日本、準優勝 ~世界フィギュアスケート国別対抗戦2025第3日目~

 フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第3日目が19日、東京体育館で行なわれた。日本は“りくりゅう”こと三浦璃来/木原龍一組のペアらが健闘し、準優勝(110点)だった。優勝は、連覇を達成したアメリカ(126点)だった […]

りくりゅう、フリーでも自己ベスト更新 ~世界フィギュアスケート国別対抗戦2025第3日目~

 フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第3日目が19日、東京体育館で行なわれた。ペア日本代表の“りくりゅう”こと三浦璃来/木原龍一組(木下グループ)は、昨日のSPに続き、フリーでも自己ベストを更新する145.06を記 […]

鍵山優真、来季は「ゼロから」「何もかも忘れ純粋に楽しむ」 ~世界フィギュアスケート国別対抗戦2025第2日目~

 フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第2日目が18日、東京体育館で行なわれた。男子シングル日本代表の鍵山優真(オリエンタルバイオ/中京大)は、フリーで168.93を記録し、8ポイントを獲得した。演技後、苦しかった今 […]

佐藤駿、綺麗な4Lzなどを披露 ~世界フィギュアスケート国別対抗戦2025男子フリー~

 フィギュアスケートの国別対抗戦2025第2日目が18日、東京体育館で行なわれた。男子シングル日本代表の佐藤駿(エームサービス/明治大)は、フリーで169.62を記録。9ポイントを獲得し、健闘した。    佐藤 […]

日本、首位米国と15点差の2位 ~世界フィギュアスケート国別対抗戦2025第2日目~

 フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第2日目が18日、東京体育館で行なわれた。昨日、2位につけた日本は2位を維持した。この日はペアのショートプログラム(SP)、アイスダンスのリズムダンス、男子シングルのフリーが行な […]

りくりゅう、シンメトリーのガッツポーズ ~世界フィギュアスケート国別対抗戦2025~

 フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第2日目が18日、東京体育館で行なわれた。日本が2位で迎えたこの日、ペアの選手たちにとっては今大会初登場となった。“りくりゅう”こと三浦璃来/木原龍一組(木下グループ)はSP自己 […]

千葉百音、来季に向け「体力の底上げを」 ~世界フィギュアスケート国別対抗戦2025~

 フィギュアスケートの国別対抗戦2025が17日、東京体育館で開幕した。女子シングル日本代表の千葉百音(木下アカデミー)は、69.66を記録し、女子ショートプログラム(SP)12人中4位に入った。    今シー […]

日本、2位で発進 ~世界フィギュアスケート国別対抗戦2025~

 フィギュアスケートの国別対抗戦2025が17日、東京体育館で開幕した。この大会は2年に1度開催される。世界ランキング上位6カ国・地域が出場し、計4種目(男子シングル、女子シングル、ペア、アイスダンス)の合計点で争う。各 […]

うたまさ・吉田、入場ポーズは「私が考えました(笑)」 ~世界フィギュアスケート国別対抗戦2025~

 フィギュアスケートの国別対抗戦2025が17日、東京体育館で開幕した。この大会は2年に1度開催される。世界ランキング上位6カ国・地域が出場し、計4種目(男子シングル、女子シングル、ペア、アイスダンス)での合計点で争う。 […]

りくりゅう・木原、今オフは「睡眠や心拍のデータを取りたい」 ~世界フィギュアスケート国別対抗戦2025~

 世界フィギュアスケート国別対抗戦2025の開幕を翌日に控えた16日、東京体育館で公式練習が行なわれた。ペアは18日の明後日からショートプログラムがスタートするが、日本代表ペアの“りくりゅう”こと三浦璃来/木原龍一組(木 […]

鍵山優真、「ショートで4回転フリップを」 ~世界フィギュアスケート国別対抗戦2025~

 世界フィギュアスケート国別対抗戦2025を翌日に控えた16日、東京体育館で公式練習が行なわれた。男子シングルの鍵山優真はフリップジャンプ、トウループのコンビネーションジャンプなどの確認を入念に繰り返した。練習の序盤から […]

場の支配の必要性を説いた“晴明”と、その術を身につけた“SEIMEI” ~野村萬斎×羽生結弦~

 羽生結弦が14日、NHKラジオ第1「野村萬斎のラジオで福袋」にゲスト出演した。羽生は7日に放送された前編に続いての出演となった。ふたりは「notte stellata 2025」で共演したプログラム曲の「SEIMEI」 […]

立川新(東海大学柔道部/愛媛県四国中央市出身)最終回「激戦区に身を置く若者が描く未来予想図」

 2013年、川之江北中学柔道部と川之江柔道会で技を磨いた立川新は、柔道の名門である新田高校に進学した。愛媛県松山市にある新田高校は1938年に創設。多くの部活動が全国大会に出場するマンモス校だ。寮は学校の目の前にあり、 […]

20歳のDF高井、攻守で存在感を示す活躍 ~26年北中米W杯アジア最終予選~

 サッカー26年北中米W杯アジア最終予選8戦の日本代表対サウジアラビア代表戦が25日、埼玉スタジアムで行なわれ、スコアレスドローに終わった。既に北中米W杯本戦出場を決めた日本は、バーレーン代表戦から6人、スタメンを入れ替 […]

パリ五輪柔道女子48キロ級金の角田「コミュニティーを持つことは大事」~警視庁×J:COM「特殊詐欺被害防止共同宣言」~

 警視庁×J:COM「特殊詐欺被害防止に向けた共同宣言式」が22日、練馬区内で行なわれた。宣言式には警視庁特殊詐欺対策本部・山本栄治副部長、光が丘警察署・蔵谷吉喜署長、(株)ジェイコム東京・國分孝夫代表取締役社長、同・植 […]

日本代表、史上最速でW杯出場決定 ~26年北中米W杯アジア最終予選~

 サッカー26年北中米W杯アジア最終予選第7戦の日本代表対バーレーン代表戦が20日、埼玉スタジアムで行なわれ、日本がバーレーンに2対0で勝利した。この結果、日本がC組の2位以内を確定させたため、8大会連続8度目となるW杯 […]

立川新(東海大学柔道部/愛媛県四国中央市出身)第3回「幼少期から描いていた夢」

 立川新は川之江柔道会に入門したばかりの頃は3歳の時だった。体が小さく悔しい思いをすることが少なくなかった。負けず嫌いの少年は父・昭宏の課したクライミング、走り込み、足指の筋力強化、パワーアンクルの装着といったトレーニン […]

第4回 矢野喬子(オルカ鴨川FCテクニカルダイレクター) “快腸”で睡眠スコア向上

 野村乳業株式会社と株式会社スポーツコミュニケーションズのタイアップ企画第3弾のコーナータイトルは<二宮清純の「おなかを育てる」プロジェクト>です。毎回、スポーツ界からゲストをお招きし、コンディショニングなどについて語り […]

Back to TOP TOP