福井国体、愛媛は目標を上回る天皇杯12位を獲得

facebook icon twitter icon

(写真:ビーチバレー女子は5位入賞を果たした)

 9月29日から10月9日まで行われた「福井しあわせ元気国体」。昨年の地元開催から1年、愛媛県は1235点を獲得して天皇杯12位・皇后杯10位。目標としていた天皇杯13位以内を達成した。


 ブロック予選で高得点が期待された弓道成年女子など有力競技が出場を逃すなど逆風もあったが、ボート少年男子は舵手つきクォドルプルで強敵・福井県選抜を破って3連覇を達成。またテニス成年男子、会期前競技のビーチバレー男子も連覇を果たして、愛媛県の躍進を支えた。優勝した13種目は以下のとおりだが、優勝競技以外にもビーチバレー女子の5位、ハンドボール少年女子の4位などの健闘も光った。

 

福井国体愛媛県優勝競技
陸上
少年女子A走り幅跳び(河添千秋・松山北高)

ボート
少年男子舵手つきクォドルプル(愛媛県選抜・村上裕仁/岡本康聖/越智竣也/上田康介/菅海斗)

レスリング
成年男子グレコローマンスタイル77キロ級(泉武志・一宮グループ)

少年男子グレコローマンスタイル60キロ級(曽我部京太郎・今治西高)

ウェイトリフティング
少年男子53キロ級スナッチ(山口優人・新居浜工高)

少年男子53キロ級クリーン&ジャーク(山口優人・新居浜工高)

少年男子53キロ級トータル(山口優人・新居浜工高)

少年男子105キロ超級クリーン&ジャーク(三宅敬之・新居浜工高)

山岳
少年男子リード(井上遼/大政涼)

テニス
成年男子(片山翔/佐野紘一)

ビーチバレー
男子(長谷川徳海/庄司憲右)

弓道
少年女子近的(愛媛県選抜・渡部冬萌/龍水幸虹/越智夢叶)
少年女子遠的(愛媛県選抜・渡部冬萌/龍水幸虹/越智夢叶)
*弓道は決勝は行わず予選突破8チーム同時優勝

 

(写真:ハンドボール少年女子も入賞を果たし、愛媛県躍進を支えた)

 優勝競技で注目は山岳リードの少年男子で、今年、愛媛県勢として初優勝を果たした。これは昨年の地元国体に向けて行ってきた少年層をターゲットにした強化策と、西条市にオープンした国際レベルの石鎚クライミングパークSAIJOといった施設面の充実、両方の効果が現れた形だ。地元開催がゴールではなく、その先へ--。愛媛県のスポーツ界が「地元国体後」も着実に進化していることを実感した福井国体だった。

 

 福井国体を終え、選手団の寺尾和祝総監督は以下の通り大会を総括している。

 

「第73回福井しあわせ元気国体では、天皇杯13位以内という高い目標を掲げ試合に臨んだところであるが、四国ブロック予選で高得点が期待できる団体競技が苦戦するなど、目標達成が危ぶまれていた。そのような中、会期前国体では、ビーチバレー男子の国体2連覇や女子の5位入賞、さらには、ハンドボール少年女子の4位入賞など、幸先の良いスタートを切ったところであり、愛媛県選手団にとって大きな励みになったと感じている。

 

 総合開会式は雨の中での開催となり、歓迎イベントや式典前演技など、このために練習してきた福井県の出演者にとっては残念な天候となったが、天皇皇后両陛下のご臨席のもと、演技を披露できたことは、一生の思い出になったことと思う。

 

 国体開催中は、愛媛県選手団の応援で福井県内の各競技会場を移動したが、会場では、福井県選手団に対する地元の応援が凄まじく、福井県が天皇杯、皇后杯を獲得した大きな要因のひとつではなかったかと思う。

 

 このような中、愛媛県選手団としては、最後まで目標達成に努力し、天皇杯12位、皇后杯10位という素晴らしい成績を残せたことは、選手一人一人が日頃の練習の成果を十分に発揮するとともに、各競技団体も『愛媛国体が終わりではない』という意識を強く持っていただいた結果だと思う。特に、天皇杯12位から14位までの点差は2.5ポイントであり、1人の入賞により順位が変動するという僅差であったことから、選手たちが1点でも多く得点を重ねた結果が天皇杯12位という成果に表れていると思う。選手たちには、本当に『ありがとう』と感謝の気持ちを伝えたい。

 

(写真:水球少年男子、一回戦で京都と対戦)

 福井国体は終わったが、すでに来年の国体(いきいき茨城ゆめ国体)の冬季大会も迫っており、気持ちを切り替えて、福井国体の自信と成果をもとに、団体競技にあっては、まず四国ブロック予選の突破、特に来年は愛媛県が主会場で開催されることから、予選突破に向けて努力していただきたいと思う」

(写真提供:愛媛県スポーツ協会)

facebook icon twitter icon
Back to TOP TOP