最新刊『最強の広島カープ論』発売

黒田博樹投手の復帰で注目を集める広島東洋カープ。その歴史と知られざるエピソード、歴代ベストナインまで、少年時代からカープを熱く見続けてきた二宮清純が余すところなく紹介します。歴代監督やOB、現役選手の証言も多数収載。金石昭人、小早川毅彦、西山秀二によるスペシャル座談会も。カープファンならずとも楽しめる一冊です。
『最強の広島カープ論』
第1章 黒田復帰とカープ女子
カープファンは“特別”なのか?/私がカープ贔屓になったわけ/黒田がみせた40歳の怒り/菊池は“和製ジーター”/打てるキャッチャー、會澤の登場/丸こそ理想の3番バッター/中継ぎ投手陣は最大のカギ/求めたい「勝ち切る采配」/「外の血」新井が刺激剤に など
第2章 カープ野球とは何か
カープ野球は時代ごとに変わる/親会社のない独立採算制/奇襲戦法・王シフト/初優勝の土台は根本時代にあり/広岡が手塩にかけた選手たち/ルーツの「赤ヘル」改革/古葉監督が南海で学んだこと/土台を活かした「トレード戦略」/必ずしも機動力野球ではなかった など
第3章 知られざる“伝説”の裏側
“完全試合男”外木場伝説
“キックの宮さん”伝説
21球では語れない江夏伝説
“炎のストッパー”津田伝説
第4章 最強⁉ 歴代ベストナイン
歴代ベストナイン&歴代外国人ベストナイン
第5章 スペシャル座談会「俺たちのカープ」 金石昭人・小早川毅彦、西山秀二
緒方監督をどう見るか/目指すは三村野球?/「フォアボール絶対悪」論では勝てない/1番・丸、3番・菊池?/カープの伝統を培った三篠寮/新井と堂林をどう使う?/外国人は「フォアボール契約」次第/投手交代の固定化をしてはダメ など
(廣済堂新書/定価:800円+税/二宮清純著)
>>購入などはこちらから(廣済堂のサイトへ)