ダイキ弓道部、「3冠」を目標に掲げ始動!
全国トップレベルの女子実業団チームとして、愛媛、四国地区の大会をはじめ、国体など全国大会でも活躍しているダイキ弓道部。2008年の初戦となった1月12日の第9回全国弓道遠的大会(岩崎留美、宮本早苗、入舩由布子)、13日に行われた三十三間堂大的大会(山内絵里加)ではいずれも入賞はならなかったが、全日本勤労者大会、国体、全日本実業団大会の「3冠」を目標を掲げるダイキ弓道部の選手たちに、2008年の抱負を訊いた。
(写真:ダイキ弓道部の選手たち。左から岩崎選手、宮本選手、入舩選手、山内選手、石田選手)
■第9回全国弓道遠的大会(1月12日)を振り返って。
●岩崎留美
「久しぶりにひいた遠的だったのですが、意外と素直な射ができ、練習的中もまずまずだったので、試合は楽しみでした。しかし、結果が伴わなかったので、今年は、練習の的中が試合でそのまま出せるような練習をしていきたいと思います」
●宮本早苗
「練習で納得出来る射が出来ていなかったので、不安が残っていました。自分の出番になると不安は無くなっていたのですが、『中てなければ!!!』という焦りに負けてしまいました。08年、良いスタートが出来ず残念ですが、これから調子が上がるよう頑張ります!」
●入舩由布子
「2射2中しないと決勝へ進めないので、集中力のいる難しい試合だなと思いました。
わたしは今回、1中もすることが出来ず、集中力のなさ、詰めの甘さを感じました」
■三十三間堂大的大会(1月13日)を振り返って。
●山内絵里加
「『三十三間堂大的大会』は、京都での人生で一生に一度の成人の部と称号者だけが出場できる大会です。今年、成人を迎え、ダイキ弓道部では今年一人で出場しました。成人の部の三十三間堂大会は最初で最後の大会でした。同い年の成人男女約2000人が出場し、大変盛大でとても思い出に残る大会になりました。一人矢を2本しか引けないので、いつもの試合より緊張してしまい、いつも通り落ち着いて引くように意識をして一本一本丁寧に引きました。結果は、残念ながら、2本とも外してしまい、××の2射0中でした。天気は、晴れ、雨、氷、雪、など一日の試合の中でいろんなお天気でした。体を冷さないように、素引きやゴム引きなどをしていましたが、控で待っている時にはすぐ冷えてしまい、スムーズに弓を引くことが出来ませんでした。寒くても、いつも通りの射ができるように、工夫を凝らした練習に取り組んで行きたいです」
■2007年の振り返りと、2008年の抱負。
●石田亜希子
「昨年は射が安定せず、メンタル面の弱さが大会に出てしまいましたが、チーム一丸となって取り組んだ事が勤労者3位という結果に繋がりました。ダイキ弓道部、今年は「3冠」(勤労者大会・実業団大会・国体)を目指します。そのために、練習で得た自信を本番でも発揮できる芯の強さを持ち、またチームで個人個人の悩みや課題を共有し、チームワーク・自覚と責任・誇りを持ち、目標に向かって取り組んで行きます。
『人は志を忘れたとき 栄光は終わりに近付くだろう』。私の心構えです。今与えられている状況に感謝しつつ、常に高い目標を持ち続けられる選手でありたいと思います」
●岩崎留美
「ずばり、3冠です。(勤労者・国体・実業団)すべての試合に選手として出場して優勝を目指したいと思います。そして、称号取得に向け射作りをしていき、審査にもチャレンジして、射も的中率も高めていきたいと思います」
●宮本早苗
「07年は満足出来る内容ではありませんでした。なかなか精神面の弱さは克服出来ません。引き続き、精神面の強化には取り組んで行きます。それに加え、今年は『結束力』を目標にしたいと思っています。チームワークを大切にし、団体のために私は何が出来るのかという事を考えることが出来ればと思います。そして、未だ叶わぬ全国勤労者大会優勝が大きな目標です。もちろん、全国実業団大会・国体の優勝も!」
●入舩由布子
「目標とする試合は、国体に出場することです。まだ出場できたことがありませんので、ずっと目標にしている大会です。試合では、いつも緊張してしまって、練習どおりにはいきません。試合でも動じないような安定した射が常に出来るよう、技術面、精神面ともに強くしていきたいです。そして、今年は昇段審査にも挑戦していき、自信を持って引けるようにしたいです」
●山内絵里加
「目標とする大会は、勤労者大会と実業団大会と国民体育大会の三冠です。具体的な目標は、メンバーに入れてもらえるように、練習などがんばっていきます。個人的な意気込みは、弓道審査四段を取得することです」
—————————
★質問、応援メッセージ大募集★
ミセスとしての競技生活、家庭のことや子育てのことなど、ママさんプレーヤーのパイオニア的な存在であるビーチバレー佐伯美香選手、ボートの武田大作選手、ダイキ弓道部への質問&応援メッセージもお待ちしています!!
