ベテランスカウトの秘話は、もうひとつのプロ野球の裏面史である。
「イチローについては今でも苦い思い出ですね」。そう振り返るのは元北海道日本ハム編成部スカウト部長の三沢今朝治(現信濃グランセローズ代表取締役社長)だ。
 1991年のドラフトで日本ハムはイチローを2位で指名する予定だった。三沢はそれだけイチローに惚れ込んでいた。「バッターを見る時には横から、後ろからと位置を変えねばなりません。後ろから見た時のイチローは腕の延長がバット、まさに1本の線になっていた。ヘッドが落ちず、常に内からバットが出てくるので、振り遅れたとしても外角のボールがファウルにならない。こんな高校生、初めて見ましたよ」。

 ところがドラフトの直前、フロントから「2位は即戦力の内野手に」との指示が下る。そこで急遽、PL−同大で鳴らした片岡篤史に差し替えた。三沢はプロ入り後はイチローをショートで育てる案を示したが却下された。「お父さんから“三沢さんが獲ってくれると思ったのに…”と言われた時には辛かったですね」

 続いては元巨人スカウト部長の伊藤菊雄。これは例の“空白の1日”の際のエピソードだ。「江川卓との契約がすんなり認められず、ウチはドラフト会議をボイコットしたでしょう。実はもしボイコットしていなかったら、ウチは落合博満(現中日監督)を2位で指名することになっていたんです。結局、ウチがドラフトに参加しなかったことで、“幻の指名”に終わってしまった。この時のロッテの3位が落合だから、ドラフトに参加していれば確実に獲れた。運命の悪戯ってやつですかね…」

 運命の悪戯に翻弄されるのは選手ばかりではない。選手の落胆や失意はスカウトの心にも深い傷を負わせる。故にドラフト会議直前まで悩み、迷い、葛藤する。
「最後はある種の割り切りが必要」。そう語るのはヤクルトの元スカウト部長・片岡宏雄。「要はデパートでネクタイを選ぶのと一緒。パッと目についたのを選ぶ。あれもいい、これもいいと悩めば悩むほど失敗するんです。スカウティングのコツは一目惚れですよ」

 運命の日を前に、魅力的なネクタイが何本、いや何十本…。だが、目に留まったネクタイがブランド商品になるかどうかは実のところ誰にもわからない。

<この原稿は09年10月28日付『スポーツニッポン』に掲載されています>
◎バックナンバーはこちらから