昨年、4年ぶりの1部リーグ復帰を果たした伊予銀行女子ソフトボール部。12月には新人選手を含めた合宿を行うなど、既にシーズンに向けてスタートを切っている。果たしてシーズン開幕を前に、チームはどんな状態なのか。そして、今シーズンはどんなチームづくり、戦いを目指すのか。現場復帰後、4年目のシーズンを迎えた酒井秀和監督に訊いた。

 伊予銀行女子ソフトボール部の長期的目標は、“1部定着”である。そのためにも、今年は“1部残留”が求められる。その目標を達成するため、酒井監督が今シーズンのテーマに掲げたのは“プロ意識”だ。その理由を次のように語る。
「昨年は人間性の向上ということで、チームでのコミュニケーションを大事にしてきました。それは昨年で達成することができたと思っています。だからこそ、1部復帰を果たすことができた。そのうえで、次に何が必要かと考えた時、1部で戦うには、やはりひとり一人がアスリートとしてのプロ意識をもつことが重要だと考えたんです」

 酒井監督が指す“プロ意識”とは、チームの中での“コミュニケーション”と“競争心”という、相反する2つの要素がそろって初めて成り立つ。どちらか一方でも欠ければ、1部で戦うことはできないという。現状は「まだまだ気持ちが甘い。1部の選手たちの足元にも及ばない」と指揮官からの評価は厳しい。だが、合宿やふだんの練習で少しずつ手応えも感じている。

「こちらから『こうしなさい』という外的要因がまだあり、まだまだプロ意識が足りない。ただ、考えようという空気はできつつあるかなと感じています。自分がスペシャリストになるために、強い部分をさらに強化し、弱点を克服しようという姿勢は見える。今後、シーズンに向けて、さらに内的動機を増やし、プロ意識を高めていきたいと思っています」
 ひとり一人に芽生え始めたプロ意識が集結した時、伊予銀行女子ソフトボール部は真の“戦う集団”へと成長する。

 新戦力への期待

 昨年12月に行なわれた合宿には、移籍を含めた5人の新人選手も参加した。投手2人、内野手1人、外野手1人だ。大卒の内海花菜投手は、武庫川女子大学1年時には主力としてインカレ準優勝に貢献するなど、実績のあるサウスポー。制球力が抜群で、巧みな投球で打たせて取るタイプのピッチャーだ。一方、地元・済美高の庄司奈々投手は、右の本格派。高校1年時にはインターハイベスト8、2年時には国民体育大会3位という実績を持ち、“県内No.1ピッチャー”の呼び声高い。スピードボールが一番の武器だ。

 内野手はセカンドの中村茉耶選手と、サードの金澤美優選手の2人だ。環太平洋大学の中村選手は走攻守バランスのとれたプレーヤーで、特に「球際に強く、ソツのない」守備に定評がある。そのため、酒井監督の頭には外野手としても試してみたい、という構想が既にある。一方、サードの金澤選手は1部の強豪・豊田自動織機からの移籍選手だ。動きにスピードとキレがあり、合宿でもガッツあふれるプレーを披露していたという。

 そして、外野手の前川綾菜選手もまた、守備がいい選手だ。外野手には欠かせないポジショニングが得意で、バッターの心理やピッチャーとの相性などを考え、予測する“目”がある。また、打球への執念も強く、非常にソフトボールセンスに長けた選手だ。

「体力面や考え方など、まだまだの部分はありますが、全員が期待できる選手です。それは合宿でも感じ取ることができました。学生気分が抜け切れていない部分もありますが、先輩の姿を見て、彼女らにもプロ意識を持ってやってほしいと思っています」
 4月から大きな戦力が加わりそうだ。既存選手にとっても、いい刺激となることは間違いない。競争力が高まれば、チームは指揮官が目指す“プロ集団”により近付くはずだ。

 伊予銀行女子ソフトボール部にとって、今回が1部では7度目のシーズンとなる。これまで1部での最高位は12チーム中11位。1シーズンでの最多勝利数は5勝だ。今シーズンの目標は、自動で残留することのできる10位以内(11位は2部2位との入れ替え戦へ。12位は自動的に2部降格)。そのための最低ラインは8勝と考えている。

「結果はもちろんですが、今年はとにかく“戦う集団”の基盤づくりをしていきたい。私たちの戦いは、この1年で終わりではありませんからね」
 シーズン終了後、果たしてどんなチームへと成長しているのか。“戦う集団”の1年目に注目したい。


◎バックナンバーはこちらから