プロレスラーで、興行団体「NOAH」の社長も務めていた三沢光晴選手が13日、広島グリーンアリーナで行われた同団体の試合中に頭を強打し、22時10分に搬送先の病院で死亡が確認された。享年46歳だった。近年のプロレスを経営者としても、選手としても牽引してきた第一人者の突然死は、格闘界の今後に大きな影響を与えそうだ。
 三沢はこの日、潮崎豪とタッグを組み、メインイベントのGHCタッグ選手権に登場。王者の斎藤彰俊、バイソン・スミス組と60分1本勝負を戦っていた。
 事故が起こったのは試合中盤。斎藤にバックドロップをかけられ、頭をマットに激しく打ちつけた。三沢はそのままダウン。レフェリーの呼びかけにも応じなくなり、意識がなくなった。すぐに救急車で病院に搬送されたものの、約1時間30分後に還らぬ人となった。

 三沢は足利工大付高時代にレスリングで国体優勝経験を持つ。81年に全日本プロレス入りし、2代目タイガーマスクとして人気を集めた。2000年には全日を脱退し、新団体「NOAH」を結成。ジャイアント馬場の死去、アントニオ猪木の引退などで総合格闘技に押され気味のプロレス界にあって、その顔としてリングを盛り上げてきた。

 ただ、危険も顧みないファイトスタイルは多くのファンを喜ばせる一方で、体が悲鳴を上げていたことも事実だ。全日本プロレス時代、ユニットを組んだこともある元プロレスラー垣原賢人さんは携帯サイト「二宮清純.com」のコラム内で三沢選手について以下のように思い出をつづっている。

--------------------------------------------
 1997年にキングダムが崩壊後、僕は戦場を全日本プロレスに移すことを決め、馬場さんとホテルオークラでお会いし、全日本マットに上がることが決まった。そこでトップである三沢光晴選手に挨拶をするようにと馬場さんから言われ、横浜市青葉区にある全日本プロレスの道場へと出向いたのだった。

「これからお世話になります。宜しくお願いします」
「こちらこそヨロシク」

 簡単な挨拶を交わし握手をしようとしたその瞬間、「あれ?」と思った。三沢さんの肘の動きが何か変なのである。

 後でわかったのだが、これは試合などで頻繁に受身を取ることによる後遺症であるらしい。そう言えば馬場さんや永源さんなど、往年の選手達はみな同じような感じだった。

 さらに驚いたのが、よほど悪いのか、首が斜めに傾いているのである。いつもTV放送で激しい試合を見ているだけに、その痛々しい姿に大きなギャップを感じた。

 そして、道場の隣にある合宿所へ移動しようと歩き出したその動きが、まるでロボットのようにぎこちないのだ。これは三沢さんだけではなく一緒にいた小橋健太(建太)選手も同様であった。

「えっ、全日本に入ったらこんなになっちゃうの?」
 何か来てはいけないところに来てしまったような、なんとも言えない気持ちになったのが、今でも強く印象に残っている。

 当時の全日本プロレスは四天王と呼ばれる三沢選手、小橋選手、川田利明選手、田上明選手が、至宝「三冠ベルト」を巡り、とてつもなく激しいプロレスを展開していた。ライバル団体である新日本プロレスに比べ話題が乏しい全日本プロレスは、試合のクオリティだけが命綱だったのだ。

 それにトップ選手が4人だけというマンネリもあり、自ずと試合内容を過激にするしかなかったのだろう。体がここまでボロボロになってしまうのも頷ける。

 僕は全日本プロレスに正式入団してから、三沢選手、小川良成選手、丸藤正道選手で構成される「アンタッチャブル」というユニットに入った。それから、三沢さんと移動バスから一緒に行動を伴にするようになった。試合でも当然セコンドについた。

 近くで見る三沢さんの試合は、メインに相応しい激しいものが多かった。頭から落とすような危険度の高い技も、その天才的な受身の技術で大怪我を回避していた。しかし首へのダメージは相当なものであったと思う。

 それは試合後の舞台裏が証明している。三冠戦の行なわれた武道館の控え室では、試合で詰まった首を抜く荒治療が待っているのである。

 なんと120キロはあろうかという巨漢の整体師が、三沢さんの首にタオルを巻きつけ、渾身の力で首を引っ張るのだ。三沢さんの体が動かないように、僕や丸藤選手が押さえ役となり、体の上に乗ったりした。

 この作業は、もはや三冠戦後の恒例行事となっていた。ここまで体を張り、壮絶な試合を繰り返していたのである。

(2009年3月10日更新「日テレのプロレス中継終了に思う」より抜粋)
--------------------------------------------

「受身の天才」と言われた男が、最期のバックドロップに充分な受身をうまくとれなかったのはなぜだったのか。ファンを楽しませるため、満身創痍で戦い続けたリング。そのラストマッチはあまりにも悲しいゴングが鳴ってしまった。

二宮清純コメント
 彼は若い頃から何度も取材し、よく知っているレスラーだけに、突然の悲報を聞いて驚いた。類まれなる受身のテクニックに加え、人間的にもすばらしい男だった。今後もNOAHのみならず日本プロレス界を引っ張っていく存在だと思っていたので、とても残念だ。
 ジャンボ鶴田、冬木弘道、橋本真也……次々と個性的なレスラーがこの世を去っていくのは本当に寂しい。本当の死因はわからないが、長年の激戦による蓄積疲労の影響があったのではないか。また、この春より日本テレビの地上波でのプロレス中継がなくなった。社長として、より激しいプロレスをみせなくては、というプレッシャーもあったのかもしれない。