俊野達彦の実家の庭にバスケットボールリングが現れたのは、小学3年の頃だった。俊野の父・正彦が自身の運動不足解消のために設置したものだ。正彦はバスケットボールの経験者であり、祖父も当時の愛媛県ミニバスケットボール(通称ミニバス)の会長を務めていた。俊野が「自然に始めていた」と振り返るように、俊野家の庭では、彼の弟2人も含め、家族でバスケットに興じる風景が日常になっていった。
「意外と器用やな」
 正彦は競技を始めた頃の息子にこんな印象受けたという。自身も幼少の頃からバスケットにのめり込み、大学でも体育会ではなかったものの、プレイを続けた。その“先輩”をして「器用」と感じさせた俊野の素質はどんなところにあったのか。
「ドリブルする時のボールコントロールやハンドリングが、意外と小さい時からよかったですね。僕が不器用だったものですから、親に似ず器用やなと(笑)」

 本人も「小さい頃からドリブルで仕掛けるプレイは好きでしたね」と笑う。小学生時代に参考にしていた選手はアレン・アイバーソン。身長183センチとバスケット選手としては小柄な体格ながら、NBAで4度得点王に輝いた名ポイントゲッターだ。アイバーソンがスピードと高い技術を駆使しながら、大男たちを抜き去る姿に「かっこいいな」と目を奪われたという。俊野の鋭いドライブの原点は小学生時代にあったのだ。

 俊野は、バスケットを始めて間もなく、地元のミニバスチームに入った。他の入団したばかりの子供たちはみんなゼロからのスタートだったが、俊野は違った。遊びといえども毎日のように自宅でバスケットを経験していたことで、同学年の選手よりも技術は数段上だった。
「人より早く始めたから、ほとんどのことで僕のほうがちょっとうまかったんです。それでいい気分になってしまって(笑)。“じゃあ、もっと練習しよう”と思うようになりました」
 ミニバスの練習が終わると、チームメイトを自宅に誘い、2対2のミニゲームをするようになった。気づけばバスケットの虜になっていた。

 越えられなかった四国の壁

 俊野は生まれ持った器用さと努力で、メキメキと力をつけ、小学6年の時には愛媛県の優秀選手に選ばれるまでになっていた。チームも県内で常に優勝を争う強豪だった。だが、初めて出場した四国大会で、俊野は大きな壁にぶち当たる。対戦した香川県のチームに、完敗を喫したのだ。俊野自身、愛媛県内では確実にトップレベルの選手だった。だが、香川のチームには「全く敵わない」と思うような同い年の選手たちが何人もいた。上には上がいる――。俊野は厳しい現実を思い知った。

 しかし、彼は屈しなかった。むしろ、「もっと頑張ろう」とよりバスケットにのめり込んでいった。正彦も「家で友達と2対2とか、自主練の時間が増えましたね。ミニバスを引退してからも、もう試合はないというのにやっていましたから。中学校でまた頑張ろうと思っていたのでしょう」と当時の様子を明かした。ライバルが現れたことで、彼はさらに高みを目指すようになったのだ。プロバスケットボール選手になるという夢を持つようになったのもこの頃だった。

 迎えた2000年、俊野は地元の雄新中学校に進学した。もちろんバスケット部に入り、これまで以上に練習した。チームは監督の伝手で県内の高校女子界で強豪だった丹原高校や聖カタリナ女子高で指導を受けたり、遠征も多かった。俊野は「様々なことを吸収した3年間だった」と当時を振り返り、自身に起こった大きな変化についてこう語った。
「小学生の時は1対1からシュートを決めるといった個人のことばかり考えていました。守備も、自分がマークしている選手だけに対応しておけばいいかなと。それが、中学生になってからは、チームで勝つためにはどういうプレイが必要なのかを考えるようになりましたね」
 個人から組織へ。俊野がバスケット選手として一皮向けたのが中学時代だった。

 中学3年になる頃、ある出来事があった。他校の選手が俊野とプレイすることを望んで雄新中に転校してきたのだ。その選手は、県内でも高い実力の持ち主だった。意気に感じた俊野は、正彦曰く「“絶対に勝たなイカン”と口にするようになった」という。実際、同年に俊野たちは同校9年ぶりの県大会優勝を達成。全国大会出場を懸けた四国大会に駒を進めた。

 四国大会には4県から各2校が出場し、2位までが全国大会出場権を得る。香川代表のひとつ飯山中学校には、俊野が小学校時代に完敗したチームの選手たちが多く在籍していた。抽選の結果、飯山中とは決勝まで当たらない組み合わせとなった。リベンジを果たすには絶好の機会のはずだった。ところが、である。雄新中は準決勝で徳島県の中学校に敗戦。飯山中にリベンジを果たすどころか、全国の切符も逃してしまったのだ。四国の壁は高く分厚かった。

 全国に行きたい――。俊野の中でその思いは募るばかりだった。そこで、彼はミニバス時代から交流のあった他の愛媛県内の選手たちと連絡を取り合い、ある結論に至った。「みんなで新田に行こう」。私立新田高校。俊野が次のステージに選んだのは02年当時、インターハイ出場35回、全国高等学校選抜優勝大会(ウインターカップ)出場15回を誇る愛媛の名門だった。

(つづく)

>>第1回はこちら

俊野達彦(としの・たつひこ)プロフィール>
1988年1月18日、愛媛県生まれ。雄新中―新田高―大商大―草加クラブ―千葉エクスドリームス。小学3年時にバスケットボールを始める。新田高時代は1年時から全国大会に出場。小中高ともに愛媛県の優秀選手に選出。大学は関西大学バスケット界の名門・大商大に進学したが、卒業後は就職し、第一線から離れた。しかし、プロになる夢を諦めきれず、2011年のbjリーグ合同トライアウトやチームトライアウトを受験。同年に入団した千葉エクスドリームスで練習を重ね、今年6月の合同トライアウト最終選考に合格。同月、ドラフト会議で群馬から2位指名を受けた。現在、新人ながら全試合に出場を続けている。高い身体能力と鋭いドライブが武器。身長185センチ、80キロ。背番号33。



(鈴木友多)
◎バックナンバーはこちらから