9日、第58回全国大学ラグビー選手権大会決勝が東京・国立競技場で行われ、帝京大学(関東大学対抗戦グループA1位)が明治大学(同3位)を27-14で破り、4年ぶり10度目の優勝を果たした。

 

 前人未到の大学選手権9連覇を達成した深紅のジャージーが、王座奪還に成功した。強みであるスクラムは他を圧倒。関東大学対抗戦に続き、大学選手権の優勝回数も2桁に乗せた。

 

 準決勝の京都産業大学戦で活躍したPR細木康太郎(4年)が関東大学対抗戦の明大戦以来のスタメン復帰。逆転勝ちに貢献したスクラムのキーマンであり、キャプテンがキックオフからピッチに立った。

 

 5分、敵陣左でラインアウトを獲得。HO江良颯(2年)のスローインがLO江里口真弘(3年)の頭上を越える。そこに勢いよく走り込んできたのがCTB押川敦治(4年)だ。そのままインゴール左中間に飛び込んだ。SO高本幹也(3年)のコンバージョンキックは外れたが、5点を先制した。

 

 以降も敵陣でプレーする時間が長く前半は、帝京大のペースだった。13分、敵陣左から右へ展開した。大外でボールを受けたWTB白國亮太(4年)が内側に切り込みながらトライ。白國は34分にもトライをあげ、15-0とリードを広げた。

 

 明大としては後半に向け、得点を返したいおきたいところだった。前半終了の時間を知らせるホーンが鳴り響く。ラストワンプレー。中央のラックから左へ展開し、CTB廣瀬雄也(2年)が大外はフラットパスを送った。

 

 このパスを白國がインターセプト。ハーフウェイラインからインゴールまで独走し、明大に大きなダメージを与えるトライを奪った。この試合、高いラインを保っていた帝京大の守備組織が功を奏した。高本のコンバージョンが決まらなかったものの、20点の差が付き、ハーフタイムを迎えた。

 

 後半9分に明大が1トライ1ゴールを返し、逆転の可能性を繋ぐ。ここで明大の流れを断ち切ったのが帝京大のスクラムだ。23分、帝京大がスクラムで相手の反則を誘い、ペナルティーを獲得。再びスクラムを選択した。再び明大が反則を犯すと、細木は雄叫びを上げた。

 

 試合後、細木はこう振り返った。

「明治大学さんはメンバーを交代(フロントロー2人)してフレッシュな状態。かなりプレッシャーを受けていた。後ろの押しをもらって、そこで押し勝てたことがうれしかった」

 自身もチームも武器とするスクラムで、明大の分厚い壁として立ち塞がった。

 

 その後はともに1トライ1ゴールずつを加え、27-14でノーサイドとなった。スコア以上に帝京大が圧倒した感がある。明大の神鳥裕之監督と主将SH飯沼蓮(4年)は「完敗だった」と口を揃えた。帝京大の岩出雅之監督は「安定した試合運びをしてくれた」と選手たちを称えた。

 

 試合後の記者会見で岩出監督は「帝京大学の監督はこの試合をもって引退させていただく」と退任を発表した。1996年に監督就任後、2009年度から17年度にかけての大学選手権9連覇を達成するなど、帝京大を強豪に育て上げた。「勝っても負けても、終わりにしようと思っていました」と語ったが、10度目の大学日本一というかたちで花道を飾った。

 

(文/杉浦泰介)