第10回「フルーツ風味のくりーむパン」
近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。当サイトでは2022年6月から「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。2023年6月より、本コーナーをリニューアルし、当サイト編集長の二宮清純が約3年に渡り飲み続けている「マイ・フローラ」(植物乳酸菌発酵飲料)の感想などを綴ります。更新は第1、第3金曜日です。
一人暮らしのスタッフOに「マイ・フローラ」を薦めてから、およそ1年が経ちました。彼はいまでも毎日欠かさずに「マイ・フローラ」を飲んでいます。
Oはかつておなかの不調に悩んでいた時期がありましたが、「マイ・フローラ」を飲むようになって以降、「おなかの調子の波がなくなった」と語っていました。
「おなかを育てる~腸活のススメ~」を担当したことで「腸活」に興味を持ったO。食生活の改善にも乗り出しました。
以下は、本人のコメントです。
「基本的に納豆とキムチは1日おきに食べます。これまで食べず嫌いだったキノコ類は自分で買って調理するようになりました。あとはブロッコリー。植物性たんぱく質も摂れるし、食物繊維も摂れるため意識的に食べるようにしています」
また、野村乳業のYさんからのアドバイスも食生活にいかしているようです。
「”腸活には海藻類が良い”と聞いたので、出汁をとったあとの昆布をタッパーに保存し、みりんと醤油、日本酒で煮て食べるとごはんのおかずが一品増えるし、美味しいんです」
まさか、一人暮らしのOから主婦のような話を聞くとは、思ってもみませんでした。変われば変わるものです。
最後にOから一言。
「野村乳業と八天堂のコラボ商品のくりーむパン*1、あれも美味しいですよね。クリームが2層になっているのですが、しつこくなくて、甘酸っぱいんです。マイ・フローラを使ったフルーツ風味のクリームが入っているのでおなかにも優しそう。広島に行く機会がありましたら、皆さんも一度、お試しください」
*1:「マイ・フローラカフェ」でのみ購入可能な限定商品です。

「シンバイオティクス マイ・フローラ」は、野菜を生命力の強い植物乳酸菌で発酵させた腸活ドリンク。便通を改善し、おなかの調子を整えます(機能性表示食品)。野菜の自然な甘みに生きている乳酸菌がつくる酸味が加わったさわやかな味わいです。甘さひかえめで、毎日続けやすいと好評です。