第1回「“パートナー”の重要性」
近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。当サイトでは2022年6月から「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。2023年6月より、本コーナーをリニューアルし、当サイト編集長の二宮清純が約3年に渡り飲み続けている「マイ・フローラ」(植物乳酸菌発酵飲料)の感想などを綴ります。
更新は第1、第3金曜日です。
「マイ・フローラ」(乳酸菌飲料)を飲み始めて、約3年になります。ちょうど60歳を過ぎ、体力の衰えを実感し始めた頃でしたから、私は強い味方を得たような気分になりました。
では、どんな変化があったか。具体的な例をひとつご紹介しましょう。
4月末、仕事で東京を一週間近く離れました。普段ならサプリメントの「マイ・フローラ ブースト」を携帯するのですが、あいにくバッグに入れるのを忘れてしまいました。
しかし、移動に次ぐ移動だったため、「マイ・フローラ ブースト」を持参するのを忘れたことも忘れていました。
東京を離れて3日ほど経ったある日のことです。妙に腹が張っていることに気づきました。要するに出るものが出ないのです。
それでも仕事の忙しさにかまけて、普通に食事をし、会合ではビールなどアルコール類も、いつも通りに飲んでいました。
その翌日です。朝起きると、腹はカエルのようにパンパンになっていました。トイレで粘っても出るものが出ない。深刻な状況に陥っていたのです。
「あぁ、マイ・フローラが欲しい」。トイレでそうつぶやいても、もう後の祭りです。「マイ・フローラ ブースト」を忘れたことで、私は“パートナー”の重要性に気付いたのです。
東京に戻り、家に帰るなり、私は冷蔵庫を開けて「マイ・フローラ」を取り出し、いつもより多めの量をコップに注ぎました。その夜、トイレで私は久しぶりの解放感に浸ることができました。何はなくても「マイ・フローラ」です。

植物乳酸菌発酵エキス「マイ・フローラ」は、野村乳業と広島大学大学院との共同研究から誕生した新しい乳酸菌飲料です。独自の発酵技術により、植物乳酸菌を飛躍的に増やし、100mlあたりに含まれる菌の量は1000億。このうち95%の植物乳酸菌が胃酸に負けず、生きて腸まで届きます。香料や保存料は不使用のため安心安全な飲料です。