第7回「良い思い出として記憶の1ページに~中学生向けバドミントン教室in東京~」

facebook icon twitter icon

「ひとに健康を、まちに元気を。」をコンセプトに、様々な活動を展開している明治安田生命保険相互会社(以下、明治安田)とのタイアップ企画です。当コーナーでは、明治安田関連の活動を報告します。

 

 

 「未来世代応援パートナー」

 

 パリ五輪・バドミントンにおいて、日本勢は2つの銅メダルを獲得しました。渡辺勇大選手/東野有紗選手の混合ダブルスペアによる五輪2大会連続の銅メダルと、志田千陽選手/松山奈未選手の女子ダブルスペアによる銅メダルです。前回の東京大会は銅メダル1つに終わったことを考えれば、着実に進歩していると言ってよいでしょう。

 

 明治安田は<こどもの健全育成や環境保全など、持続可能で希望に満ちた豊かな社会づくりに貢献する社会活動を「未来世代応援活動」として推進>しています。この4月から、日本バドミントン協会と「未来世代応援パートナー」契約を結びました。このプロジェクトは、バドミントン競技の未来を担うジュニア世代への競技普及、育成、強化を目的としたものです。

 

 明治安田と同協会の二人三脚による第1歩として「明治安田presents中学生向けバドミントン教室in東京」がさる9月7日、品川区総合体育館で行なわれました。東京都中学校体育連盟に登録する中学生バドミントン部員約120名が教室に参加。ゲスト講師として世界選手権連覇(2018年、19年)した経歴を持つ元日本代表の桃田賢斗選手、現代表の金子祐樹選手ら15名が、中学生を指導しました。

 

 

 中学時代、大学時代にバドミントン経験があり「40年ぶりにラケットを握った」という明治安田・永島英器代表執行役社長によるオープニングショットで、同教室はスタートしました。

 

 トレーニングメニューは半面シングルス、スマッシュ、ロブ&レシーブ、フットワークなど。桃田選手は、中学生が繰り出す大人顔負けのスマッシュに「速っ!」と驚いていました。元世界王者はポイントを取ると本気で喜び、失点すると誰よりも悔しがっていました。

 

 

「1点もあげさせない」と桃田選手

 

 桃田選手と対戦した小平市立小平第二中学校の生徒たちは、「対戦はたった30秒でしたが、(打球速度が)速くてかなり疲れました」「桃田選手と対戦できるなんて、貴重(な機会)でした」と目を輝かせていました。

 

 本気で中学生に向き合った桃田はこう語りました。

「コートに入ったら年齢は関係ないと思っています。彼らも子ども扱いされるのは嫌でしょう。1点もあげさせないつもりで、必死で羽根を追っていました」

 

 体育館の一画では「指導者講習」も行なわれました。講師はシドニー、アテネ、北京と3大会連続で五輪に出場した舛田圭太さんが務めました。現在は「バドミントン協会強化本部テクニカルエキスパート」という肩書で活動しています。「日本代表から地元のジュニアまでの指導経験があるのは日本で私だけ。指導者を指導できるのは私しかいない」と舛田さん。小中学生に適したフォームや大人数でも効率よく羽根を打てる練習メニューを、バドミントン部顧問や外部指導者に伝授していました。

 

 

 明治安田・広報部の毛利祐輝さんは、今後の展望を語りました。

「今回は場所を設けて、中学生のみなさんに来ていただいていますが、今後はこちらから選手を学校に派遣できるようになればいいなと考えています。今回はその足掛かりで企画しました。今年度はあと10回ほど、全国でバドミントン教室を企画・予定しています。

 

 パリ五輪の影響でバドミントンの熱が高まっています。これを機に競技人口が増えれば我々としても幸いです。

 

 私もスポーツの企画は運営していて楽しいです。運動を通じて子どもたちの健康増進に貢献できたり、地元が活性化してくれることが一番嬉しい」

 

 

 中学生、部活顧問、講師たちが約4時間にわたり体育館で汗を流しました。閉会式で塩田信行執行役員ブランド戦略部長は「スーパースターと皆さんが打ち合っているところを見て、とても上手でびっくりしました」と挨拶し、続けました。

 

 

「舛田コーチにお願いして指導者講習も開き、先生方にもレッスンを受けてもらいました。先生たちは一生懸命、ビデオを撮りながら参加していました。こうやって日本中にバドミントンの波が広がっていくと思うと感無量です。今日のこの1日が、みなさんのバドミントン生活や人生において、良い思い出として記憶の1ページに残ってくれたら、これほど嬉しいことはありません」

 

 明治安田と日本バドミントン協会による二人三脚は、始まったばかり。この活動が将来、大輪の花を咲かせることに期待します。

 

(文・写真/大木雄貴)

facebook icon twitter icon

明治安田生命保険相互会社

公式サイトcopy icon

「ひとに健康を、まちに元気を。」をコンセプトに、様々な活動を展開している明治安田生命保険相互会社とのタイアップ企画です。当コーナーは、明治安田生命が開催する自治体施設を活用した健康増進セミナー、血管年齢を測る健康測定会、スポーツ教室などの活動を取材し、お伝えしていきます。

Back to TOP TOP