2015年シーズンより、新規参入する福島ホープスでプレーイングコーチをすることになりました村田和哉です。小野剛GMからコーチ就任の打診を受けたのは、2回目のNPBトライアウト終了後でした。もともと将来的には指導者になりたいという目標を持っていた僕にとっては、願ってもない話でしたので、NPBの道を断たれたことがはっきりした時点で、迷うことはありませんでした。もちろん、指導するのは初めてですので、不安もありますが、指導者としての第一歩を福島の地で踏み出せることに感謝しています。
 実は以前から、独立リーグで指導者としてのスタートを切られたらいいなと思っていました。というのも、やるからにはやはり指導者としてもNPBを目指したいという気持ちがあったからです。それには高校や大学、社会人ではなく、独立リーグが最適な場だと考えていました。

 もちろん、これまで独立リーグからは多くの指導者がNPBの球団に行っているということもあります。しかし、それだけではありません。独立リーグの厳しい環境だからこそ、得るものがたくさんあると思っていたからです。

 その理由は、北海道日本ハムで仲の良かった荒張裕司選手の姿を見てきたことにあります。荒張は四国アイランドリーグplusの徳島インディゴソックスから日本ハムに入団してきた選手で、彼の貪欲さは、他の選手の比ではありませんでした。彼は決して1打席も無駄にしません。たとえ結果は凡打だったとしても、一塁まで全力疾走するのです。もちろん守備でも同じです。ひとつのボールに対し、手を抜くことがないのです。そんな荒張のユニフォームはいつも泥だらけでした。彼のハングリーさを見ていて、「厳しい環境でやってきたからこそなんだろうな」と感じていたのです。

 その荒張に、今回のプレーイングコーチ就任を伝えたところ、ひと言こう言われました。
「厳しいですよ」
 もちろん、僕自身、覚悟をしています。そして予想以上の厳しさが、きっと勉強になると思っています。

 結果を左右するのは人間性

 しかも今回は指導者として初めてというだけでなく、球団も創設1年目ということで、大変なことも多いと想像しています。きっと、いろいろな面で青写真通りにはいかないでしょう。しかし、それだけにやりがいは既存の球団に入る以上にあるはずです。監督やコーチ、選手、フロント、そしてファンの皆さんと一緒に、球団の歴史を一からつくることができる。こんな経験は滅多にできるものではありません。

 選手は、この先どこのチームに行っても、またはどこの企業に就職しても、彼らの履歴書には必ず「福島ホープス」の名前が記載されます。その時、彼らのふるまいを見て、「君はいいところで育ったね」と言われるような、そんな魅力あふれたチームにしていきたいですね。

 僕自身が指導者として選手に伝えたいのは、一流の選手になるにも、技術以外の部分がいかに重要かということです。どんなに技術が優れている選手でも、心が弱かったり、人間性がまだ不十分だと、やはり芽は出ません。実際、そんな選手を何人も見てきました。もちろん、野球を仕事とするプロである以上、結果を求められることは当然です。しかし、その結果を左右するのは、技術的な部分以上に、人間性であることが多分にあります。それはNPBであろうと、独立リーグであろうと、アマチュアであろうと、同じなのです。

 だからこそ、選手には結果ばかりを追い求めるのではなく、野球への姿勢を大事にしてほしい。それこそが結果につながるからです。そして、その姿勢をシーズンを通してやり続けていくこと。これが意外に難しいのですが、どんな時も変わらない姿勢をファンに見せて欲しいと思います。

 球団創立1年目の今シーズン、ゼロからのスタートを切る福島ホープスがどんな戦いをするのか、ぜひ球場に足を運んで見てください。たくさんの応援、よろしくお願いします。

村田和哉(むらた・かずや)>:福島ホープスプレーイングコーチ
1985年7月23日、千葉県生まれ。市立船橋高、中央大を経て、俊足外野手として2008年、大学生・社会人ドラフト4巡目で北海道日本ハムに入団。1年目には二軍で35盗塁をマークし、イースタン・リーグの最多盗塁を獲得した。プロ6年で一軍では211試合に出場し、打率2割5分1厘、17盗塁。2015年より福島ホープスのプレーイングコーチを務める。165センチ、65キロ。右投左打。
◎バックナンバーはこちらから