リオ五輪金・大野、激戦区73kg級制す ~全日本選抜柔道体重別選手権~

facebook icon twitter icon

 7日、世界柔道選手権(8月・東京)の日本代表選考を兼ねた全日本選抜柔道選手権大会最終日が福岡国際センターで行われた。男女7種目で優勝が決まった。男子73kg級はリオデジャネイロオリンピック金メダリストの大野将平(旭化成)が17年世界選手権王者の橋本壮市(パーク24)を下し、3年ぶり3度の優勝を果たした。同66kg級は昨年優勝の丸山城志郎(ミキハウス)が世界選手権2連覇中の阿部一二三(日本体育大)を破り、連覇を達成した。

 

 同日、全日本柔道連盟は世界選手権個人戦の男女日本代表として、男子66kg級の丸山と阿部、男子73キロ級の大野ら14人を発表した。混合団体メンバーには男子73kg級の橋本壮市(パーク24)、90キロ級の村尾三四郎(東海大)が選ばれた。女子78kg超級は21日の全日本女子選手権、男子100kg超級は29日の全日本選手権後に決定。男女とも各階級2人を上限に計9人ずつを派遣できる。女子の残り2枠は21日に発表される。

 

 代表は次の通り。

【男子】
60kg級 髙藤直寿(パーク24)、永山竜樹(了徳寺学園職員)
66kg級 阿部一二三(日本体育大)、丸山城志郎(ミキハウス)
73kg級 大野将平(旭化成)、※橋本壮市(パーク24)
81kg級 藤原崇太郎(日本体育大)
90kg級 向翔一郎(ALSOK)、※村尾三四郎(東海大)
100kg級 ウルフ・アロン(了徳寺学園職員)

 

【女子】
48kg級 渡名喜風南(パーク24)
52kg級 阿部詩(日本体育大)
57kg級 芳田司(コマツ)
63kg級 田代未来(コマツ)
70kg級 新井千鶴(三井住友銀行)
78kg級 浜田尚里(自衛隊)

 

※は混合団体メンバー

facebook icon twitter icon
Back to TOP TOP