その他スポーツ
二宮清純: 9つのパラスポーツ団体で構成する「P.UNITED」(PU)は、それぞれの強みや課題を補完し合っていると伺いました。河野さんが事務局長を務める一般社団法人日本障がい者乗馬協会(JRAD)は、どこが強みと捉えて […]
24日、JGTO(日本ゴルフツアー機構)の前澤杯MAEZAWA CUP初日(千葉・MZ GOF CLUB、パー70)が行われ、女子ツアー2勝の菅沼菜々(あいおいニッセイ同和損保)がイーブンパーで回り、女子選手の男子ツア […]
現在、日本バレーボール協会の会長として競技の普及に尽力している川合俊一さん。現役時代の活躍から自身の病、新リーグの展望まで、当HP編集長・二宮清純と語りつくす。 二宮清純: 川合さんがバレーボールを始めたのは中学からと […]
2019年、試合に敗れた美馬市立江原中学3年の篠原颯斗が号泣している姿を見て、「この子と3年間、一緒にやってみたい」と考えたのが徳島県立池田高校の井上力監督だ。井上は池田が1986年に選抜(センバツ)を制した時のメンバ […]
女子ソフトボールの「ニトリJD.LEAGUE2025」の第2節が19日から20日にかけて各地で行われた。昨季東地区3位の戸田中央メディックス埼玉はデンソーブライトペガサス、日立サンディーバに連勝。同地区唯一の開幕4連勝 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第3日目が19日、東京体育館で行なわれた。日本は“りくりゅう”こと三浦璃来/木原龍一組のペアらが健闘し、準優勝(110点)だった。優勝は、連覇を達成したアメリカ(126点)だった […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第3日目が19日、東京体育館で行なわれた。ペア日本代表の“りくりゅう”こと三浦璃来/木原龍一組(木下グループ)は、昨日のSPに続き、フリーでも自己ベストを更新する145.06を記 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第2日目が18日、東京体育館で行なわれた。男子シングル日本代表の鍵山優真(オリエンタルバイオ/中京大)は、フリーで168.93を記録し、8ポイントを獲得した。演技後、苦しかった今 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025第2日目が18日、東京体育館で行なわれた。男子シングル日本代表の佐藤駿(エームサービス/明治大)は、フリーで169.62を記録。9ポイントを獲得し、健闘した。 佐藤 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第2日目が18日、東京体育館で行なわれた。昨日、2位につけた日本は2位を維持した。この日はペアのショートプログラム(SP)、アイスダンスのリズムダンス、男子シングルのフリーが行な […]
今年、東京では大きなスポーツイベントが二つやってくる。 一つは皆さんもご存知の「世界陸上」。こちらはTV等でも話題になるし、お馴染みの日本選手の活躍も期待されるので、ほとんどの方が知っている。 もう一 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第2日目が18日、東京体育館で行なわれた。日本が2位で迎えたこの日、ペアの選手たちにとっては今大会初登場となった。“りくりゅう”こと三浦璃来/木原龍一組(木下グループ)はSP自己 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025が17日、東京体育館で開幕した。女子シングル日本代表の千葉百音(木下アカデミー)は、69.66を記録し、女子ショートプログラム(SP)12人中4位に入った。 今シー […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025が17日、東京体育館で開幕した。この大会は2年に1度開催される。世界ランキング上位6カ国・地域が出場し、計4種目(男子シングル、女子シングル、ペア、アイスダンス)の合計点で争う。各 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025が17日、東京体育館で開幕した。男子シングル日本代表の佐藤駿(エームサービス/明治大)は、93.68を記録し、男子ショートプログラム(SP)12人中5位と健闘した。 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025が17日、東京体育館で開幕した。この大会は2年に1度開催される。世界ランキング上位6カ国・地域が出場し、計4種目(男子シングル、女子シングル、ペア、アイスダンス)での合計点で争う。 […]
世界フィギュアスケート国別対抗戦2025の開幕を翌日に控えた16日、東京体育館で公式練習が行なわれた。ペアは18日の明後日からショートプログラムがスタートするが、日本代表ペアの“りくりゅう”こと三浦璃来/木原龍一組(木 […]
世界フィギュアスケート国別対抗戦2025を翌日に控えた16日、東京体育館で公式練習が行なわれた。男子シングルの鍵山優真はフリップジャンプ、トウループのコンビネーションジャンプなどの確認を入念に繰り返した。練習の序盤から […]
6年前に他界した無頼派作家の安部譲二さんは、高校野球の指導者がしばしば口にする「野球は教育の一環」という言葉を忌み嫌っていた。古い取材ノートに、独特のダミ声が聞こえてきそうな“安部節”の一部が残されていた。 「野球用語 […]
羽生結弦が14日、NHKラジオ第1「野村萬斎のラジオで福袋」にゲスト出演した。羽生は7日に放送された前編に続いての出演となった。ふたりは「notte stellata 2025」で共演したプログラム曲の「SEIMEI」 […]
14日、女子バスケットボールのWリーグプレーオフ・ファイナル第5戦が東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで行われ、富士通レッドウェーブがデンソーアイリスを75-60で破り、2年連続3度目の優勝を果たした。富士通は皇后杯全 […]
女子ソフトボールの「ニトリJD.LEAGUE2025」の第1節が12日から14日にかけて各地で行われた。昨季西地区優勝&リーグ優勝のトヨタレッドテリアーズはタカギ北九州ウォーターウェーブに10-2、日本精工ブレーブベア […]
プロ野球選手を多数輩出した日本体育大学硬式野球部でエースナンバー「18」を背負う篠原颯斗(4年)は、野球エリートではない。生まれ育った徳島で、小中高と全国大会に出場することはできなかった。2003年秋、徳島県美馬市で生 […]
9つのパラスポーツ競技団体(日本車いすカーリング協会、日本障害者カヌー協会、日本障がい者乗馬協会、日本パラ射撃連盟、日本身体障害者アーチェリー連盟、日本知的障害者水泳連盟、日本知的障がい者卓球連盟、日本パラ・パワーリフ […]
女子ソフトボール「JD.LEAGUE」の4季目が4月12日に開幕する。レギュラーシーズンは、12チームが10月までにそれぞれ29試合を行う。ポストシーズン(プレーオフ、ダイヤモンドシリーズ)には、東西地区各3位までの6 […]