海の向こうメジャーリーグ(MLB)では、プレーオフが大詰めを迎えている。アメリカンリーグは上原浩治、田澤純一の両日本人投手が所属するレッドソックスが、ナショナルリーグは2年ぶりの制覇を目指すカージナルスが 24日開幕のワールドシリーズへの切符を手にした。100年以上の歴史を誇るワールドシリーズにおいて、21世紀最初の王者は、球団創設4年目のダイヤモンドバックスだった。名門ヤンキースとの稀に見る激闘は多くのMLBファンの記憶に残っていることだろう。まさに世紀のシリーズとも言える戦いを12年前の原稿で振り返る。
<この原稿は2001年12月号の『Tarzan』(マガジンハウス)に掲載されたものです>

 砂漠の中のスタジアムに雪が舞った。
 それは5万人の熱気にも決して溶けることのないダイヤモンドバックスファンが自らの手でつくった紙吹雪だった。

 21世紀最初のワールドシリーズは球団創設4年目のアリゾナ・ダイヤモンドバックスが制した。メジャーリーグ史上最速の覇権奪取だった。
 3勝3敗、ヤンキース、ダイヤモンドバックスともに王手をかけて迎えた第7戦、ヤンキースはロジャー・クレメンスを、ダイヤモンドバックスはカート・シリングを先発に立てた。

 レギュラーシーズンでの成績はクレメンス20勝3敗、防御率3.51、シリング22勝6敗、防御率2.98。両リーグを代表する右の本格派である。
 ふたりはワールドシリーズでもチームの屋台骨を支えた。

 シリングは初戦と4戦目に先発し、現時点でナショナル・リーグナンバーワンであることを証明した。
 とりわけ初戦の出来は素晴らしかった。最速156キロのストレートと、鋭く落ちるフォークボール、そして大きな軌道を描くカーブを武器にヤンキース打線を手玉にとり、7回を3安打1失点に封じ切った。

 ポストシーズン4勝目をあげたシリングは自信にみちた表情で語った。
「ヤンキースが37回もリーグを制覇し、26回もワールドシリーズで勝っているのは知っている。でもボクはベーブ・ルースやルー・ゲーリッグ、そしてミッキー・マントルを打ち取ろうとしたわけじゃない。今日のヤンキースの打線を打ち取る。それだけに集中したんだ」

 一方のクレメンスは滴定で2つの星を落とした後の3戦目に先発した。
 テロの傷跡が生々しく残るニューヨーク。立すいの余地もないヤンキースタジアムの始球式のマウンドには大統領のジョージ・ブッシュが立った。
 現役の大統領がワールドシリーズの始球式のマウンドに立つのは1956年のドワイト・アイゼンハワー以来のことだ。ベースボールはアメリカの国技。強いアメリカ、屈しないアメリカをアピールするためには、それにふさわしいボールを投げなければならない。

 クレメンスは投球練習の手を休めて大統領の投じる一球を見守った。
 果たしてブッシュが投じたボールは真ん中低めのストライクだった。

 次の瞬間、「USA!」「USA!」のシュプレヒコールがヤンキースタジアムを包んだ。シュプレヒコールはスタジアムの壁をこえた。ニューヨークの街のいたるところで“同時多発”的にシュプレヒコールが巻き起こった。

 クレメンスは語った。
「僕にとって試合前のルーティンは重要。でも大統領が出てきた時は、アップをストップした。あの瞬間はそうしたかった。こういう時に、この球場で投げる機会を得たことは、今後も忘れないだろう」

 この日、クレメンスは4回に1失点を失ったものの、鬼気迫る形相でダイヤモンドバックスをねじ伏せた。
 魂の109球――。
 6回には気迫のこもったストレートがキャッチャー、ホルヘ・ポサーダのミットの網を破損させた。

 勢いに乗るガラガラヘビ軍団の前に「ザ・ロケット」が立ちはだかった。
 クレメンスがもたらしたこの勝利でヤンキースは生き返った。
 勢いづいたヤンキースは4、5戦とワールドシリーズ史上に残るような逆転劇を演じてみせた。

 第4戦、ゲームは3対3のまま延長戦に入り、10回裏、ヤンキースの攻撃。ダイヤモンドバックスのマウンドには好投のシリングからバトンを受けたキム・ビョンヒョンが立っていた。キムはアジア人で初めてワールドシリーズに出場したプレーヤーとして、韓国メディアは彼を英雄扱いしていた。

 キムは2点のリードを背負って8回からマウンドに上がったが、9回裏、あと1人アウトにすればゲームセットというところで悪魔に見初められる。
 2死一塁でバッターは4番ティノ・マルティネス。ここまでノーヒットと精彩を欠いているマルティネスだが、この男の勝負強さはダテではない。

 キャッチャー、ダミアン・ミラーのサインに2度も首を振ったキムは、あろうことか外角に甘いストレートを投じた。快音がニューヨークの闇を切り裂く。打球は熱狂的なヤンキースファンで埋まった右中間スタンドへ。試合はあっという間に振り出しに戻った。

