2年ぶりの1部返り咲きを目標としていた伊予銀行女子ソフトボール部だが、9勝5敗で3位となり、プレーオフに進出することができなかった。それでも酒井秀和監督は、決してマイナスには捉えていない。「新人選手も育ち、来年への足掛かりとなった」と手応えを感じている指揮官に、今シーズンを振り返るとともに、次なるチームづくりについて訊いた。
 5勝3敗、3位で前節を終えると、チームは専門家たちを招致し、バッティングの強化に取り組んだ。その甲斐あって、後節では欲しいところでタイムリーが出るなど、粘りのある試合ができたという。その典型となったのが、後節初戦の東芝北九州戦だ。
 初回、先発の末次夏弥投手がいきなり一発を浴び、先制を許した。一方の伊予銀行打線は3回まで無安打に抑えられ、結局5回まで無得点。しかし、酒井監督は慌ててはいなかった。
「相手のピッチャーはスタミナ面に難がある。疲労がたまる後半になれば、必ずチャンスが来るから、それまでは最少失点で抑えよう」
 選手たちにそう告げていたのだ。

 指揮官の予想はズバリ的中した。0−1の6回裏、伊予銀行はヒットと死球で2死二、三塁とすると、矢野輝美選手が走者一掃となる2点タイムリーを放ち、逆転に成功した。だが、試合はまだ終わらない。7回表、6回からリリーフしたルーキーの木村久美投手が2点を失い、再び1点ビハインドとなったのだ。しかし、伊予銀行は決して諦めなかった。2本のヒットと送りバントで1死二、三塁とすると、ルーキーの近藤琴美選手の内野安打の間に三塁ランナーが生還。さらに次打者の古賀郁美選手がセーフティバントを決めて満塁としたところで、相手ピッチャーのワイルドピッチでサヨナラ勝ちを収めた。
「リードを奪われても、バントやエンドランなど、普段通りのバッティングができました」

 また、リーグ戦の合間に行なわれた全日本総合選手権の初戦、トヨタ自動車との試合もまた、チームの成長が感じられた一戦となった。トヨタ自動車は1部リーグの中でも強豪で、今シーズンは3連覇という偉業を成し遂げている。伊予銀行との試合でも序盤から打線が先発の末次投手を襲い、3回表を終えた時点で0−4と早くも試合の主導権を握った。

 しかし、伊予銀行もこのままでは終われないとばかりに、3回裏に小技を絡めた攻撃で2点を返し、粘りを見せた。さらにその後、外山裕美子選手にセンターオーバーのホームランが飛び出した……かと思われたが、結局これはホームランと認めらなかったという。結果的に2−4で負けはしたものの、強豪との接戦に酒井監督は、チームの仕上がり具合に手応えを感じていた。

 光った若手選手の台頭

 今シーズン、プレーオフに進出することができなかったチームにとって、2部降格3年目となる来シーズンは、まさに勝負の年となることは言うまでもない。そんな中、川野真代、坂田那己子、外山裕美子、藤原未来、池山あゆ美と、これまでチームを支えてきた5選手が今シーズン限りで引退することが決定した。チームの戦力ダウンが懸念されるところだが、指揮官に一切の不安はない。その理由のひとつに、若手の成長がある。

 今シーズン、エースとしてチームを牽引したのが末次投手だ。14試合中9試合に登板し、5勝1敗、防御率はリーグ2位の0.73 という好成績を残した。
「末次は走り込みのおかげで、ボールのキレが増しましたね。それと下半身が強化されたことによって、安定感が出てきました。四死球がわずか5というのも、その成果です」

 一方、野手の方ではルーキーの近藤琴美選手が46打数21安打8打点でリーグ2位の4割5分7厘という高打率をマークし、優秀選手賞に輝いた。
「もともとバッティングセンスのある選手で、どんな球種に対しても打つ技術がありますから、遺憾なく実力を発揮してくれましたね。さらに体を鍛えれば、飛距離はもっと伸びるはずです」

 また今季、開花したのが3年目の山崎あずさ選手だ。ケガなどもあって、これまではなかなかレギュラーの座を掴むことができずにいた彼女だが、今シーズンはショートという重要なポジションを任せられ、守備の要として活躍した。打撃でもセンター返しを中心にしたバッティングで、打率3割5分5厘をマークした。
「彼女は今シーズンが実質、初めてのシーズンと言ってもいいわけですが、守備ではほとんどミスなく、こなしてくれました。彼女は打球への入り方一つとっても、センスがありますね。普通であれば、打球に対して遠回りして入ると、捕球しやすいですし、送球もしやすいんです。でも、それでは内野安打になる可能性もある。打球に対して短い距離で鋭角に捕りに行くのは難しいのですが、彼女はそれを難なくやってしまう。送球も非常に正確です」

 伊予銀行では17〜21日まで毎年恒例の行内合宿を行なうなど、来シーズンに向けて早くも始動している。新チームのまとめ役として、酒井監督がキャプテンに任命したのは相原冴子選手だ。技術的にも体力的にもチームを牽引するだけの力があり、何よりもソフトボールへの姿勢を指揮官は買っている。
「相原は非常にマジメで、練習でもひとつひとつのメニューに全力でやるような選手です。力を抜くということは決してありません。そんな後ろ姿を見て、チームメイトもついていくはずです。そして、ベテランの矢野や古賀に、相原や副キャプテンの近藤をフォローしてもらいたいと思っています」

 来シーズンの目標は、もちろん優勝してプレーオフに進出し、1部復帰を決めることだが、それだけではない。指揮官が掲げたのは「圧倒的な強さ」だ。特に得点力においては、他を寄せ付けないほどの勢いを見せるつもりだ。
「選手がそれぞれの役割を理解することで、練習の精度を上げ、試合で100%の力を出せるようにしたい」
 そして、監督自身も選手一人一人とのコミュニケーションを密にし、さらなる信頼関係を築くつもりだ。
 2部に降格して3年目、そして監督に再就任して3年目――来シーズンはチームにとっても、指揮官にとっても、勝負の年となる。


◎バックナンバーはこちらから