2017年春、糸川亮太は立正大学に入学した。立正大は当時東都大学野球リーグ2部だったが、1部の優勝経験もあり、西口文也(埼玉西武)や武田勝(北海道日本ハム)などプロ野球で活躍した選手も輩出していた。選手も全国から集まる。愛媛で名の知れたエースもここでは埋もれる存在だった。

 

 

 

 

 

 

 だが、この環境こそ糸川が望んでいたものだった。

「性格的には這い上がる方が向いている」

“戦国”と呼ばれる東都大学野球リーグ。周囲からは反対する声もあったという。それでも糸川は“この4年間に賭ける”との思いで、生まれ育った四国を離れ、埼玉にキャンパスを置く立正大を選んだ。

 

 進路について話し合った時のことを、父・哲也はこう振り返る。

「『“糸川亮太”と聞いても“誰ぞ?”というところで勝負したい。それで通用しなかったら4年間で野球を辞めるつもりでやりたい』と本人は言ったんです。ゼロから本気で、勝負したかったんだと思います」

 

 1年の春秋はやはり上級生の壁は破れず、神宮球場のマウンドに上がることはできなかった。スタンドで試合を応援する日々。既に同じ1年生ピッチャーが東都デビューを果たしていた。

 

「“負けたくないな”という気持ちが強く、行動に移しました」

 それは1年の冬、4年が引退し、新チームが始動した頃だった。糸川が着手したのは、いわば原点回帰である。「周りと同じように投げていてはうまくいなかった。誰よりも強い気持ちでバッターに向かっていかないとダメだと思ったんです」。高校2年秋にストレートで押すピッチングから変化球投手にモデルチェンジをした。変化球を駆使し、勝負することに変わりはないが、封印していた闘志を剥き出しにするピッチングを元に戻したのだ。

 

 その姿勢が首脳陣の目に留まる。糸川を2月のキャンプメンバーに抜擢した立正大OBの金剛弘樹投手コーチは言う。

「投げっぷり、打者に向かっていく姿勢、マウンドでの佇まいが良かった。ピッチャーの本質的な部分がまず目につき、“キャンプに連れて行き、鍛えてみよう”と思ったんです」

 

 ブレークの1年

 

 そして東都デビューは2年の春にやってきた。4月、駒澤大学との1回戦。糸川は1-8の7回裏、6番手としてマウンドに上がった。

「1年間スタンドで観ていた神宮のマウンド。いざ立ってみると、身震いのような込み上げる思いがありました」

 糸川は「気持ちが先走り、うまくバランスが取れなかった」というが、1イニングを無失点で抑えた。

 

 5月の東洋大学との2回戦でリーグ戦初先発というチャンスが巡ってきた。「自分に実力があるとは思わず、自信も全然なかった。1球1球全力で。1人でも多くアウトを取り、後ろに繋ごうと、とにかく必死で投げました」。糸川は現在の武器であるチェンジアップを効果的に使い、6回2死までノーヒットの快投を見せた。7回3失点でマウンドを降り、初勝利を挙げた。

 

 チェンジアップは高校時代に、同学年で松山聖陵のアドゥワ誠(現・広島)に教わった球種だ。高校時代はモノにできなかったものの、大学に入り、徐々に多投するようになった。チェンジアップが安定してきたことにより、前年の冬に覚えた更に変化の大きいシンカーを有効に使えるようになった。2つの落ちる球を駆使することで、糸川のピッチングの幅は広がっていった。

 

 だが春は1勝1敗、防御率7.11で終えた。チームも5位と苦しんだ。「春は全然ダメで納得がいかなかった。夏に自分を追い込んでやりました」。ウエイトトレーニングを増やし、自主練習で走り込んだ。投げ込みも1球1球考えながらコースの質を高めることを自らに課した。高校時代、MAX138kmだった球速は144kmまで伸びた。

 

 快進撃は秋に――。9月の東洋大との2回戦で先発を任され、6回1失点と試合を作った。その後も安定したピッチングを続ける。10月の亜細亜大学との3回戦では中村稔弥(現・千葉ロッテ)に投げ勝ち、リーグ戦初完封を挙げた。プロ注目の頓宮裕真(現・オリックス)、正隨優弥(現・広島)らを擁す亜大の強力打線を3安打に封じた。頓宮から2三振を奪うなど11奪三振。チームの勝ち点獲得に貢献した。

 

 中央大学との2回戦では9回に3点を奪われ、2学年先輩の釘宮光希(現・日本通運)にマウンドを譲ったものの、8回まで被安打5無失点の力投を見せた。秋は2勝1敗、防御率1.98と春から見違えるようなブレークだ。

 

 立正大は勝ち点3で駒澤大学と並び、優勝決定戦に回った。糸川はその大一番の先発マウンドを任された。

「新チーム始まった時から『日本一』と口酸っぱく言ってきた。“自分のピッチングで終わってしまったらどうしよう”というプレッシャーはすごかった。押し潰されそうに追い込まれていました」

