JD.LEAGUE冨永新チェアマン「ロス五輪を追い風に」 ~女子ソフトボール~

facebook icon twitter icon

 3季目を迎える女子ソフトボールの「JD.LEAGUE」は、3月28日付けで新会長、新チェアマン、新理事を発表した。JD.LEAGUE新会長に髙城いづみ氏、チェアマンに元財務官僚の冨永哲夫氏が就任。今回は冨永新チェアマンに意気込みを聞いた。

 

――3季目のシーズン開幕が近付いています。

冨永哲夫: リーグとしては3季目ですが、私にとっては初めての開幕です。これから現地に足を運び、自分の目で見て、いろいろな人の話を聞いていきたい。4月2日のプレスカンファレンスも無事終わり、おかげさまで各スポーツ紙に翌日の朝刊で取り上げていただいた。できるだけ皆さんに認知していただければうれしい。

 

――ソフトボールに関わるのは今回が初めてだと伺いました。

冨永: はい。ソフトボールリーグについては詳しくありませんが、野球・ソフトボールは小さい頃からやるのも観るのも好きでした。

 

――ある意味、フラットな目線でリーグを見て、発信していきたいと?

冨永: そうですね。そうしなければいけないと思っています。ただ私自身が独自のプランを持っているわけではありません。事務局をはじめ、チーム・選手・ファンの声を集約して、前向きに取り組んでいきたいと考えています。

 

――チェアマン就任のきっかけは?

冨永: 去年暮れ、古くからの知人にお話をいただきました。今年に入り、キャプテンや副会長とお会いする機会を得た。正式なオファーはその時ですね。

 

――オファーを受けることに迷いはなかったのでしょうか?

冨永: 今年になってお会いした時は受けるつもりでした。正直、不安がないかと言うと嘘になります。一方で、私はスポーツをやるのも観るのも好きで、このオファーを“面白そうだな”と思ったのも事実です。今年2月で65歳。このタイミングでいただいた話を逃すと、もうこんなチャンスは二度と来なないだろうと思い、“やってみよう”と受けることにしました。

 

――財政官僚を歴任されたキャリアから、ガバナンス面、財政面での改革も期待されています。

冨永: 新リーグが誕生して2年が経ちましたが、そう簡単に基盤は出来上がらないと思っています。過去2年を振り返り、軌道修正を図るべきところは図り、良かった点は継続していきたい。しっかりとした運営・財政基盤を構築していきたいと考えています。

 

――リーグの財政基盤を整えるためには、スポンサーあるいはパートナー企業の存在が不可欠です。

冨永: 2年前は新リーグのスタートに伴って協賛してくれた企業もあると思います。スポンサードの継続をお願いしつつ、一方で新たな企業にアクションを起こしていかなければ、現状維持か停滞になりかねない。

 

 今季はプロモーションに注力

 

――ほかに着手したいことは?

冨永: 幸いなことに女子ソフトボールが2028年ロサンゼルスオリンピックで、2020東京大会以来、7年ぶりに実施競技として復活を果たします。これはリーグにとっても追い風になる。というのも、現時点でJD.LEAGUEの存在を知る人は、それほど多くない。まずは知ってもらい、そこから“推し“を見つけてもらう。そして、グラウンドに足を運んでもらう。いずれにしても、いかに知名度を上げるかが、喫緊の課題だと思っています。

 

――そのための施策が「推しプロジェクト」ということでしょうか?

冨永: そうですね。ひとつは「JDL48」活動の発足、もうひとつは「推しOG」の推進です。「JDL48」とは全16チームから各3選手ずつ、計48選手を選出し、JD.LEAGUEやソフトボールのPR役を担ってもらうこと。もうひとつの「推しOG」とは、前身の日本リーグ時代も含めたOGに試合会場でのイベント出演や運営サポート、また配信での解説やソフトボール教室に参加していただくことです。

 

――ちなみにチェアマンの“推し選手”は?

冨永: 出身が同じ福岡県ということもあり、上野由岐子選手(ビックカメラ高崎ビークイーン)を応援しています。もちろん彼女に限らず、“推し選手”については、これからソフトボールに関わっていく中で、どんどん見つけていきたいと思います。

 

――JD.LEAGUEはホーム&アウェイ方式ではなく、首都圏に限らず地方の球場でも試合が行われています。

冨永: 球場の確保は課題のひとつです。各チームにホームグラウンドにできればいいのですが、それは簡単なことではありません。ならば会場が遠くても来ていただけるように魅力を高めていくしかない。チームが地域に愛されることが集客につながっていく。そのためにも、地道な努力を続けていかなければなりません。

 

――チェアマンの任期は2年。

冨永: ひとつのゴールをオリンピックに置くとすれば、これから2年後は折り返し地点となります。ことリーグに関して言えば、観客に来てもらわないことには経営が成り立ちません。そうした危機感を持ちつつ、好循環に持っていけるように頑張りたいと思います。

 

冨永哲夫(とみなが・てつお)プロフィール>

1959年2月10日、福岡県出身。ラ・サール高校、東京大学法学部第2類を経て、大蔵省に入省。2003年に内閣官房長官秘書官事務取扱、05~08年には財務省主計局主計官などを務めた。19年から5年間、三菱地所の顧問を務めた。今年3月にJD.LEAGUEの代表理事兼チェアマンに就任した。小中学時代は剣道、大学ではボクシングに打ち込んだ。剣道は初段。ボクシングは10勝(4KO)1敗。

 

 BS11では「JD.LEAGUE」開幕戦デンソーブライトペガサスvs.ビックカメラ高崎ビークイーン戦を放送します。オンエアは4月12日(金)19時~。是非ご視聴ください。

※雨天の場合、「スポーツで未来をつなぐ fromおおいた&佐賀」を放送いたします。

 

(取材・構成/杉浦泰介)

facebook icon twitter icon

BS11(イレブン)

公式サイトcopy icon

BS11が提供する数多くのスポーツコンテンツの中から、オススメ番組を厳選。 コラム、インタビューを通じて皆さんにスポーツの魅力をお伝えいたします。

Back to TOP TOP