2010年3月29日、都内で『第6回東京カープ会』が開かれた。約360人のカープファンと5人のパネリストが一堂に会し、熱い議論を交わした。
 今季のカープは4年間指揮を執ったマーティ・ブラウンが去り、赤ヘル魂の継承者である野村謙二郎を監督に迎えて新たなスタートを切った。新生カープは「12年連続Bクラス」という長い冬の時代にピリオドを打ち、春を迎えることはできるのか。
<協賛:萩森水産株式会社 明治製菓株式会社 株式会社すぐる 株式会社旭堂 株式会社やまだ屋 株式会社ソアラサービス 有限会社たけうち
二宮: 川口さんにお聞きしたいのですが、梵が1年目で新人王を獲った時に僕は向こう10年ショートは必要ないと思いました。昔のカープでは高橋慶彦さんにしても、山崎隆造さんにしても正田(耕三)にしても叩き上げでどんどん良くなっていくんです。それが、梵は1年目をピークにどんどん悪くなっていく(苦笑)。どこに原因があるんですか?
川口: 高橋慶彦さんにしても正田にしても、寝ている時間より練習時間の方が長かったです。慶彦さんは夜中の3時に真っ赤なポルシェで帰ってきても、そこから30分素振りをしてから寝ていましたから。次の日の朝には、小屋で2箱くらい打ってから球場へ行っていました。

二宮: 田辺さんが先ほどおっしゃっていた、カープの遺伝子ですね。
川口: カープはこれがないとダメなんです。練習しなきゃいけないんです。そういうチームなんです。僕はそう思います。

二宮: 小早川さんが入団したのはカープの全盛期。実際に入ってどうでしたか?
小早川: 練習はしましたよ。高橋さんとかの背中を僕たちも見ているわけですから、やはり練習はしました。

二宮: 金本(知憲)がいなくなって新井(貴浩)がいなくなって、今カープの野手の中でコイツの背中を見ろ、という選手はいるでしょうか?
小早川: 東出なのかなとは思うんですけど、やはりタイプが違いますよね。リーダーとしての能力はあるのでしょうけど、背中で引っ張っていくタイプではない。

二宮: ということは、昔みたいに「オレの背中についてこい」というような、カープの良い意味での叩き上げの伝統を引き継いでいる選手がいなくなってきていると?
川口: そうですね。僕たちの時代は、「ケガをしたらもういらない」という時代だったんです。ケガしないように練習するのは他のチームで、カープの練習に耐えられるヤツがレギュラーを奪う。

二宮: 昔は慶彦さんにしても正田にしても、3回まででユニフォームが真っ黒になっていました。今はみんなキレイですよね。この辺がカープの遺伝子が継承されていない感じがします。
田辺: 先ほど大下(剛史)ヘッドの話がありましたけど、もちろん今のコーチの方も一生懸命やっているんですが、次元が違っていますよね。大下ノックは小早川さんと私くらいの至近距離でやっていましたよね。それは捕れないだろうと(笑)。

川口: 広島の野球は足を使うというのは昔からなんですよ。昔からの野球をそのまま継承してやっているのに、昔からの練習を継承してやらないのは、僕は疑問ですね。
田辺: 大下さんの流れを汲んでいるのが野村監督ですから、おそらくキャンプではフルに練習をやりたかったと思うんです。ただ、アメリカの野球も見てきているわけですし、さすがに当時の練習をそのままやるわけにはいかないので、アメリカナイズされた部分も加味しながらやっていましたね。おそらく野村監督の現役時代を10としたら、今は4か5くらいだと思っているはずです。僕から見た感覚でも6か7くらいのレベルでしたし、まだまだ練習の内容に差がありますね。去年までのブラウンの練習からいきなり変えるのも難しいと思いますけど。

二宮: 田辺さんにお聞きしたいんですが、野村監督はオープン戦で結果を出した小窪ではなく、不振のヒューバーを使い続けています。これでは選手の頑張り甲斐がない。 聞いた話では、ヒューバーは野村監督が「(アンディ・)フィリップスよりも良い」と言って獲ったということですが……。
田辺: それはフィリップスが高い年俸を吹っかけてきたという話もあるし……。