 

 弱気の虫は、神宮のマウンドに立つ頃には吹き飛んでいた。「ビビっても仕方がない。やるしかないと覚悟を決めました」。糸川は投げることだけに集中した。“チームが勝てばいい”。その気持ちだけで必死にキャッチャーミットへ白球を放った。8回4安打無失点。チームを18季ぶり2度目の優勝に導くピッチングだった。

 

 エースの誇り

 

 神宮大会の出場権を手にした立正大。糸川はフル回転する。初戦は準々決勝の九州共立大学との試合は先発し、8回6安打無失点と好投した。この年のドラフト会議で広島に2位指名されていた島内颯太郎に投げ勝ってみせたのだ。準決勝の関西国大学戦は先発。決勝の環太平洋大学戦では釘宮の後を継ぎ、締めくくりのマウンドに向かった。

 

 9回裏、スコアは6-4。悲願の日本一までは、あとアウト3つだった。

「1球で流れが変わるような雰囲気でした。打者1人1人という意識ではなく、1球1球という気持ちで投げました」

 ヒットを許したものの、アウトカウントを重ねていった。電光掲示板の赤と黄色のランプが2つ灯った後、最後のバッターをシンカーで空振り三振に仕留めた。

 

 マウンドの糸川を中心に歓喜の輪ができあがった。リーグ戦では得られなかった胴上げ投手。「リーグ戦を通し、しんどい思いばかりしてきました。ひとつも楽に勝てた試合もありません。日本一になった瞬間は自然に泣けました」。プレッシャーから解き放たれ、安堵の思いがあったという。立正大、9年ぶり2度目の日本一。2018年度のシーズンに大きな実りを得たのだった。

 

 激闘の秋を終え、オフは無理をしなかった。「今振り返れば、ケガを恐れ、守りに入っていました。追い込み切れなかった……」。トレーニングにブレーキをかけたことは凶と出た。2019年度は思うような結果を残せなかった。チームも優勝争いに加われず、下位に低迷した。

 

 迎えた2020年、春が来れば、またリーグ戦の季節だ。このオフのトレーニングは順調に積めているという。

「自分的にも、周りから見ても去年に比べると良い感じできている。自信とまでは言えないかもしれませんが、レベルアップできている実感はあります。やれることは全部やって、シーズンを迎えようと思います」

 今は「化けるための」準備中である。糸川が掲げるテーマは「爆発力」。リリースポイントでどれだけ力を解放できるか、だ。

 

 ストレートの最速は145km。糸川は「この球速だったらバッターも全然怖くない」とスピードアップを目指す。彼を指導する金剛投手コーチも「大学レベルではまとまっている方ですが、もっと上にいくのであれば球速アップが必要です」と分析し、こう続けた。

「現在はMAX145kmですが、常時それくらい出せるようになればいい。今はだいたい平均138~142km。変化球に関しては文句がないので、あとは身体の馬力がつき、平均145km以上を投げられればプロにも注目される存在になると思います」

 この秋のプロ野球ドラフト会議で糸川亮太の名は呼ばれるのか。“就職活動”のためには、まず春の成績が重要になってくるだろう。

 

「自分の中で野球が上手いと思ったことはないです」という糸川。それが上手くなるため、強くなるための原動力になっている。「満足したら終わりだと思っています」。勝気な性格はマウンドで最大限見せる。「いくらヒットを打たれようがゼロで抑えればいい。ランナーを出してもどれだけ粘れるかにこだわっています」。それが17番を背負う立正大のエースの誇りだ。

 

(おわり)

>>第1回はこちら

>>第2回はこちら

>>第3回はこちら

 

糸川亮太(いとがわ・りょうた)プロフィール>

1998年4月30日、愛媛県四国中央市生まれ。小学1年で野球を始める。妻鳥ファイターズ-川之江ボーイズ-川之江高校-立正大学。川之江高校時代は甲子園出場こそかなわなかったものの、エースとして3年時の春季愛媛県大会優勝、四国大会準優勝に貢献した。立正大進学後は2年秋に頭角を現し、東都大学1部の18季ぶり優勝、神宮大会の9年ぶりの優勝に導いた。冬には侍ジャパン大学代表候補合宿に参加した。MAX145kmのストレート、スライダー、カットボール、カーブ、チェンジアップ、シンカーを駆使する。身長172cm、体重76kg。右投げ右打ち。背番号17。

 

(文・写真/杉浦泰介)

 

☆プレゼント☆

 糸川亮太選手の直筆サインボールをプレゼント致します。ご希望の方はこちらより、本文の最初に「糸川亮太選手のサイン希望」と明記の上、郵便番号、住所、氏名、年齢、連絡先(電話番号)、この記事や当サイトへの感想などがあれば、お書き添えの上、送信してください。応募者多数の場合は抽選とし、当選発表は発送をもってかえさせていただきます。締め切りは2020年3月27日(金)迄です。たくさんのご応募お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


◎バックナンバーはこちらから