「キレのあるストレートとキレの悪いストレートを投げ分けている」
 ダルビッシュ有(北海道日本ハム)がマー君こと田中将大(東北楽天)に、そう告げたのは第2回WBCの時である。

 実際にマー君とのキャッチボールでダルビッシュは二通りのストレートを投げ分けてみせたというのだ。
「キレのあるストレート」を意識、それを投げようとして工夫するのは分かる。しかしダルビッシュは「キレの悪いストレート」まで自在に操ることで、それを武器にしようと考えているのだ。こんな話、初めて聞いた。
 マー君もびっくりしたようだ。
「こんな発想ができること自体、スゴイですよね。探究心が普通じゃない。実際に受けてみて(キレのあるなしが)なんとなくわかりました。きっと微妙にタイミングをズラしているんでしょうね。でも握り方とか、そこまでは僕もよくわかりません」

 ダルビッシュが現在、日本一のピッチャーであることに異を唱える者はいないだろう。
 それは、ここ4年間の防御率を見れば一目瞭然だ。
 07年1.82。08年1.88。09年1.73。10年1.78。
 打高投低のプロ野球界にあって、この数字は驚異的である。
 果たして、「低反発球」に統一される今季、彼はどんな防御率を叩き出してみせるのか。

 昨年の沢村賞投手・前田健太(広島)もダルビッシュ信奉者のひとり。
「ダルビッシュさんの話は今まで聞いたことないものばかり。変化球ひとつひとつとってもバッターの手元で曲がるものと、遠くで曲がるものを投げ分けられると。もう次元が違うんです。そのためにはどういうトレーニングをすればいいか、腕の振りはどうするか、(ボールの)握りはどうするか。それをいつも研究している」

 まさに“平成の至宝”とでも言うべきダルビッシュだが、来季はもう日本にいないかもしれない。その雄姿をしかと目に焼き付けておきたい。

<この原稿は2011年3月21日号『週刊大衆』に掲載されたものです>

◎バックナンバーはこちらから