これが今季から採用されたコリジョン(激突)ルールなのだろう。15日に神宮で行われた東京ヤクルト戦でコリジョンルール適用1号となるプレーが起きた。
 
 2回表、カープの攻撃。2死一、二塁の場面で8番の會澤翼がレフト前に打球をはじき返した。二塁ランナーの松山竜平は決して俊足とはいえないが、必死の形相で本塁へ。キャッチャーの中村悠平が、こぼしたボールを右手に持ち替え、松山の腹にタッチ。一度はアウトと宣告されたが、ビデオ判定によりセーフに覆った。
 
 なぜか。こぼしたボールを拾い上げ、タッチに行く際、走路を塞いだと判定されたのだ。責任審判の森健次郎二塁塁審は「まさにコリジョンルールです。落球した後にブロックした。していなければセーフだった」と説明した。
 
 カープにとってはラッキーな判定だったが、喜んでばかりもいられない。公式戦では逆の目に出ることもあるのだ。監督の緒方孝市監督は「逆にうちが守備側だったらと考えるとね。あの場面でヤクルトはベンチに引き揚げてしまっていた。投手の心理状態とか投球の細かい動作にも影響してくる」と語っていた。
 
 過日、前中日チーフバッテリーコーチでカープOBの達川光男と話した際、「コリジョンルールの影響で、今季はキャッチングのいい捕手のいるチームが有利」と力説していたことを思い出した。先のプレーも落球さえしなければ、ゆうゆうアウトだった。
 
「今、12球団で一番キャッチングが巧いのは石原慶幸よ」と、達川。コリジョンルールはカープに味方するかもしれない。

 

(このコーナーは二宮清純が第1、3週木曜、書籍編集者・上田哲之さんは第2週木曜を担当します)


◎バックナンバーはこちらから