「この球団には最高給取りでありながら、走れない、守れない者がいる」

 

 

 この発言、今なら間違いなくパワハラだろう。

 

 田淵幸一に向け、西武の監督に就任したばかりの広岡達朗が秋季キャンプの最初のミーティングで発した言葉だ。

 

 次の瞬間、周囲の視線が田淵に集中した。赤っ恥もいいところだ。

 

 名指しをしない分、「余計に陰険に感じた」と田淵は語っていた。

 

 広岡の挑発は田淵だけにとどまらない。ベテランの東尾修、大田卓司に加え、若手の石毛宏典も槍玉にあげられた。

 

 ミーティング終了後、ロッカールームに集まった選手たちは、怒りに震えながらこう誓ったという。

 

「こちらにも意地がある。こうなったら皆で優勝しようや。そして監督を胴上げし、4回目で地面に叩き落としてやるんじゃ!」

 

 田淵が阪神からクラウンライターを買収したばかりの西武に移籍したのは1979年のこと。順位は6位、4位、4位。広岡が西武にやってきたのは81年オフ、指揮を執るようになったのは82年からだ。

 

 広岡がやってくる前の西武はよく言えば豪放磊落、悪く言えば野放図なチームだった。

 

 あるOBから、こんな話を聞いたことがある。

「昔の西鉄の流れを汲んでいましたからね。オレが投げれば勝つんだ、オレが打てれば勝つんだという一匹狼ばかり。チームプレーに興味のある者なんていなかった。皆、自分の成績にしか関心がない。成績が上がらんと給料も上がりませんから」

 

 広岡と言えば代名詞は「管理野球」である。選手の食生活にまで口出しした。

 

 それに反発した選手たちは春季キャンプの食事でやかんの中にビールを入れ、回し飲みしていたという。

 

 選手への挑発は広岡の作戦だった。敢えて自らが悪役になることで選手たちの反骨心に火を付けたのだ。

 

 82年、西武は所沢に移転して初めてのリーグ優勝、日本一を達成する。

 

 広岡を胴上げする直前、東尾は田淵に耳打ちした。

 

「ぶっさん、あの約束、覚えているだろう!」

「トンビ(東尾の愛称)、ちょっと待て。優勝までさせてくれた監督を落とすわけにはいかんだろう」

 

 かつては「大嫌いだった」広岡を、今じゃ「野球の師」と仰ぐ田淵。「2月9日、広岡さんの誕生日には必ず電話を入れます。昔話に花を咲かせるのが楽しみなんです」。田淵73歳、広岡88歳である。

 

<この原稿は2020年4月24日号『週刊漫画ゴラク』に掲載されたものです>

 


◎バックナンバーはこちらから