4月2日(月)
【高校野球】
◇準決勝
 HR攻勢で勝ち越し、初の決勝進出へ
健大高崎(群馬)   1 = 000000010
大坂桐蔭       3 = 01000002×
【本塁打】
(健)竹内
(大)森、笠松
 先制したのは大阪桐蔭。2回裏、先頭打者の4番・小池裕也(3年)が今大会初ヒットを放つと、5番・笠松悠哉(2年)の犠打で二進する。続く6番・安井洸貴(3年)が内野安打で出塁し、1死一、二塁とすると、7番・白水健太(3年)が初球のスライダーをライト前へ運んだ。二塁ランナー小池が一気にホームへ返り、大阪桐蔭が先取点を奪った。投げては197センチの長身右腕・藤浪晋太郎(3年)が、毎回のようにランナーを出しながらも要所を締める好投で、7回まで無失点。5回表には三者連続三振を奪う快投を披露した。

 追加点が欲しい大阪桐蔭は5回裏、1死から9番・水谷友生也(2年)がヒットで出塁すると、1番・大西友也(3年)が、この試合両チーム通じて初の長打となる二塁打を放った。一塁ランナー水谷が一気にホームを狙うも、健大高崎の好返球に阻まれ、2点目を挙げることはできなかった。2回以降は両者ともに、ランナーを出してもあと1本が出ず、3回以降はゼロ行進が続き、試合はこう着状態となった。

 試合が動いたのは8回表。この試合、無安打に抑えられていた1番・竹内司(3年)が、外角真ん中の直球を振り抜くと、打球は意外にも伸び、レフトスタンドへ。健大高崎が1点を挙げ、試合を振り出しに戻した。ところがその裏、大阪桐蔭は3番・森友哉(2年)、笠松に一発が出て、2点を勝ち越した。

 打線から大きな援護をもらった大阪桐蔭の藤浪は、9回表、1死から四球を出すも、後続をきっちりと打ち取り、大阪桐蔭が春は初の決勝進出を決めた。ここまで機動力を使った野球で勝ち上がってきた健大高崎。しかし、2回表にこの試合初めての盗塁を大阪桐蔭の捕手・森に完璧に封じられると、その後は足をいかした攻撃ができなかった。

 光星学院、2季連続で決勝進出
関東一(東京)     1 = 000000001
光星学院(青森)   6 = 00021003×
【本塁打】
(光)田村

 初めに先制のチャンスをつかんだのは関東一。3回表、1死から甲子園初打席の醍醐駿平(2年)がヒットで出塁すると、1死後には1番・磯部優太(3年)、2番・岸直哉(3年)と連打が出て満塁とした。しかし、ここは光星学院の先発・城間竜兵(3年)が踏ん張った。3番・木内準祥(3年)を見逃し三振、4番・秋山翔太(3年)をレフトフライに打ち取り、得点を許さなかった。その裏、光星学院も2死二塁と初めてランナーをスコアリングポジションに進めるも、得点に結びつけることはできなかった。

 ようやく均衡が破れたのは4回裏。1死後、3番・田村龍弘(3年)が内角高めの変化球をうまくとらえ、レフトスタンドへ。主将の一発で光星学院が先制した。なおもヒットと四球で1死一、二塁とすると、前日の準々決勝で勝ち越しのランニング3ランを放った6番・大杉諒暢(3年)のタイムリーで1点を追加した。さらに5回裏にも2番・村瀬大樹(3年)の犠飛で3点目を挙げた光星学院が試合の主導権を握った。

 一方、関東一は6回からエース中村祐太(2年)をマウンドに上げた。その中村は6、7回を三者凡退に切ってとる好投を見せた。2年生エースの力投に応えたい関東一は8回表、1死二、三塁と絶好のチャンスをつかむ。しかし、5番・伊藤大貴(3年)はライトフライに倒れると、タッチアップしてホームを狙った三塁ランナーも右翼手からの好返球に阻まれ、得点を挙げることができなかった。逆にその裏、光星学院は一挙3点を挙げ、リードを6点に広げた。

 迎えた9回表、関東一が驚異の粘りを見せた。先頭の6番・吉江将一(3年)が三塁打を放つと、7番・安西航洋(3年)のヒットで1点を返した。さらに代打・日野隆彰(3年)もヒットで続き、無死一、二塁とした。しかし、反撃もここまで。9番・中村が三振に倒れると、続く磯部は二ゴロに。4−6−3の併殺となり、ゲームセット。光星学院が昨夏に続いての決勝進出を決めた。