小松剛は小さい頃から体を動かして遊ぶことが大好きだった。もちろん体育も得意で、運動能力に長けた少年だった。だが、これといって好きなスポーツがあるわけではなく、野球も決してその例外ではなかった。
 そんな小松が野球と出合ったのは小学3年生の時。高知市から室戸市の小学校に転校したのがきっかけだった。

「転校先で仲良くなった友達が地元の少年野球チームに入っていたんです。だから、学校の帰りにいつも練習している姿を見かけていました。でも、僕自身はやりたいとは思わなかった。練習は厳しそうだったし、絶対に入りたくないと思っていたくらいです」

 しかし、身長が高かったこともあり、いつしか父兄たちから誘いの声を掛けられるようになった小松は、半ば強制的にチームに入れさせられた。だが、小松が野球にのめりこむのに、そう時間はかからなかった。

「それまでは学校と家との往復に過ぎなかったのが、放課後になると野球の練習が待っている。それが自分にとっては新鮮でした。
 それと、練習していくうちに足に筋肉がついたり、ボールがバットに当たるようになったり……。そういう毎日の変化が単純に嬉しかったんです。練習は土日含めて1日おきにありました。でも、全然嫌じゃなかった。逆にいつの間にか、練習に行くのが楽しみになっていました」

 チームに入った当初はレフトを守っていたが、5年生になるとショートで試合に出場するようになった。また、強肩でボールも速かった小松はこの頃から投手も兼任するようになる。そして小松は、徐々に投手というポジションに惹かれていった。

「やっぱりピッチャーには魅力を感じていました。一番、目立ちますからね。マウンドに立つと“みんなの視線が僕に向けられている”という気持ちになりました。“僕が投げないと試合は始まらない”と。それくらい誇りに思っていたんです」

 6年生になると、小松はエースでキャプテンとなった。練習態度はいたって真面目だったが、「負けたことしか覚えていない」というほどチームは弱かった。そのためか、子どもながら「甲子園なんて絶対に無理」と思っていたという。だが、その半面、「うまくなりたい」「勝ちたい」という思いが徐々に芽生え始めていた。

 中学校に入ると、小松は軟式野球部に入った。「中学校ではやってやるぞ!」と強い気持ちで臨んだが、小松が入学した佐喜浜中学野球部は決して強豪とは言えなかった。市内ではそこそこの成績を挙げるものの、県レベルではもう一つ壁を破れずにいた。毎年夏に開催される高知県中学野球選手権では2年生の時のベスト16がやっと。全国の舞台はあまりにも遠かった。

 小松が今でも忘れられない試合がある。中学最後の大会となった中学野球選手権の初戦だ。先発した小松は6回まで相手打線から7個の三振を奪い、1安打無失点と完璧なピッチングを見せていた。だが、打線の援護を得られず、試合は0−0のまま最終回を迎えた。7回表、やはり味方打線から快音は聞かれなかった。するとその裏、突如、小松の制球が乱れ始めた。無死から2者連続の四球。次打者にバントを決められ、1死2、3塁のピンチを招いた。そして、劇的な幕切れが小松を待っていた。

「あっ……」
 投げる瞬間、スタートした3塁ランナーが小松の目に入ってきた。相手がヒットエンドランをしかけてきたのだ。
 あわてて投げたボールは高めに浮き、勢いよくはじき返された。ボールはレフト前に転がり、3塁ランナーが悠々とホームに返ってきた。0−1。佐喜浜中の初戦敗退が決まった。
 これまで味わったことのない屈辱感に、小松は涙を抑えることができなかった。
「それまでこんなに泣いたことはないってくらい、泣きました」
 小松剛、15歳。初めてのサヨナラゲームだった。

 よき親友、よきライバルの存在

 小松には小学生の頃から親友でもありライバルでもあった友人がいる。同じ室戸市内に住む升田大助だ。升田とは小学校も中学校も違ったが、試合でよく顔を合わせるうちに友情が芽生えた。と同時に「あいつにだけは絶対に負けたくない」という気持ちも2人の中にはあった。

 どちらかというと、中学までは升田が小松を一歩リードしていたようだ。室戸高校時代の2人の恩師・横川恒雄監督は当時の2人を次のように語っている。
「小松は体も大きかったし、いいボールも放っていた。素質は十分にありました。でも、中学時代はボールのキレもフォームのバランスも升田の方が上でした」

 その升田が唯一ライバルとして認めていたのが小松だった。
「自分と同じピッチャーとして試合に出始めた小5くらいから、剛を意識し始めるようになりました。 “すごいピッチャーだなぁ”と。特に中学に入ってからは、エースとしての雰囲気みたいなのを感じていました。僕がそんな風に思ったのは、アイツだけだったんです」
 升田はその頃から小松のもつ計り知れない潜在能力を感じ取っていたのかもしれない。

 もちろん、互いの夢は甲子園だった。高知県は長い間、明徳義塾、高知、高知商業の3強時代が続いている。升田はその中で唯一公立校の高知商に早々と推薦が決まっていた。小松もまた高知商への進学を志望していた。
「2人で甲子園に行こう」
 いつしかそれが2人の目標となっていた。
 しかし、4月に2人が入学した先は甲子園常連校の高知商ではなく、まだ一度も甲子園に出場したことのない地元の室戸高校だった。なぜ、彼らは突然、進路を変更したのか――。

「地元の高校で一緒に甲子園を目指そうやないか!」
 学校説明会で各中学校を訪れた横川監督のこの言葉がきっかけだった。
 悩んだ末、小松は升田にこう言った。
「オレら2人で明徳、高知商を倒そうや!」
 既に高知商の推薦が決まっていた升田だったが、「よし、わかった。2人で室戸に行こう」、そう言って小松と共に地元に残る決心をした。

 こうして2人は横川監督の指導の下、住み慣れた室戸の地で夢の大舞台への切符を掴むため、野球漬けの日々を送った。そして小松はメキメキとエースとしての頭角を表し始めた。

(第3回へつづく)


<小松剛(こまつ・たけし)プロフィール>
1986年9月26日、高知県高知市出身。小学3年に室戸市に転居し、友人の影響で野球を始める。小学5年から投手となり、高校は地元の室戸高校に進学。3年時にはエースで主将を務める。法政大学では2年春にリーグ戦デビューを果たすと、3勝をマーク。優勝のかかった大一番にはリーグ戦初完投で胴上げ投手となった。リーグ戦通算8勝9敗。今秋ドラフトの上位指名候補選手としてプロからも注目されている。180センチ、80キロ。右投右打。











(斎藤寿子)
◎バックナンバーはこちらから