 この一発でキムは完全に平常心を失った。
 そして運命の10回、時計の針が午前0時を回ったところでデレック・ジーターにカウント2−3からのスライダーをライトスタンドに運ばれてしまう。結果論として言うのはなく、9回裏、強烈なノックダウンを喫した時点でボブ・ブレンリー監督はキムからボールを受け取るべきだった。

「打った瞬間はどこに飛んだのか分からなかった。でも、次の瞬間、最高の気持ちになったよ」
 ヒーローのジーターが声を張り上げるのを尻目に、キムはまるでKOされたボクサーのようにタオルをかぶったままベンチにうずくまっていた。時折向ける視線は焦点を失い、夢遊病者のように宙をさまよった。

 それでもまだブレンリーは強気な構えを解こうとはしなかった。
「打たれようが依然として彼は我々のクローザーなんだ」
 あろうことか24時間後、再び悪夢が悲劇のクローザーを襲う。

 第5戦、またしても9回に落とし穴は大きく口を開けて待ち構えていた。
 得点は2対0、2死二塁という場面で韓国のヒーローは9番スコット・ブローシャスを打席に迎える。異様なムードがスタジアムを包む。心なしかキムの表情が青ざめて見える。

 2球目だった。ブローシャスが振り抜いた打球は、会心の当たりとは言い難かったが飛んだコースがよかった。レフトスタンド最前列へ。まるで24時間前のビデオテープを巻き戻して見ているような劇的同点2ラン。もはやキムにかける言葉は何もなかった。彼は王者に捧げられたいけにえに過ぎなかった。

 こうなれば、もうゲームはヤンキースのものだ。ニューヨークのダイナスティ(王朝)は新たなるヒーローを誕生させた。ドミニカ人のルーキー、アルフォンソ・ソリアーノだ。延長12回1死二塁、アルビー・ロペスの外角球をライト前にはじき返した。2夜連続のサヨナラ勝ち。ヤンキースは本拠地でガラガラヘビを食いちぎって王手をかけた。

 サヨナラ負けにもかかわらず、強気な構えを崩さなかった前夜と違い、さすがにこの夜ばかりはブレンリーもショックの色を隠せなかった。
「キムはウチの抑え。アップでも球は切れていた。彼自身もああいう状況で投げたがっていた。ただブローシャスにはスライダーが内角から甘く入った。ヤンキースがウチ以上に素晴らしい野球をしたということだよ」

 そして気を取り直すように続けた。
「(第6戦から)本拠地に戻る。ウチにはランディ・ジョンソンがいるさ」

 ビッグユニット――メジャーリーグ最強のサウスポーは第2戦に続き、第6戦でもヤンキースを完璧に封じ込んだ。
 過去3度のサイ・ヤング賞に輝くなど数々の勲章を手にしているランディだが、ひとつだけ手にしていないものがある。それがワールドチャンピオンのメンバーにだけ与えられるチャンピオンリングなのだ。
 彼は「それを手にできるのであれば、どんな苦労もいとわない」と語った。「自分に何ができるかくらいは知っているつもりだよ」とも。

 第7戦、シリングとクレメンスはともに譲らなかった。息をのむ投手戦が続いた。魂と魂が火花を散らし合った。
 ゲームは6回に動いた。ダイヤモンドバックスがミゲル・バティースタのタイムリーで先制。しかし、7回表、ヤンキースは上位打線の連打で追い付き、8回にはラッキーボーイのソリアーノが勝ち越しのホームランを疲れの見えるシリングから放った。

 ここでブレンリーは最後のカードを切る。1点のビハインドがあるにもかかわらず、8回途中からランディをリリーフに送ったのだ。一方のジョー・トーレも負けてはいない。同じく8回途中から完全無欠の守護神マリアーノ・リベラをマウンドに送り、最後の仕上げにとりかかる。

 およそ考えられうる最高のシナリオに沿ってドラマはクライマックスへと向かっていく。
 9回裏、奇跡が起きた。先頭打者マーク・グレースのヒットで反撃の狼煙を上げたダイヤモンドバックスはエラーもからんでチャンスを広げ、トニー・ウォーマックのライト線への二塁打で同点に。なおも1死満塁。ここで打席に立った3番ルイス・ゴンザレスは胸の中で、こうつぶやいた。

「ただバットを振り抜くだけさ」

 執念の一打はフラフラッとショート後方へ。ジーターの頭をこえ、褐色の土の上で少しはずんだ瞬間、長いドラマは幕を降ろした。
 ヒーローの声が弾んだ。
「オレたちの目標はワールドシリーズに出ることではなく、ワールドチャンピオンになることだったんだ。最高の夜だぜ!」

 テロへの同情からか、風はニューヨークに吹いていた。目に見えない力に背中を押され、ヤンキースは劇的な勝利を積み重ねた。しかし、あと一歩のところで力尽きた。最後に勝利したのはダイヤモンドバックスだが、この日に限っては勝者も敗者もなかった。強いて言えばベースボールという偉大なるスポーツが勝利した記念すべき夜であった。
◎バックナンバーはこちらから