第2回「今日は何で割ろうか……」
近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。当サイトでは2022年6月から「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。2023年6月より、本コーナーをリニューアルし、当サイト編集長の二宮清純が約3年に渡り飲み続けている「マイ・フローラ」(植物乳酸菌発酵飲料)の感想などを綴ります。
更新は第1、第3金曜日です。
矢沢永吉さんのヒット曲に〽オレ達の出逢いを見つめていたのは甘くにがいウイスキー・コーク~で始まる「ウイスキー・コーク」というタイトルの歌があります。それも関係あるのでしょうか。若い頃、コークハイというアルコール飲料が流行りました。これは“コークハイボール”の略です。別名“ウイスキーコーク”とも言いました。要するにウイスキーをコーラで割ったものですが、合コン(古い言い方ですねぇ…)では、若い女性を中心に人気がありました。
もしかすると、その頃に“割りぐせ”がついたのかもしれません。これとこれを混ぜたら、どんな味がするのだろう……。つい、そう考えてしまうのです。
「マイ・フローラ」についても、いろいろな飲み方を試しました。ストレートで飲むこともあれば、何かで割って飲むこともあります。何で割るかは、その日の気分や体調で決めるようにしています。
個人的なお薦めはオレンジジュースですね。オレンジの甘味にマイ・フローラの酸味が加わると、絶妙の味になります。味にクセがないので、ゴクゴク飲んでしまうこともあります。飲み足りない時は、途中でオレンジジュースを注ぎ足します。この飲み方なら子どもからお年寄りまで楽しめるのではないでしょうか。
今日はどんな割り方をしようか。何を混ぜて飲もうか。それも「マイ・フローラ」の楽しみ方のひとつだと思います。

植物乳酸菌発酵エキス「マイ・フローラ」は、野村乳業と広島大学大学院との共同研究から誕生した新しい乳酸菌飲料です。独自の発酵技術により、植物乳酸菌を飛躍的に増やし、100mlあたりに含まれる菌の量は1000億。このうち95%の植物乳酸菌が胃酸に負けず、生きて腸まで届きます。香料や保存料は不使用のため安心安全な飲料です。