8月9日(木)
◇1回戦
 松井、10者連続奪三振も大会新
今治西(愛媛)      0 = 000000000
桐光学園(神奈川)   8 = 00113012×
【本塁打】
(桐)松井
 試合は今大会注目の桐光学園のエース・松井裕樹(2年)の奪三振ショーで幕を開けた。“神奈川のドクターK”の異名をとる松井は3回1死までの7個のアウト全てを三振で奪う快投。序盤からバットを短く持つ今治西打線をノーヒットに抑え、素晴らしい立ち上がりを見せた。
 2年生エースの好投に桐光学園打線も応える。3回裏、2死三塁で同級生の4番・植草祐太が二遊間を破るヒットを放ち、先制のランナーをホームに迎え入れる。さらに4回裏、2死一、二塁のチャンスで鈴木拓夢(3年)がライト前へタイムリー。1点を加えて、松井を盛り立てる。
 味方の援護を受けた左腕は、中盤に入ってさらに勢いに乗る。力のある直球と鋭く曲がるスライダーとカーブで、今治西打線を完全に封じ込めた。4、5回も2三振ずつ奪うと、5回裏には自らのバッティングでリードを広げる。2死一、二塁の好機にライトスタンドへ運ぶホームランを放ち、3点を追加した。
 ここまで沈黙していた今治西も意地を見せる。6回表、先頭打者が四球を選ぶと、檜垣孝明(2年)がセンター前へ弾き返し、チーム初ヒット。無死一、二塁のチャンスを作った。しかし、松井は動じない。池内将哉(3年)をショートゴロに打ち取ると、2者連続で空振り三振に切って取る。続く7、8回も全て三振を奪い、9イニングでの大会タイの19個に並ぶ。そして最終回も2者連続三振で、大会新の10者連続奪三振。続くバッターにはヒットを打たれて記録は途切れたが、最後のバッターもスライダーで空を斬らせ、大会記録となる22個目の三振で奪三振ショーを締めた。“神奈川のドクターK”の甲子園デビューは、2安打22奪三振の完封。文句なしのピッチングで桐光学園を7年ぶりの勝利に導いた。

 代打・吉田、逆転2ランアーチ
作新学院(栃木)   9 = 000302400
佐久長聖(長野)   5 = 301001000
【本塁打】
(作)吉田、篠原
(佐)森井

 先手をとったのは、佐久長聖だった。1回裏、2死三塁の場面で4番・寺尾竜生(3年)がレフト前タイムリーで先制。続く板垣隼斗(3年)、小川大樹(2年)が連続二塁打を放ち、中軸の3連打で初回に3点をもぎとった。3回裏には、小川のタイムリーで1点を追加。佐久長聖が序盤に4点のリードを奪う。
 しかし、昨夏4強の作新学院打線も黙ってはいない。4回表、無死満塁からセカンドゴロの間に1点を返すと、山梨浩太(2年)が右中間を破るスリーベース。1点差まで迫り、流れを一気に手繰り寄せる。そして迎えた6回表、一塁にランナーを置いて、打席には代打の吉田紘大(3年)。吉田は高めの直球を振り抜くと、打球はライトスタンドへ飛び込んだ。作新学院が最大4点差あったビハインドを引っくり返した。
 逆転に成功した作新学院は7回表、篠原優太(3年)がこの日4本目のヒットとなる3ランを放つなど、4点を加えダメ押しをした。対する佐久長聖もその裏に森井駿太郎(3年)のホームランで1点を返すが、反撃もここまで。作新学院は4回から登板した2番手の水沼和希(3年)の好投が光り、逆転勝利で初戦を突破した。

 2年生サードの渡辺、攻守に活躍
立正大淞南(島根)    5 = 000200110001
盛岡大付(岩手)     4 = 100110001000(延長12回)
【本塁打】
(立)渡辺、椀田 

 初回に先制を許した立正大淞南は4回表に反撃に出る。走者を二塁に置いて、渡辺恭平(2年)が高めに抜けた変化球をレフトスタンドへ叩き込む2ランを放ち逆転に成功。対する盛岡大付は小船友大(3年)のタイムリーで、同点に追いつく。さらに5回裏に1点を加え、再びリードを奪った。
 だが、立正大淞南は7回表に同点に追いつき、直後の守りで、サードの渡辺がチームを救う。2死二、三塁の場面で、三遊間を抜けそうな打球を好捕。すぐさまボールを一塁へ転送し、立正大淞南がピンチをしのいだ。そして8回表、2年生サードの活躍に4番が応える。椀田剛史(3年)がインハイのボールをフルスイング。打球はライトスタンドに突き刺さり、終盤に勝ち越し点を手にする。しかし、土壇場で盛岡大付は粘りを見せる。9回裏、2死三塁で千田新平(3年)が高めの球をライト前へ弾き返し、同点。試合は延長戦へ突入した。
 一進一退の攻防に決着がついたのは12回だった。立正大淞南は1死二塁のチャンスで川崎雅也(3年)がライト線を襲う三塁打を放ち、1点を勝ち越す。これが決勝点となり、延長12回までもつれたシーソーゲームをモノにした。敗れた盛岡大付は相手を上回る13安打を放ちながら、立正大淞南の堅守に阻まれた。守っては3失策を喫するなど、守備の差が明暗を分けたかたちとなった。

 14安打14得点の圧勝
杵築(大分)       0 = 000000000
常総学院(茨城)   14 = 401000000× 

 甲子園常連校の常総学院が、初出場の杵築に序盤から襲いかかる。相手守備の乱れから先制点を奪い、なおも無死二、三塁。4番の杉本智哉(3年)のライト前へタイムリーで1点を加える。さらに吉沢岳志(2年)のレフト線へのツーベースで2人が生還し、初回に4点を先制する。さらに3回裏には打者15人8安打の猛攻で10得点、ビッグイニングを作った。
 14点のビハインドを背負い、さらに無安打に抑えられていた杵築も反撃を試みる。5回表、1死から青井雄太(3年)、杉浦奨人(3年)が連打でチャンスを演出した。続く岩尾真治(3年)もレフト前ヒットを放つが、常総学院のレフト酒井忠利(3年)の好返球で青井は本塁憤死。惜しくも甲子園初得点はならなかった。
 得点こそ奪えなかったが、チーム初ヒットはピッチャーの青井に好影響を与えた。5回以降はヒットを1本も許さない、ほぼ完璧なピッチング。チームの援護を待った。しかし、打線は常総学院の継投リレーの前に4安打完封負け。初の大舞台は4失策を犯すなど、ほろ苦い経験となった。一方の常総学院は全国制覇を成し遂げた2003年以来、9大会ぶりに初戦を制し、2回戦進出を決めた。