、日立の3強軸に激戦の東地区 ~女子ソフトボール~

 女子ソフトボール「JD.LEAGUE」の4季目が4月12日に開幕する。レギュラーシーズンは、12チームが10月までにそれぞれ29試合を行う。ポストシーズン(プレーオフ、ダイヤモンドシリーズ)には、東西地区各3位までの6 […]

戸田中央・後藤希友「新天地では不安よりもワクワク」 ~女子ソフトボール~

 女子ソフトボールの「JD.LEAGUE」は4月12日、2025シーズンが開幕する。注目は昨季、東地区3位で初のプレーオフ進出を果たした戸田中央メディックス埼玉だ。2連覇中のトヨタレッドテリアーズから日本代表エース後藤希 […]

人生を変えた「お前を必ずチャンピオンにする」の一言 ~畑山隆則氏インタビュー~

 多くの日本人世界王者の誕生で盛り上がるプロボクシング界。元世界2階級制覇の畑山隆則さんと当HP編集長・二宮清純が、畑山さんの現役時代を振り返りつつ、ボクシング談議に花を咲かせる。 二宮清純: まずは、「Prime Vi […]

第4回 矢野喬子(オルカ鴨川FCテクニカルダイレクター) “快腸”で睡眠スコア向上

 野村乳業株式会社と株式会社スポーツコミュニケーションズのタイアップ企画第3弾のコーナータイトルは<二宮清純の「おなかを育てる」プロジェクト>です。毎回、スポーツ界からゲストをお招きし、コンディショニングなどについて語り […]

松田治子(日本障害者ゴルフ協会代表理事)<後編>「持続可能な組織づくりを」

二宮清純: 松田さんは日本障害者ゴルフ協会(DGA)の代表理事に就任以降、パラリンピック競技採用を目標に掲げられています。そのためには何が必要でしょう? 松田治子: ひとつは世界ランキングがあること。これは2019年に世 […]

第2の人生は日本とジョージアの架け橋に ~栃ノ心氏インタビュー~

 遠い異国の地で相撲に人生を懸けたジョージア出身の栃ノ心さん。右膝の大けが、幕下への陥落、大関昇進――波乱に満ちた相撲人生を当HP編集長・二宮清純が迫る。 二宮清純: まずは子どものころのことからお聞きしたいのですが、幼 […]

松田治子(日本障害者ゴルフ協会代表理事)<前編>「編集者から障害者ゴルフの世界へ」

 NPO法人日本障害者ゴルフ協会(DGA)の代表理事を務める松田治子氏は、障害者ゴルフの発展のため、①ゴルフをパラリンピックに②誰もが楽しめるゴルフを③DGAを末長く続く組織に――という3つの目標を掲げている。その松田氏 […]

第3回 日本体育大学硬式野球部 ~相部屋からひとり部屋へ。リラックスとマネジメントを両立できる環境に迫る~

「学生寮 ドーミー取材記」は、学生寮・社員寮「ドーミー」を運営する株式会社共立メンテナンスとのタイアップ企画です。当コーナーでは、インタビュー、エッセイなどを通じて学生寮・社員寮の魅力をお届けします。今回は1軍選手たちが […]

神村浩平(ニコ・ドライブ代表取締役)<後編>「政治家へのチャレンジ」

二宮清純: 2021年の東京パラリンピック開催によるバリアフリー化は実感されていますか? 神村浩平: それは最近になって、実感しています。東京パラリンピック開催以降、普段は公共交通機関を利用するようになりました。私は川崎 […]

Back to TOP TOP