河野祐斗は小学校1年生から野球を始め、地元・徳島県鳴門市の林崎スポーツ少年団野球部に入った。しかし、実際はもっと以前から、野球というスポーツに出会っていた。

「小さい時から父が野球をプレーしているのを見ていました。あまり記憶のない段階からバットとボールを持って父の野球についていったりしていました。それが野球を始めたきっかけです」

 

 河野の父・幸政は元高校球児だった。徳島県の強豪・生光学園高校でショートを守っていたが、当時の徳島は蔦文也監督率いる池田高校の全盛時代。甲子園出場は叶わなかった。

「甲子園は夢のまた夢。そんな場所でした」と当時を懐かしむ。その後も草野球などで野球を続けている父の姿を追っているうちに、いつしかバットとボールが自然と河野の遊び道具になっていった。

「はじめは本当に下手でした。背も低かったし、そんなにセンスもなかった。近所の公園で父とキャッチボールをしたり、ボールを捕る練習をしたり。それでちょっとずつ上手くなっていったのかな」

 

 そんな河野が少年野球へ入団するのは必然の流れだった。

4年生になった時、父・幸政がチームのコーチになった。父の指導は厳しかった。「私も野球をやっていて、練習を含めた野球の厳しさを知っていました。だから私からは野球を子供に薦めませんでした。でもやるとなったからには厳しく指導するから、一生懸命やらないと駄目だよという話はしました」

 

 普段の河野はどんな少年だったのだろうか。父・幸政は少し苦笑いしながら、こう振り返る。

「とても負けず嫌いでした。運動会の徒競走でも1番にこだわって、進路妨害をしてまで1番になろうとしていました」

 

 負けん気が生んだキャプテンシー

 

 小学校6年生の時、河野はチームのキャプテンとなった。父・幸政によれば、ここでも「負けん気」を感じたという。「本人から“キャプテンをやりたい”と言ってきたんです。でも当時はお山の大将で、周りへの気配りが全然できていなかった。だから“それではキャプテンは無理だよ”とずっと言ってきました」

 

 父からは、その姿勢を正された。「技術よりもキャプテンとしての振る舞い、野球への取り組み方について厳しく言われました。毎日家に帰っても説教でした。“そんなキャプテンでチームが勝てると思っているのか”と。でもこの経験がその後に活きました。中高でもキャプテンをやりましたが、おかげでキャプテンとしての行動が染みついたんです」と河野。キャプテンシーは彼の最大の武器である。その原点は、やはり負けじ魂だったのだ。

 

 奇しくも河野は父と同じポジションを守ることとなった。

「小学校低学年のころまでは外野をしていましたが、小学校3年生からはショートです」

 

 指導者として、父として、そして元ショートの高校球児として、自らと同じ内野手として育てたいという思いがあった。

「やはり内野を守ってほしかった。野球の中心ですしね。でもショートとして指導したわけではなく、私が教えたのは基本だけです。捕球の仕方、捕ってから投げるまでのステップ。どこでも守れるようにと思って教えていました」

 

 ライバルであり、友でもある

 

 厳しい指導によってめきめきと力をつけた河野は、鳴門市第二中学校に進学し、野球部入部直後からショートとして頭角を現し、チームの柱となった。この時期に河野が大きく成長したと父・幸政は証言する。

「技術面でもメンタル面でも成長が見られました。それについては、学校は違うのですがライバルであり友だちでもあるという、そういう存在がとても大きかったと思います。ちょっとずつ周りが見えるようになってきて、人数が多い中学でもチームをまとめられていた。今の彼の原型ができたのが、この時期なのではないでしょうか」

 

 同じ鳴門市内には瀬戸中学、大麻中学といったライバル校がいた。瀬戸中の日下大輝、大麻中の板東湧梧らは、のちに高校でチームメイトとなる。当時を思い出しながら河野は楽しそうに語った。「鳴門市内の中学校はすごく強くて、そこで勝ったところが徳島県大会でも優勝するというくらいの勢いだったんです。ただ日下や板東という各校の主軸でやっていた選手はライバルでしたが、仲もとても良かった。だから中学の野球部を引退してからもジムで一緒にトレーニングをしていました。こいつらと一緒になれば甲子園に行けるのではないか。そうなれば楽しいだろうなと思っていました」

 

 河野が中学校3年生時の2010年夏、鳴門高が15年ぶりに夏の甲子園に出場した。河野が生まれた1995年以来のことだった。

「甲子園へ観戦に行きました。それで鳴門で野球をしたいという気持ちになったんです。みんなで鳴門に行って甲子園に出場しよう。僕がそう誘って、進学を決めたんです」

 

 親子二代の夢、甲子園出場

 

 父同様、河野にとっても甲子園はずっと憧れの地だった。

「小学校のころから夏休みになると、県予選を1人で観に行っていました。毎試合のように自転車を飛ばして球場に通っていたんです。生で見る高校野球は本当にカッコ良かった。その時から甲子園は夢であり憧れでした」

 

 甲子園出場という親子二代の念願を叶えるべく、鳴門高への進学を決意した。息子の選択を父・幸政が回想する。

「鳴門高と鳴門工業が地元で強く、どちらにも私は惹かれました。ただ最後は本人の意志です。でもこの時点では、まさか甲子園に行けるなんて思ってもいなかった。私にとっても本当に夢でしたから」

 

 2011年春、いよいよ河野の野球人生の本格的な幕開けとなる高校時代が始まるのだった――。

 

(第3回へ続く)

 

河野祐斗(かわの・ゆうと)プロフィール>

1995年8月25日、徳島県鳴門市生まれ。小学1年で野球を始める。林崎小、鳴門第二中を経て鳴門高に進学。1年生からサードでレギュラーの座を掴む。2年春にショートのレギュラーとして、初めて甲子園の土を踏んだ。3年時にはキャプテンとして春夏の甲子園出場。夏の甲子園では攻守の軸として、63年ぶりのベスト8進出に貢献した。高校卒業後は東京六大学野球の明治大に進学。好守の内野手として活躍した。卒業後は日立製作所への入社が決まっている。攻守で気迫を前面に押し出すプレースタイル。身長173cm、体重74kg。

 

(文・写真/交告承已)

 

 


◎バックナンバーはこちらから