仙台育英、春夏連覇に向け慶応と初戦 ~第95回選抜高校野球大会~
第95回記念選抜高校野球大会(18日開幕、甲子園)の組み合わせ抽選会が10日、大阪市内で行われ、出場する全36校の初戦カードが決定した。組み合わせ抽選会は、新型コロナウイルスの影響で2021、22年はオンライン形式での実施だったが、今年は4年ぶり(20年は大会中止)に各校の主将が集まり、対面で行われた。
夏春連覇を狙う仙台育英(宮城)は、西武などで活躍した清原和博さんの次男・勝児(1年)擁する慶応(神奈川)と4日目に戦うことが決まった。昨年の優勝校で秋の神宮大会を制した大阪桐蔭(大阪)は、8年ぶりの優勝を目指す敦賀気比(福井)と3日目に対戦。センバツ最多優勝(5回)の東邦(愛知)は、2日目に鳥取城北(鳥取)と顔を合わせる。
選手宣誓は、全36校の主将全員による抽選の結果、高松商(香川)の横井亮太に決定した。21、22年は大会初日に出場する6校の主将の中から決められていたが、今回から出場する全校の主将が抽選対象となる、“コロナ前”の方式に戻っている。
初戦の対戦カードは下記の通り。
<第1日>
東北(宮城)―山梨学院(山梨)…①
北陸(福井)―高知(高知)…②
大垣日大(岐阜)―沖縄尚学(沖縄)…③
<第2日>
東邦(愛知)―鳥取城北(鳥取)…④
大分商(大分)―作新学院(栃木)
英明(香川)―智弁和歌山(和歌山)
<第3日>
海星(長崎)―社(兵庫)
二松学舎大付(東京)―広陵(広島)
敦賀気比(福井)―大阪桐蔭(大阪)
<第4日>
能代松陽(秋田)―石橋(栃木)
龍谷大平安(京都)―長崎日大(長崎)
仙台育英(宮城)―慶応(神奈川)
<第5日>
光(山口)―彦根総合(滋賀)
常葉大菊川(静岡)―専大松戸(千葉)
城東(徳島)―東海大菅生(東京)
<第6日>
健大高崎(群馬)―報徳学園(兵庫)
氷見(富山)―①の勝者
②の勝者―履正社(大阪)
<第7日>
クラーク記念国際(北海道)―③の勝者
④の勝者―高松商(香川)