※質問・応援メッセージは、こちら>>art1524@ninomiyasports.com「『DAIKI倶楽部』質問・応援メッセージ係宛」
———————————
関連リンク>>(財)大亀スポーツ振興財団
(写真:ダイキ弓道部の選手たち。左から岩崎選手、宮本選手、入舩選手、山内選手、石田選手)
■第9回全国弓道遠的大会(1月12日)を振り返って。
●岩崎留美
「久しぶりにひいた遠的だったのですが、意外と素直な射ができ、練習的中もまずまずだったので、試合は楽しみでした。しかし、結果が伴わなかったので、今年は、練習の的中が試合でそのまま出せるような練習をしていきたいと思います」
●宮本早苗
「練習で納得出来る射が出来ていなかったので、不安が残っていました。自分の出番になると不安は無くなっていたのですが、『中てなければ!!!』という焦りに負けてしまいました。08年、良いスタートが出来ず残念ですが、これから調子が上がるよう頑張ります!」
●入舩由布子
「2射2中しないと決勝へ進めないので、集中力のいる難しい試合だなと思いました。
わたしは今回、1中もすることが出来ず、集中力のなさ、詰めの甘さを感じました」
■三十三間堂大的大会(1月13日)を振り返って。
●山内絵里加
「『三十三間堂大的大会』は、京都での人生で一生に一度の成人の部と称号者だけが出場できる大会です。今年、成人を迎え、ダイキ弓道部では今年一人で出場しました。成人の部の三十三間堂大会は最初で最後の大会でした。同い年の成人男女約2000人が出場し、大変盛大でとても思い出に残る大会になりました。一人矢を2本しか引けないので、いつもの試合より緊張してしまい、いつも通り落ち着いて引くように意識をして一本一本丁寧に引きました。結果は、残念ながら、2本とも外してしまい、××の2射0中でした。天気は、晴れ、雨、氷、雪、など一日の試合の中でいろんなお天気でした。体を冷さないように、素引きやゴム引きなどをしていましたが、控で待っている時にはすぐ冷えてしまい、スムーズに弓を引くことが出来ませんでした。寒くても、いつも通りの射ができるように、工夫を凝らした練習に取り組んで行きたいです」
■2007年の振り返りと、2008年の抱負。
●石田亜希子
「昨年は射が安定せず、メンタル面の弱さが大会に出てしまいましたが、チーム一丸となって取り組んだ事が勤労者3位という結果に繋がりました。ダイキ弓道部、今年は「3冠」(勤労者大会・実業団大会・国体)を目指します。そのために、練習で得た自信を本番でも発揮できる芯の強さを持ち、またチームで個人個人の悩みや課題を共有し、チームワーク・自覚と責任・誇りを持ち、目標に向かって取り組んで行きます。
『人は志を忘れたとき 栄光は終わりに近付くだろう』。私の心構えです。今与えられている状況に感謝しつつ、常に高い目標を持ち続けられる選手でありたいと思います」
●岩崎留美
「ずばり、3冠です。(勤労者・国体・実業団)すべての試合に選手として出場して優勝を目指したいと思います。そして、称号取得に向け射作りをしていき、審査にもチャレンジして、射も的中率も高めていきたいと思います」
●宮本早苗
「07年は満足出来る内容ではありませんでした。なかなか精神面の弱さは克服出来ません。引き続き、精神面の強化には取り組んで行きます。それに加え、今年は『結束力』を目標にしたいと思っています。チームワークを大切にし、団体のために私は何が出来るのかという事を考えることが出来ればと思います。そして、未だ叶わぬ全国勤労者大会優勝が大きな目標です。もちろん、全国実業団大会・国体の優勝も!」
●入舩由布子
「目標とする試合は、国体に出場することです。まだ出場できたことがありませんので、ずっと目標にしている大会です。試合では、いつも緊張してしまって、練習どおりにはいきません。試合でも動じないような安定した射が常に出来るよう、技術面、精神面ともに強くしていきたいです。そして、今年は昇段審査にも挑戦していき、自信を持って引けるようにしたいです」
●山内絵里加
「目標とする大会は、勤労者大会と実業団大会と国民体育大会の三冠です。具体的な目標は、メンバーに入れてもらえるように、練習などがんばっていきます。個人的な意気込みは、弓道審査四段を取得することです」
—————————
★質問、応援メッセージ大募集★
ミセスとしての競技生活、家庭のことや子育てのことなど、ママさんプレーヤーのパイオニア的な存在であるビーチバレー佐伯美香選手、ボートの武田大作選手、ダイキ弓道部への質問&応援メッセージもお待ちしています!!
※質問・応援メッセージは、こちら>>art1524@ninomiyasports.com「『DAIKI倶楽部』質問・応援メッセージ係宛」
———————————
関連リンク>>(財)大亀スポーツ振興財団