二宮: でも楽天での年俸は安いですよ?
田辺: 広島と交渉した年俸が無理だったので安くなったのか、それはわかりません。ただ、誰もが「フィリップスの方が良かった」と思っているのは事実ですね。先ほどお話しにありましたが、野村監督はヒューバーがフィリップスよりも力があると思って獲ってきているわけですから、これが外れると監督の眼力がなかったということで、ヒューバーと野村監督が共倒れみたいな格好になってしまうわけです。今、報道陣の質問に対して、野村監督は「ヒューバーはよく学ぶ姿勢がある」と言っているんですけど。

二宮: 今ごろになって「学ぶ姿勢」ですか……。
田辺: 開幕の2日前もビデオカメラを横と後ろに持ってきてフォームチェックしていました。小早川さん、半笑いですけど(笑)。僕らから見ても「それはキャンプの最初にやることだろう」と思いましたから。かなり厳しいですね。

二宮: 僕はヒューバーが嫌いなわけじゃないですよ、誤解しないでください。ただ、結果が出ていない。なぜオープン戦であれだけ打った小窪を使ってやらないのか。今の状態だと競争原理が働かなくなるんじゃないかなと思うんです。
田辺: 28日の中日戦で、喜田剛が代打で良いヒットを打ちましたが、喜田剛、末永(真史)、小窪も含めてみんなフリー打撃でいい形で打っています。野村監督が競争を掲げてやってきているので、凄く張り詰めた空気が開幕から漂っているんですよ。ただ、ゲームが終わってからその選手たちを見ると、ちょっと残念そうなんですよね。どういう場面で自分を使ってくれるのかなと。当然彼らはスタメン入りの期待を持ちながらやっていますが、前田(智徳)を除く控え選手たちは自分の立場がはっきりしない。残ったベンチのメンバーの力をどうやって維持していくか、これから大事になってきますね。

二宮: 小早川さんは選手起用に関してどうお考えですか?
小早川: 今はヒューバーもフィオ(ジェフ・フィオレンティーノ)も状態が良くないですよね。外野の嶋(重宣)とか末永、彼らにも先発のチャンスを与えてもいいかなと思っています。

(Vol.13につづく)
>>Vol.11はこちら

小早川毅彦(こばやかわ・たけひこ)
1961年11月15日、広島県出身。PL学園高から法政大に進み、東京六大学で三冠王を獲得。84年にドラフト2位で広島に入団。1年目からクリーンアップを任され、同年のリーグ優勝に貢献。新人王を獲得した。87年には巨人・江川卓から引退を決意させる一発を打つなど印象的な活躍をみせた。97年にヤクルトへ移籍。開幕の巨人戦で3打席連続本塁打を放ち、同年、チームは日本一に輝く。99年限りで引退し、06年からはマーティ・ブラウン監督の下、打撃コーチを務めた。通算成績は1431試合、1093安打、171本塁打、624打点、打率.273。






川口和久(かわぐち・かずひさ)
1959年7月8日、鳥取県出身。鳥取城北高校から社会人野球チーム・デュプロを経て、80年広島にドラフト1位で入団。長年、左のエースとして活躍する。87、89、91年と3度の奪三振王のタイトルを獲得。94年にFA権を得て、読売ジャイアンツに移籍。96年にリーグ優勝を果たした際には胴上げ投手となった。98年シーズン終了後に現役を引退。通算成績は435試合、139勝135敗、防御率3.38。現在、解説者の傍らテレビやラジオにも出演するなど、幅広く活躍している。





田辺一球(たなべ・いっきゅう)
1962年1月26日、広島県出身。スポーツジャーナリスト。カープ取材歴は20年以上にのぼる。“赤ゴジラ”の名付け親。著書に『赤ゴジラの逆襲〜推定年俸700万円の首位打者・嶋重宣〜』(サンフィールド)がある。責任編集を務めた『CARP 2009-2010永久保存版』も好評発売中。現在もプロ野球、Jリーグほか密着取材を行っている。スポーツコミュニケーションズ・ウエスト代表。福山大学経済学部非常勤講師。
>>責任編集サイト「赤の魂」はこちら






〇携帯サイト「二宮清純.com」ではHPに先行して、いち早く第6回東京カープ会の内容を配信しています。ぜひ、携帯サイトも合わせてお楽しみください。
◎バックナンバーはこちらから