日常の食事・メンタル面を含めたスポーツ・ニュートリションの実践、勝てる選手・勝てるチームをサポートする栄養指導、スポーツの現場でのきめ細やかな栄養指導等々、多くのアスリート、またスポーツに関わる人々を栄養の面からサポートし、様々な競技で大きな成果へとつなげている『ザバス スポーツ&ニュートリション・ラボ』。その活動を二宮清純がレポート!  今回は02年ソルトレークシティー五輪で8位入賞、W杯で通算2勝を挙げるなどスケルトン競技界の第一人者として活躍を続ける越和宏選手をゲストに迎えたインタビューをお届けします。
※詳しくはSAVASサイトへ(バナーをクリック!!)

<二宮清純×越和宏(スケルトン)、青山晴子(ザバスSNラボスポーツ栄養アドバイザー)>

 02年ソルトレークシティー五輪で8位入賞、W杯で通算2勝を挙げるなどスケルトン競技界の第一人者として活躍を続ける越和宏選手。日本選手最年長の41歳で出場したトリノ五輪では11位に終わり、その後「やり残したことがある」と現役続行を表明した。競輪界の鉄人と呼ばれた松本整氏のトレーニング指導、そしてザバスの青山晴子氏による栄養サポートを受け、45歳で迎えるバンクーバー五輪での表彰台を目指す――。

ニ宮: まず、越選手と青山さんの出会いから教えてください。

: スケルトン競技が冬季五輪の正式種目になる2002年のソルトレーク五輪を目指していた頃、僕の成績が世界のトップレベルに位置していたので、「オリンピックで金メダルが獲れるぞ」という周りの雰囲気があったんです。その頃、スプリントを強化するために、東海大陸上部の宮川千秋先生にご指導をいただいていたんですが、宮川先生の理論は「強くなるためにはトレーニングだけでなく、栄養学、心理学など総合的に取り組むことが必要だ」と。それでザバスの青山さんをご紹介いただきました。それまで、栄養への知識はほとんどなかったですね。

ニ宮: 当時の越選手の栄養状態や食事に対する考えはいかがでしたか?

青山: 当時はまだスポーツ界全体を見渡してもすべての選手が3度の食事をきちんと摂っている、という時代ではありませんでした。越選手の食事調査をしたら、3食きちんと摂り、栄養バランスも良かったですね。奥様が頑張ってくださっているのだな、と。

: 家が長野で田舎ですから、米、野菜、味噌…帰れば、食べるものがあったんです(笑)。そういう意味では、長野という食の豊かな土地柄が良かったのかもしれません。自然とバランスの良い食生活になっていたんでしょうね。

ニ宮: 摂取カロリーについては?

青山: 1日の摂取カロリーが3000キロカロリーを超えていましたので、アスリートとしては良い方だと思います。ただ、トレーニングをハードに行うトップアスリートとしては少し足りないかな、と。そこをどう改善していくか。トレーニングの質や量と栄養、このバランスについては常に話し合っていきましたね。

: スプリントの強化で東海大に通うようになってからトレーニング量が増えたこともあり、摂取する量が足りていなかったのだと思います。当時すでに35歳でしたが、トレーニング内容、年齢のことも考慮しながら摂取するものを変えていかないといけない、と気付いた時期でしたね――。

※続きはSAVASサイトへ(バナーをクリック!!)