第20回 「マイ・フローラ+スーパーフード」
近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。当サイトでは2022年6月から「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。2023年6月より、本コーナーをリニューアルし、当サイト編集長の二宮清純とスタッフが約3年に渡り飲み続けている「マイ・フローラ」(植物乳酸菌発酵飲料)の感想などを綴ります。更新は第1、第3金曜日です。
「マイ・フローラ」を飲み始めてから、日々、腸活に励んでいるスタッフO。彼の腸活ネタを聞くことは、私の楽しみにもなっています。
「最近、腸活で新しいことやってるの?」と水を向けると、Oからこんな言葉が。
「基本は毎日マイ・フローラをそのまま飲んで、冷凍のブルーベリーを食べています。たまにマイ・フローラに牛乳とブルーベリーを入れて飲んでいます。ブルーベリーは水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方を含んでいて腸活にいいらしく、さらに抗酸化作用、抗炎症作用、認知機能改善も期待できるらしいから……」
まるで専門家です。ブルーベリーはここ最近、老化防止が期待される“スーパーフード”として各メディアに取り上げられています。そのブルーベリーと「マイ・フローラ」を組み合わせるとは……。
「先月、サッカーのなでしこジャパンが北朝鮮代表に勝ってパリ五輪出場を決めましたよね。その試合を取材して、帰宅したのが24時ちょっと過ぎ。疲れていてブルーベリーを冷凍庫から出して、解凍するのを忘れてお風呂に入ってしまいました。もう、早く寝たいけどブルーベリーの解凍を待っているのは疲れていてめんどくさい。
それでブルーベリーをマイ・フローラに入れちゃえば、少しはとけやすくなるかな、と思って試したのがきっかけなんです。今は牛乳100mlにブルーベリーを入れて少しとけたら、スプーンで軽く潰して、マイ・フローラ100 mlを入れて飲んでいます」
その効果が表れているのか、夜遅い取材の翌日も、Oは快活に働いています。1+1を3にも4にもする「マイ・フローラ」です。

「シンバイオティクス マイ・フローラ」は、野菜を生命力の強い植物乳酸菌で発酵させた腸活ドリンク。便通を改善し、おなかの調子を整えます(機能性表示食品)。野菜の自然な甘みに生きている乳酸菌がつくる酸味が加わったさわやかな味わいです。甘さひかえめで、毎日続けやすいと好評です。

「マイ・フローラ サラダ」は、ぶどう、にんじん、バナナ、もも、みかん、ビーツ、赤ピーマン、トマトといった果物や野菜を生命力の強い植物乳酸菌で発酵させた腸活ドリンク。食事に合わせやすい、すっきりしたミックスフルーツテイスト。果物と野菜の自然な甘みに乳酸菌がつくる酸味が加わったさわやかな味わいです。甘さひかえめだから、毎日続けやすいと好評です。