10月といえばプロ野球のクライマックスシリーズ、ラクビーではトップリーグの真っ最中。陸上ではトラックシーズンの最後で、いよいよロードに移行しようという季節だ。それぞれの種目ならでは「10月」があるが、国内では体育の日が設定されているだけあってスポーツ花盛り。週末は観戦に忙しいという方も多いのではないだろうか。
 トライアスロンにとっても「10月」は大切な季節。世界のアイアンマンシリーズの頂点である「ハワイアイアンマン・ワールドチャンピオンシップ」が開催されるからだ。ちなみに今年は10月11日に開催された。
(写真:ハワイ島コナの港からスタートしていく選手たち)
 トライアスロンにはいくつもの距離設定があり、近年お馴染みなのがスイム1.5km、バイク40km、ラン10kmというオリンピックで開催されているものだろう。これより短いものも長いものもあるのだが、世界のトライアスリートを魅了しているのは「アイアンマンディスタンス」という長距離バージョン。スイム3.8km、バイク180km、ラン42.195kmというハワイで78年に始まった形を継承し、現在は世界で21大会開催されているシリーズである。そしてこのシリーズ戦の頂点こそが「ハワイアイアンマン」。世界中のアスリートが一度は出てみたいと憧れる大会なのである。
(写真:バイクの折り返しはハービィという小さな街)

 今年は1800人が出場権を得て、スタートに立つことになったが、そこにたどり着くのは大変。本戦で走ることより、予選会を勝ち抜くほうが難しいと言われる。なので、出場した選手にはスタート前から「Congratulations!」と声をかけられる、ある意味不思議な大会でもあるのだ。私の友人のアメリカ人は27回も予選に挑戦し、やっとの思いでハワイ出場の権利を今年獲得した。彼がスタート前から満面の笑みであったことは言うまでもない。
(写真:観客の中を走る女子優勝のクリッシー・ウエリントン(GBR))

 さて、このハワイ島コナの街での最大のイベント、準備されているモノの数も半端ではない。1800人が10時間以上にも渡って動き続けるのをサポートするのだから想像しにくいと思われるが、ぜひこの数字をみて、アイアンマンの規模を感じてもらいたい。

*紙コップ 235,000個
*バイクボトル 46,600本(バイク競技時に、大会側が選手に水分補給するために使用)
*テーブル 379脚、椅子 442脚
*ゴミ箱 1000個
*日焼け止め 261本(1本4 oz.)
*マッサージテーブル 200脚
*バリケード 6,100フィート(約1,860m分)
*フェンス 15,000フィート(約4,570m分)
*タオル 3500枚

 うーん、これだけでもすさまじい量だが、選手に提供する飲料関係も驚く。

*氷 142,855ポンド
*飲料水 20,000ガロン(約76,000L)
*バナナ 66ケース、オレンジ 56ケース
*パン 1,350ロール
*エナジーバー 10,000本(ちなみに1本220カロリー!)

 さすがに胃袋もアイアンマン!
 そして関係者の数も半端じゃない。

*ボランティア 5,000人
*セキュリティー 300人
*ジャーナリスト 320人
*警察官 150人
*レースアナウンサー 5人
(写真:岸壁もギャラリーでいっぱい)

 これに、スタッフが加わるわけで関係者は途方もない人数になる。
 また期間中に使用される機動力は

*オートバイ 54台
*サーフボード 50本(スイム競技安全管理用)
*カヤック 25艇(    〃     )
*バン 30台
*トラック 20台

 ハワイの静かな街で、たった1日のイベントの為にこれだけの数の資材、人員が集められてくるという事実に感心するしかない。逆に言えば、それだけの価値を見出す人がいるからこそ、このビッグイベントが可能になっているのだ。

 当然、この日はほとんどの道路が封鎖される。一般観光客はもちろん住民もアイアンマンに何らかの形で参加するか、家でテレビでも見ているか……。
 そう、10月は世界のトライスリートにとっても、コナの住人にとっても「アイアンマンの季節」なのだ。
(写真:長い道のりの後に待っているのはフィニッシュの大歓声)

 ハワイ島観光に行かれる方はくれぐれもご注意を。
 いや、ぜひ日程を合わせて観戦を!!

>>白戸太朗オフィシャルサイト

白戸太朗(しらと・たろう)プロフィール
 スポーツナビゲーター&プロトライアスリート。日本人として最初にトライアスロンワールドカップを転戦し、その後はアイアンマン(ロングディスタンス)へ転向、息の長い活動を続ける。近年はアドベンチャーレースへも積極的に参加、世界中を転戦している。スカイパーフェクTV(J Sports)のレギュラーキャスターをつとめるなど、スポーツを多角的に説くナビゲータとして活躍中。
◎バックナンバーはこちらから